• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オグチンの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2025年6月1日

Aピラーデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車内の静音対策としてAピラーのデッドニングを行いました。
少しでも車内が静かになればと思い、ド素人なので手始めにAピラーから施工しました😅
2
ウェザーストリップを引っ張って外した後に、Aピラーを内張りはがしで少し浮かせて、あとは手で引っ張って、外します。
3
以前に使って残っていた制振材を車体側に貼り付けました。
4
外したAピラーに簡易的な吸音材が貼ってあるので、これは引っ張って剥がして、エーモンの静音シートを貼れるサイズにカットして、後は剥離紙を剥がしてペタペタ貼り付けます✂️
貼り付け過ぎの様な気も…😓
5
スペカスのピラーはクリアランスが余りない上に配線も通っていて、静音シートの厚みで上手く嵌まらない場合もあるので心配しましたが、問題なく嵌りました。
う〜ん、ほんの僅か隙間がある様なない様な…って感じです(元を覚えていない)😅
6
奥のピラーは隙間もなく嵌りました😮‍💨
とりあえず暫くこれで様子見ます。
7
助手席側も問題なく嵌りました。
8
エーモン(amon)
静音シート(ピラー用)8357
9
日東電工
レジェトレックスD300-N

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキ純正全方位ナビ 初更新

難易度:

リアフロアデッドニング

難易度:

プラグ交換 166976km

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

ATOTOにリチャージWiFi

難易度:

中央収納箱設置編……(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かねごんパパ さん、K.ヘルナンデス、T.エドマン、一応キム・ヘソンが復帰したら👋じゃ無いですかね😁
これからは打撃重視より守備重視で防げるミスは減らして行かないと取りこぼします。
明日はダルビッシュvs B.スネルです⚾️
しっかり見届けましょう!✊」
何シテル?   08/22 20:29
オグチンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Grazio&Co. メータークラスター ピアノブラック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:10:27
Grazio&Co. HUDパネル スエード張り加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:09:18
Grazio&Co. ハザードスイッチ グロスブラック加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 02:08:30

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタムに乗っています。 納車から既に8ヶ月程経ってしまっていますが、これまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation