• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でもどりマンの"TJM号" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2025年2月6日

サグ出し ドライブチェーン組付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リフトが有ればサグ出しはとても楽ちん
後輪がちょい浮くようにリフトアップ

今回はスネイルカムからキャリアフレーム上端までの距離で計測
0G-53cm 1G'-47cm
差が6cm

ホイールトラベル180mmの1/3、60mmで合わせるのが通常らしい
初期バネ位置で合ってしまった
まずはこれで良いか
2
調整要るだろうと思いロックナットを開放していたがいらなかった
ので締付け
バッテリーケース下からマイナスドライバーを差込みハンマーで手応え出るまでアタック

また直ぐ調整するかもだから軽めで
3
ヤフオクで安く出てたチェーン
ビンテージなパッケージだ
4
セローが128Lに対して140Lなのでカットする場所の確認
スネイルカムを縮め箇所に合わせ仮着
飛び出てるピン数も12有るのでこの位置で間違いないでしょう
5
サンダーはないのでドリルチャックに砥石を装備して削り
平面に均す
6
チェーンカッターでピン押し出し
アストロの少し良い奴です。中々使い易い
40〜50まで対応
カッター、プレス、カシメまで必要な3役をこなしてくれます
7
次に実車に装着、プレート圧入
他のプレートの二面幅と同等まで
8
最後カシメ
メーカーにもカシメ量が載って無かったので428で似た製品の数値と他のコマのカシメ数値を鑑みて4.8mmでカシメ

結構力がいる所、チェーンカッターの回転部が17ミリの六角になってるので良き仕事してくれる

作動確認、動きも悪くなく良い感じ
遊びを40mmに調整
チェーンルーブを吹き付けて完了
9
約20年物
まあ新品だしゴムの硬さも悪くなかったしメイドインJAPANだしきっと大丈夫!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

シフトペダル交換と調整

難易度:

SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換

難易度:

チェーン交換

難易度:

スプロケットカバー交換

難易度:

チェーンメンテ(注油+張り調整)27100km+ホイールコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

次の仕事が決まるまでバイクと家の整備します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZEELTRONIC PDCI-20V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 13:31:28

愛車一覧

ヤマハ セロー250 TJM号 (ヤマハ セロー250)
友人が県外に旅立つので譲ってもらいました。 エンジン掛けずに2,3年経ってるらしいのでト ...
ヤマハ SRX-6 すけろく (ヤマハ SRX-6)
セローの整備が一通り完了したので新しく旧いコをドナドナしてきました。 SRXは角型フレ ...
ヤマハ セロー250 TJM号 (ヤマハ セロー250)
友人が県外に旅立つので譲ってもらいました。 エンジン掛けずに2,3年経ってるらしいのでト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation