• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@MSのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

DSC補足情報

長押しについて、Dからも真剣に調査頂き、得た結論は・・・

前期
普通押し→DSC、トラクションコントロールの解除
長押し →意味無し

後期
普通押し→DSC、トラクションコントロールの解除
長押し →上記プラスESSの解除

Dもメーカーに確認したり、整備書などを調べてくれましたが、
上記以上の機能はついていないとのこと。
整備用のモードか何かでもない模様。
整備士の兄さんや工場長は普段より信頼している二人なので、まず間違いないかと・・・

しかしながら、事の発端であるナイトさんの情報だが、ナイトさんの車両も前期型・・・
仮説を立てるなら、アクセスポートに何らかの解除要素があり、そのプログラムが走っているからか?
または試乗車と自分の車で経験した明らかな性能差。試乗車の初期ロットの方が凶暴であったことを考えると、個体差ではなく、初期ロットの方が海外向けに近い味付けになっているとか?ちなみに初期ロット分はシガーの裏にシートヒーターのハーネスがあるが、その後の前期型は無くなっていたりとか、同じ前期型でも違いがあるから可能性は無くもない。

結局のところ、全てが謎!爆
Posted at 2013/03/03 22:45:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

DSC・・・前期型・・・怒(プラスDSCの人柱)

https://minkara.carview.co.jp/userid/368908/blog/29296597/

昨日のブログでのメールについて、DSCの機能を後期型と同様にする為、前期型をアップデートしてほしいと依頼をしたところ、早速下記の返事がありました。

以下メール内容

たんたん@MS様

ご家族ともどもマツダ車をご愛用いただきまして、
重ねて厚く御礼申し上げます。

早速のご返信、ありがとうございます。

プログラムをアップデートして、前期型でも後期型と同様にして
欲しいとのご要望ですが、安全に関わる機能となりますし、車両
全体としての信頼性を考えますと、前期型への対応としましても
それ相当の開発が必要となりますことから、たんたん@MS様のご期待に
添える対応は大変難しいと言わざるを得ません。
何卒ご理解くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

この度のご要望並びに車の商品力等は、初期型からできるだけ満足
のいくものとしておいて欲しい、とのたんたん@MS様からのご要望は、今後、
車を開発していく上での貴重なご意見として賜らせて頂きたいと
存じます。

今後とも、何卒変わらぬマツダへの支援を賜りたく、
よろしくお願い申し上げます。
*************************************************************
マツダ㈱ コールセンター  ○○
フリーダイヤル   0120-386-919 
  平 日     9:00~17:00
  土・日・祝日     9:00~12:00、13:00~17:00 
*************************************************************


この文章から推測すると、車そのものが見た目は同じでも前期と後期で比較すると・・・

全く別の車!まったく別のプログラム!・・・・おい!

もう前期型は買わない・・・絶対に!怒

希望はマッハで途絶えましたとさ・・・おしまい。

DSCの長押しを実験してきました。
結論は!!!!!前期型では意味なし!!!

DSCオフからもオンの状態からでも、長押しをすることによって、ランプは消灯、ボタンを押しても切り替わらずの状態で実験しましたが、トラクションコントロールは作動しましたし、エマージェンシー機能も切れず、ステアリングの操舵角によるスロットルコントロールも解除ならず・・・恐らくスタビリティコントロールも切れていないでしょう。
Posted at 2013/02/27 22:03:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

お仕置き三点セットにもう一品・・・前期型の方必見

悲しいお知らせ

BLアクセラの前期、後期の違いで悲しいお知らせが・・・

御存知の方もおられるかも知れませんが、前期、後期でDSC OFFスイッチを長押しすることについて、取説の記載が違います。

前期→記載なし
後期→記載あり。

そこでマツダ殿へメールしましたら、この様な解答が・・・

以下メール内容

たんたん@MS様

この度は、マツダオフィシャルサイトよりお問い合わせを頂き、
ありがとうございます。

また、マツダスピードアクセラをご愛用いただきまして、
厚く御礼申し上げます。

さて、お問合わせのDSCOFFボタン長押しの件につきまして、
ご回答申し上げます。

たんたん@MS様のご指摘どおり、アクセラについて、マイナーチェンジ後に
おきましては、DSCOFFスイッチを5秒以上長押ししますと、TCS/DSC
及びESS(エマージェンシーシグナルシステム)を解除することが
できますが、マイナーチェンジ前のアクセラにつきましては、
取扱説明書にございますように、DSCOFFスイッチの長押し機能はなく、
単にDSCOFFスイッチ操作により、TCS/DSCを解除するのみとなります。
何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いします。


今後とも、マツダを宜しくお願い申し上げます。

*************************************************************
マツダ㈱ コールセンター  ○○
フリーダイヤル   0120-386-919 
  平 日     9:00~17:00
  土・日・祝日     9:00~12:00、13:00~17:00 
*************************************************************


おい!!!
基本的に同じ車、同じ性能のエンジン、同じロムのはずが・・・
これは酷くないでしょうか?

とりあえず、マツダ殿へはこのメールの返信として、前期型のプログラムアップデートをお願いしました。
メーカーへのお願いが聞いていただけるかはわかりませんが、皆さんもお願いされてはいかがでしょうか?

DSC OFFボタンって、海外でも話題がかなりあるらしいです・・・しかも何らかの方法があるっぽいのですが、英語わかりません。

Posted at 2013/02/26 19:49:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

ロムチューンの悩み

先日某所でロムチューンについて、あれこれ聞いてきました。

私が海外的SNSで相談していると先日ブログであげたところは、近未来になるかならないかなので、あくまで既に開発済みの某社のイベントで聞いてきました。

結局のところ、サーキットチューンなんだなって感想。

正直なところ、お仕置き3点盛りだけを解除出来れば私的には満足なんですが・・・
①1速、2速のスロットル制御
②操舵角深めのスロットル制御
③180キロリミッターの解除(公道では要らぬが)

ちなみにお仕置き3点盛りだけを解除する仕様はないとのこと・・・

3速以降、現行のパワー、トルクで満足しているし、実際のところ、インチダウンした峠使用のタイヤ、純正脚周り、エンジン・タービンの耐久性など、考えていると過度にパワーアップするよりも、低回転から中回転域での最大トルクの増大が一番重要じゃないかなって・・・

扱えない性能を持つと峠で流して遊ぶ時、本当に危ないんですよ。
実際、本気で遊んでいたCJ2Aミラージュ1500CCの非力な時が一番走らせている感があったし、そのステップアップとして乗っていたST202セリカSS2も手中に納めて走っていたけど、MSアクセラはセカンドグレードなスポーツラジアルでも限界なんて見えないし、車の恩恵で走っている感が強い。

かといって、サーキットでも無いのに最強ラジアルにたよる気も金もない。タイヤは多少滑ってなんぼというポリシーだから・・・それを調教してなんぼかと・・・

公道をスンスンするのにもっとも適したロムチューンってないですかね?
最高速・最大馬力などの最大値を増やすではなく、あくまで壊さない・楽しいをコンセプトにずっと愛機に安心して乗っていれるってやつが欲しい。

残るはナイトさんの情報が出てくるのが楽しみです。
ちなみにデフォのアメリカ仕様COBBアクセスポートでもお仕置き3点盛りは解除出来るのでしょうか?


Posted at 2013/02/24 08:48:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月16日 イイね!

某SNSの管理者に言いたい

この記事は、流石某SNSの情報は最高です。について書いています。

自分の投稿について、任意で公開範囲絞れる仕様にしてくれ!
友達限定とか、友達の友達まで限定とか、完全公開とか・・・
それで無駄な情報の散乱は防げるし、教えてちゃんが来なくていい。
Posted at 2013/02/16 00:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021年、年末来たらMSアクセラも丸11年。みんカラ更新していないけど完全体になってるよ。みなさん生きてます?」
何シテル?   05/06 22:44
仕事とは逆にプライベートはマイペースが基本です。 小遣いの大半を車とバイクにつぎ込んでます。笑 自分で調べたら解ることを面倒臭いからと、質問ばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あの性格診断は本当だった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 10:28:31
マツダ(純正) マツダ純正 ブレーキキャリパーペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 13:00:52
わぁ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 07:31:58

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 黒いMS (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年末に購入。 外見は目立たないパーツで違いを! 内側は質実剛健なカスタムを! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation