• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

今日はヤッパリ春の七草を?!

今日はヤッパリ春の七草を?! 1月7日な今日はヤッパリ春の七草を使った七草粥を!
けど、そんな七草粥を朝ごはんでいただく事が出来なかったので、夕食で嫁さんがチョット中華風にアレンジして食卓へ!


さぁ、この一年の無病息災を願いながら七草粥を皆で美味しくいただきましょう。



ブログ一覧 | 何気ない事(食事) | 日記
Posted at 2015/01/07 21:04:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

WASH ME ❓
mimori431さん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

山王林道~トウモロコシ街道で朝活
haharuさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

023premium 帯広オフ
"りゅう"さん

この記事へのコメント

2015年1月7日 21:10
こんばんは!奥さん凄いですね(^_^;)ちゃんと、七草粥作ってくれるんですね(^_^;)ここだけの話ですがうちなんか、いつもと同じでしたよ(笑)
コメントへの返答
2015年1月8日 19:42
こんばんは。

ハイ!
しっかり七草粥を覚えていてくれて(お買い物の際に春の七草の詰め合わせを見つけたとの噂も?)、中華風の美味しい七草粥を皆で楽しむ事が出来ました!

フリードムーブさんも来年はリクエストしないと!

2015年1月7日 21:16
こんばんわヽ(^。^)ノ

我が家も七草がゆ食べましたよー

中華風とはオシャレですね!美味そう♪
我が家は昔ながらのフツーの七草がゆでした
コメントへの返答
2015年1月8日 19:46
こんばんは。

おっ、海老助さんも七草粥をお楽しみでしたか!

そんな七草粥、今回嫁さんが中華風な感じに仕上げてくれて子供たちにも大好評でした!
ふつーのお粥もお腹に優しくってこれまた美味しいデスよね!

2015年1月7日 21:18
我が家もいただきました!
コメントへの返答
2015年1月8日 19:54
こんばんは。

おっ、hibijinpapaさんも七草粥をお楽しみでしたか!

七草粥ってお正月でお疲れ気味なお腹に優しくってホント嬉しいデスね!

2015年1月7日 21:26
今晩は~(^-^)/

七草粥良いですね!中華風に アレンジなんて良いですね!

うちの嫁に、七草粥の七草は何?といったら2つしか解らない、ですって?
マジか(゜ロ゜)
しょうがない嫁ダょ(._.)
コメントへの返答
2015年1月8日 19:57
こんばんは。

ドキッ、私も七草がちゃんと言えないデス・・・。
けど、ちゃんと子供たちは言えるので私も覚えないと!

嫁さんが作ってくれた中華風な七草粥、子供たちも大喜びでお腹イッパイ楽しんじゃいました!

2015年1月7日 21:31
こんばんは(^◇^)

ヤッパ、日本人なら七草粥だべさ( *´艸`)
アト1は、食べてないですが・・・(/ω\*)
でも、中華風のアレンジで食べやすそうですよね・・・

|Д´)ノ 》 ジャ、マタ☆彡
コメントへの返答
2015年1月8日 20:00
こんばんは。

ハイ!
ヤッパリ1月7日は七草粥ですよネ!
そんな七草粥を中華風なお粥でいただくと、また違った美味しさで大好評でした!

atrai 1さんも病み上がりはお粥で!

2015年1月7日 21:57
こんばんは。

中華風な七草粥とは 奥様のGoodアイデア料理ですね!

年末年始に働き詰めだった胃袋に休んでいただかないとですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月8日 20:07
こんばんは。

ハイ!
七草粥を中華風な味付けでいただくと、また違った美味しさを楽しめてイイ感じでしたネ!

おっしゃるとおり、そんな七草粥でお疲れ気味なお腹を優しく休ませる事が出来ました!

2015年1月7日 22:15
パパー♪ママー♪こんばんは♪

もう…あっという間に7日ですね!!!
我が家も作りましたが…
私がお粥駄目なので(^_^;)見てました!!
コメントへの返答
2015年1月8日 20:10
こんばんは。

おっしゃるとおり、あっと言う間に新年も一週間経っちゃいましたネ!
そんな7日の七草粥、皆で美味しくいただきました!

ありゃ、そんなお粥はgaragenaosさんが苦手ですか・・・。

2015年1月7日 22:42
こんばんは

七草粥所か御粥自体ここ何年も食べてない・・・・。

普通の御粥でもいいから食べた~~~い(T_T)
コメントへの返答
2015年1月8日 20:12
こんばんは。

我が家もお粥は年に一回の七草粥だけかも・・・。
そんな七草粥、今回は中華風なお味で美味しく楽しむ事が出来ました!

柴王さんも優しいお味のお粥をお楽しみ下さいな!

2015年1月8日 0:36
こんばんは~!

七草粥、中華風なんて凄いですね~!
すごい美味しそう!

そういえば、七草粥自体久しく食べてないです(^_^;)

ウチは長女が七草粥より水炊きの鍋がいい~と申しまして、鍋になりました(笑)
コメントへの返答
2015年1月8日 20:16
こんばんは。

いえいえ、どうも中華風なお出汁を作っただけで、お手軽簡単だった様デス!
そんな中華風のお粥、普通のお粥とはまた違った美味しさで大好評でした!

水炊きもカラダが温まってホント美味しいデスよね!
我が家もそんな水炊きをリクエストしないと!

2015年1月8日 7:53
おはようございます!

そう言えば今日でしたね…

忘れていました( ̄∇ ̄)

今日だともう遅いですかね~(>_<)
コメントへの返答
2015年1月8日 20:18
こんばんは。

いえいえ、チョット遅れても大丈夫ですのでクワポンさんも七草粥を美味しくお楽しみ下さいな!
そんな七草粥、お正月でお疲れ気味なお腹に優しいお味が嬉しかったデス!

2015年1月8日 12:04
七草粥(ーー;)
すっかり忘れてました(ーー;)
まぁ今年はうちに帰れない状態なのでどっちにしろ食べられないんですけどね(−_−;)
七草粥で無病息災……
七草粥食べてない今年は病と災との戦いの一年だったりして(笑)
まぁお正月に食べ過ぎたりした身体を労わる意味合いも有るらしいのでお正月気分から切り替えて今年も一年頑張りましょう(^O^)/
コメントへの返答
2015年1月8日 20:22
こんばんは。

七草粥をいただかないと、病と災との戦いの一年になっちゃうとホント怖いデスよねぇ。
そんな七草粥、お正月で酷使したお腹を休ませるのに嬉しいお味で、子供たちも大喜びで食べておりました!

お忙しい様ですが、風邪も流行っている様ですのでご無理をなさらず休まれて下さいネ!

2015年1月8日 17:07
こんばんは~

撃沈してるあいだにもう七草粥なんですね!
中華風アレンジだとおいしそうですネ!

春の七草も秋の七草も言えるんですが
実は、僕は鼠年だかエエねんと言い続け
干支はいまだに言えないです(笑

今年も宜しくお願い致しますです(礼
コメントへの返答
2015年1月8日 20:28
こんばんは。

キジムナー あぎじゃさんは見事に寝正月(失礼!)になっちゃいましたネ。
そんな病み上がりはお腹に優しいお粥をいただいてしっかり体力を回復されて下さいな!

私は七草も干支も全部言えない・・・デス。

こちらこそ今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

2015年1月8日 19:49
こんばんは♪

七草粥、おいしそうですね(*^_^*)

正月のご馳走づくしですこしお疲れ気味の胃には
とてもいい養生になりますね(^^)/

中華風だとひと味違ってさらに良い風味がでそうです(*^_^*)
コメントへの返答
2015年1月8日 20:31
こんばんは。

おっしゃるとおり、お正月に酷使したお腹にはお粥がとても優しくってホント美味しくいただく事が出来ました!

そんな七草粥を中華風なお味でいただくと、また違った美味しさで大好評でした!


プロフィール

とあるところに住んでいる、おバカな夫婦です。 バイクにクルマに日常と、その日その日の出来事を書き綴っております。 毎日いろんな事がありますね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誹謗中傷をする人間はみんカラをやめて欲しい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 20:50:25

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
嫁さん待望のMy Bikeです。 旦那もたまには乗りたいなぁー。 
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
旦那の通勤Carです。 17万Kmを超えてもトラブルなしで頑張っています。 とっても良い ...
スズキ その他 スズキ その他
2005年に我が家に来ましたスズキ ボルティーです。 嫁さんの1st Bikeとして活躍 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
重量物運搬Bikeです。 買い物に行って沢山買って帰れます。 いずれ青ナンバー取得を・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation