• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@MSのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

吸気量をフィルターについて(結論)

https://minkara.carview.co.jp/userid/368908/car/796698/3986253/parts.aspx

パーツレビューにも書いた通り、アメリカから届いたafeの純正形状フィルターを交換し、
しばらく走らせてみました。

結局のところ、僅かな違いはあれぞ、エアフロ値、燃調補正値など、
純正・K&N・afe共に大きな違いはありませんでした。

特徴としては・・・
純正 : 襞数25、一番トルク感があるものの、高回転で糞詰まり感あり、但し、総合的に下手な社外品よりいいのでは?

K&N : 襞数37、前車では非常に気に入っていたメーカーですがが、純正対比で襞数は多いものの、厚みが半分の為、実質の表面積は純正以下、吹けは良くなるが、低中速トルクは純正の方が良く、高回転域に大きな恩恵がない為、総合的にはお勧めしません。

afe : 襞数は20、純正と同じ厚みであるが、表面積は純正比2割減。低中速トルクはほとんど、純正と同じか、それ以上、アクセルを踏み込んだときのツキが大幅に改善。高回転域ではキノコまではいかないものの、それなりの吹けあがりをする。これが一番お勧め。

推測で結論だが、純正のエアクリボックスでは、ボックス内におけるエアクリの容積がパワーの出方と関係しているのではと推測できる。低中速トルクは容積、高回転域ではフィルターの吸気効率、これがうまくバランスとれているのが、afeなのではないかと思います。
ちなみに、afeはフィルターの剛性など、基礎的な作りはK&Nよりもよく出来ていました。
私の車は、吸気側について、インタークーラー以外を社外品に換装している為、流速が違うので、単純にノーマル車両での比較にはなりませんが、ご参考にどうぞ!

Posted at 2011/09/18 10:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月10日 イイね!

マツダスピードアクセラ マイナーチェンジ

今日は用事があって、某Dへ行ってきました。

アクセラの情報があったので、あれこれと・・・

なにぃぃぃぃぃぃぃ

マツダスピードしか興味がないので、MSの情報だけですがですが・・・

ボディ剛性(スポット増し、鋼板の増強など)が上がり、

底部分の空力性能が向上するらしいです。

しかもハンドル切った方向にライトが向くやつ・・・

それも標準装備に!!!



しかし、フットランプとシートのメモリー機能は削除される。

プラス要素とマイナス要素・・・

快適装備を代価にして、走行性能に磨きをかけるみたいやわ。

そうそう、例のアレも皮被りになるらしいですよ!笑
Posted at 2011/09/10 20:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

吸気量とフィルターについて

吸気量とフィルターについてみんカラ友達の影響もあって、吸気について興味深深です。

今日、某アメリカ系オクで某メーカーの純正形状エアクリをポチっとしました。

現在の仕様は・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/368908/car/796698/3890877/parts.aspx
にエアクリだけが純正ボックスと純正形状のK&Nの組み合わせ。

けど、純正のエアクリと純正形状のK&Nって、フィルターの襞数がK&Nの方が多いけど、
フィルターの奥行きが半分ぐらいなのです。

どういうことかって言うと、仮にK&Nが襞数二倍でも、奥行きが純正の半分であれば、
フィルターの表面積が純正比で同等となります。
吸気効率がいいとは言え、これでは吸気量の大幅な増加は望め無い。
実際、純正エアクリと純正形状K&Nを比較したが・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/368908/car/796698/3890837/parts.aspx
で確認できる範囲では、エアフロの最大吸気量はほぼ同等、
燃調補正値では2~3%ぐらい濃い目になります。

K&Nの素材自体は吸気効率がいいのですが、純正形状の場合は表面積が少ないので、
大幅な吸気量が望めない・・・


余談ですが、キノコも試しました。
キノコの使用時はパワーアップはしたものの・・・
大幅なエアフロ計測誤差(純正230、キノコ198)で大幅(+10%以上)に燃調補正入り、
猛暑の渋滞と合わさったときにノッキング(大汗)が・・・
それが原因でキノコ撤退・・・
キノコでファンネル形状になっていると、流速を稼げるようですが、エアフロセンサーのある中心部と
内壁の部分では流速が狂い、なんらかの処理を行わないと計測値に大幅な誤差が出るようです。


そんな中、最近みんカラ友達のUUさんの吸気研究で純正インテークの設計レベルの高さを
上記の経験と合わさって思い知りました。

しかし、純正エアクリボックスとどのエアクリを組み合わせるか・・・?

それが問題・・・
①吸気効率のいい素材(希望はK&Nの様な経験上の実績があるタイプ、前車もK&N愛用)
②集塵力もそれなりにあるもの(担当の整備士によると、湿式の方が、いいとのこと)

・・・これが最終課題
③縦・横・奥行が純正と同等のサイズであること(襞数アップで純正以上の表面積が欲しい)

ありました・・・

みんカラを参考に各メーカーの本国使用のホームページを検索し・・・

ありました!!!!
けど、日本に入っているのは外車などの一部の車種用にインテークキットや
純正形状もあるのですが、アクセラ(mazda3)用は輸入されておらず、
アメリカから輸入することになりました。

楽しみです。恐らくは2~3週間後に入荷です!
純正エアクリボックスと高効率純正形状フィルター・・・
予想ではキノコ級の性能がでるのではと・・・(無理?)
Posted at 2011/09/03 07:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021年、年末来たらMSアクセラも丸11年。みんカラ更新していないけど完全体になってるよ。みなさん生きてます?」
何シテル?   05/06 22:44
仕事とは逆にプライベートはマイペースが基本です。 小遣いの大半を車とバイクにつぎ込んでます。笑 自分で調べたら解ることを面倒臭いからと、質問ばかりし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

あの性格診断は本当だった!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 10:28:31
マツダ(純正) マツダ純正 ブレーキキャリパーペイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 13:00:52
わぁ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/07 07:31:58

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 黒いMS (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2010年末に購入。 外見は目立たないパーツで違いを! 内側は質実剛健なカスタムを! ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation