
先程キーパーラボにて
純水手洗い洗車Aコースして
帰ってきました
【キーパーラボ遍歴】
①4月10日▶︎:洗車Aコース
②4月24日から25日▶︎:EXキーパープレミアム施工
③6月 11日▶︎:EXキーパー 1ヶ月点検にて
洗車、エンジンルームクリーン&
ボンネットパネル、リアバンパー、ドアノブアンダー3箇所を部分施工
④6月30日▶︎:ドアノブアンダー部分の
グリス汚れ取りをミネラル取り洗車Aコースにて施工
⑤8月08日▶︎:ドアノブアンダーの
グリス汚れが前回よりも少ないが純水手洗い洗車Aコース(ミネラル取り)施工
整いました
【備忘録】
ドアノブのラバープロテクターは
EXキーパーを最初に施工したときはつけたままでした
納車後最初の休日である4月8日に
初めから付いているエンブレムを外して新たにラプタライナー加工したエンブレムにカスタムしたときに
両面テープに対して恐怖に近いくらい手こずらされていたのにもかかわらず
同日、疑問を持ちながら両面テープでドアノブアンダー部分にラバープロテクターの取付けした経緯があったのと
EXキーパーを施工した当日、担当者にラバープロテクターを外した部分も後からコーティング出来るか確認をし、了解をもらっており、
両面テープの取り外しが困難な状態になる前にと思い、EXキーパー1ヶ月点検の前日に
自ら外してから部分施工してもらいました
それからプロテクターはつけてません
結果
ドアノブアンダー部分に
グリス汚れなどが出現し
それを取り除く
洗車の妨げにならなくて良かったです
ドアノブアンダーの防御は
YouTubeの
ビューティフルカーズ洗車チャンネルの
「ドアの開閉方法」を観て
改めて学ばさせてもらいました
【キーパーラボ備忘録】
①4月10日(木)19:00ネット予約
▶︎洗車Aコース
受付施工 :
②4月24日(木)14:00
→25日(金)13:00
TEL予約
▶︎EXキーパープレミアム施工
(代車あり)
受付 :
施工 :
③6月11日(水)9:00か10:00
→12日(木)15:00
TEL予約
▶︎EXキーパー 1ヶ月点検
▶︎洗車
▶︎エンジンルームクリーン
▶︎ボンネットパネル、
リアバンパー、
ドアノブアンダー3箇所
部分施工
(代車あり)
受付施工 :
④6月30日(月)17:00 TEL予約
ドアノブアンダー部分のグリス汚れ取り
▶︎ミネラル取り洗車Aコース
受付施工 :
⑤8月08日(金)10:00 TEL予約
ドアノブアンダーのグリス汚れが
前回よりも少ないが
▶︎純水手洗い洗車Aコース(ミネラル取り)
受付施工 :
Posted at 2025/08/08 13:30:34 | |
トラックバック(0)