• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月07日

岐阜県、美濃~飛騨周回ツアー

岐阜県、美濃~飛騨周回ツアー 33回目の結婚記念日は一泊二日で岐阜ツアー㊗️

旅程は、養老の滝→金華山・岐阜城→瀧神社→下呂温泉/しょうげつ【泊】→地蔵寺→龍神ノ滝→馬籠宿。
第二東名から名阪道に入って養老ICから美濃入り、岐阜市経由で飛騨を回って恵那へ抜け、中津川ICから中央道で帰る、約900kmコースでした。

メインは、織田信長ゆかりの岐阜城と、ゲロゲロ蛙で街が若返りつつある下呂温泉、そして高校の宿学旅行以来の馬籠宿ですが、他にも古寺に滝に食に、色々楽しめました。

今回はホイール&タイヤ交換後、初のロングドライブでインプレにも最適!

皮切りは県南西部の養老山脈にある日本滝百選「養老の滝」です💦

近所でよく行く居酒屋チェーン“養老乃瀧”は、創業者が「水がまるで酒の様な味がした」故事が残る、この養老の滝伝説から名付けたモノで何故か一度来たかった滝です😳

駐車場付近から濃尾平野を一望😎

金曜朝の通勤ラッシュ捕まりつつ岐阜市内に移動、ロープウェイで一気に標高329mの金華山に!

正面の山上、小さく見えるのが岐阜城🏯
首都圏だと高尾山の様に日課で登られる人が結構多かったです🥾

岐阜城は織田信長が美濃攻略で落とした城で、斎藤道三が治めた時までの名は稲葉山城でした🏯

岐阜市を見下ろす金華山自体が峻険な山城で、岐阜城にはロープウェイ頂上駅から徒歩10分で到着。
↓は資料館のジオラマです。

今の天守閣は昭和に建て替えられたもので、岐阜城資料館(大人200円)になっています。

信長公の鎧兜レプリカ。

織田信長が天守から観たこの景色は、当時は長良川を挟んで田畑が広がり、目の前に武家屋敷や楽市楽座で賑わっていました🧐

「信長おもてなしソフト」は、賓客に好物の干し柿を振る舞った信長公に倣って、干し柿フレークに干し柿が刺さってます😉

岐阜と言えば“岐阜タンメン”🤤
長良店の11:00オープンに一番乗り!

岐阜タンメン+半チャーハン・餃子。
味は5段階で緩めの2辛、追加トッピングでメンマ増量!
ストレート細麺と甘いキャベツが効いた旨辛麺に舌鼓🍜

続いて美濃から南飛騨に移動して、SNSで注目されている山奥の瀧神社へ。

狭い道に駐車場2台だけと全く観光地化されていませんが、杉並木に苔蒸す階段の静寂は熊野古道を彷彿とさせる威厳に満ちた空間でした!

荘厳な階段を踏みしめて登ったら、

主殿は意外に素朴で、他に観光客は一組2名のみでした😌

約1時間移動して到着した、由緒ある飛騨の名湯 下呂温泉は、ただいまゲロゲーロ蛙で甦り中。
↑は加恵瑠(かえる)神社。

芭蕉の句、蛙のお清めに、蛙の絵馬🐸

続いてGERO GERO BUTTER STANDは真っ黄色な店舗がポップ!

土産物と看板メニューは5種類バターサンド。
インバウンドさんにも人気で、自分ピスタチオチーズ、妻はキャラメルナッツの濃厚バターを食します🤤

ミルク温泉に浸かるホルスタインが目印!

A5飛騨牛ランクの霜降り肉の握りは溶けて無くなる旨さでした😊

サシが溶けて、どうみても中トロにしか見えない🧐

散策はアジア系外国人の方が多かった印象です。

今回お世話になるのは、下呂観光ホテルの別館にあたる「 今宵天空と遊ぶ しょうげつ/翔月」さん。
部屋4.9、夕食4.8、接客4.7、浴場4.5、総合4.8Pと隙なし、嫌がおうにも期待度が高まります♪

妻がYouTubeで、芸人友近さんとアナウンサーによる「じゃらんコラボの温泉旅館紹介サイト」から当宿を発見して予約しました🤗

いきなり端正なロビーからの絶景に圧倒されました。

宿のご厚意では眺望抜群の9階に無料でアップグレード。
ワンフロアに各3部屋だけ、7フロア全21室と贅沢な間取りで、3LDKマンションより広いかも😳

アプローチから期待が高まり、

全面ガラスの部屋からは、飛騨川越しに下呂温泉街を見渡せる絶好の眺望!

↑が喫煙室に見えますか?✨
これまで経験した宿で最高峰の喫煙室です😄
全面ガラス張り、家具はイタリアカッシーニ製、眺望最高、冷暖房付き、灰皿は頻繁に交換されてタバコ臭も無い、挽きたてコーヒーが中で無料で飲めます💯
宿帳には“全室禁煙の✔️確認”があり厳格ですが、部屋で吸う気が起きないほどの究極サービスがスゴ過ぎです🤗

世の宿が全室禁煙が当たり前になってから、屋外灰皿か、遠くて狭く暗い喫煙室に押し込められていますが、ここは非喫煙者と全く同じ扱い!
しかも強力な換気扇で副流煙が全く漏れない設計で、吸う人吸わない人とも気持ちよく過ごせます😆
本当に素晴らしいです👏

こちらも座ると眠くなるほど快適な伊/カッシーニ製家具の居心地良い空間。

大浴場入口のかぐや姫ステンドグラス。

食事処は全個室で中央通路はアトラクション並みの別世界感。

ここの料理は今までで間違いなくトップクラスです。

見た目、味、提供温度、器、量、担当サービスとも完璧。

お造りから、飛騨地酒 純米吟醸 飛切りを投入🍶

A5ランク飛騨牛の柔らかい焚き物。

個室の窓からはライトアップされた石庭。

そしてメインは同じく飛騨牛のロースステーキ🤤

最高に旨し!

忘れてはならないのがお米の美味しさ!
飛騨特産米の“銀の朏(みかづき)”は甘くて旨味が詰まった極上品。
少流通量から大都市には出回りませんが、掛け値なしで人生で一番美味しいご飯でした😄

夕食から戻ったら真っ暗な部屋から下呂温泉街の夜景が目に飛び込んで🌌
今宵天空に遊ぶ、宿のサプライズ演出です。

朝焼けの下呂温泉街。

まさに一夜の眺望は大都会のシティホテルを上回ります!

朝食は着席してから調理されるだし巻き玉子がフワフワで絶品。

下呂温泉街から観た宿全景。
アンケートに全て5評価、改善要望なし、料金は「少し安い」と記入したのは初めて😳

風情豊かな温泉街を散策。

街中を流れる川は綺麗に緑化された憩いの場。

昨日は木金曜休業だったスイーツ仁太郎さんの9:30開店に一番乗り。

栗のせモンブランに、

トロトロのわらび餅が最高!

今日も良い天気でラッキーです🌞

ガン治癒祈祷で有名な地蔵寺へ。

親戚の方の手術後再発防止を願って御守りを購入。

中津川源流部、夕森渓谷の奥 龍神の滝へ🌊
有森Pから龍神Pの間の道がかなり狭く、スレ違い箇所が限られるので、ライト点灯、カーブミラー凝視で一気に抜けましょう!

吊り橋を渡って、

アクロバチックな遊歩道の先に見事な滝が!

こんなワクワクする遊歩道はなかなか有りません😆

轟音とマイナスイオンが凄い💦

川下側も圧巻の流れ!
この滝は予想以上で来て良かったです😊

最後に中津川の馬籠宿へ。

高校の修学旅行以来40年振りでしたが、街道が今も素晴らしく整備されていて驚きます。

ここは欧米外国人の方も多かったです。

奉行所からの厳しいお達し令一覧。

峠越えの妻籠宿までは歩かず、宿場町の下入口から上入口までを往復します。
旅籠の存在感にタイムスリップ感満点😊

百名山の恵那山は裾野おおらか⛰️

お土産屋に立ち寄りながら、気持ち良い石畳散歩。

ゴマたっぷりの五平餅に、

飛騨名物 ケイちゃん焼き肉まんがピリ辛で美味しい。

2024年欧州酒コンテストの金賞受賞で人気上昇が見込まれる地酒、酒米ひだほまれを使用した純米吟醸 その名も恵那山をゲット😝

お土産は下呂温泉の蛙置物に馬籠宿で買った畳敷きをコラボ🐸

梅雨6月の平日は毎年観光客が少なめで、天候は賭けですが、晴れれば安くて静かにゆっくり楽しめます。

岐阜は既に白川郷、白山・御嶽山・笠ヶ岳・恵那山登山、飛騨高山・古川、白骨・奥穂高温泉、モネの池、恵那峡、杉原千畝博物館を訪れていて自分的にはほぼコンプリートです🤗
次は北陸まで足を伸ばしてみますか!
ブログ一覧
Posted at 2025/06/08 09:06:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

GW前半戦 東海〜信州車中泊の旅②
てんるーさん

MINIで帰省、岐阜編
Yaaaさん

岐阜観光
よっちゃんR33さん

岐阜、愛知観光♪後編。
車イジリおじちゃんさん

この記事へのコメント

2025年6月8日 10:33
33回目の結婚記念日、おめでとうございます。
2人でのロングドライブ素敵ですね。
写真から楽しさが伝わってきます♪
コメントへの返答
2025年6月8日 11:49
みーちゃんパパ!さん、
ありがとうございます。
自分が運転とコンテンツを担当、宿と食選びは妻に任せるのがコツと最近学びました😏
2025年6月8日 10:52
おめでとうございます✨
豪華で優雅ですね😆
岐阜はのんびり回るにはいい所ですよね💡
コメントへの返答
2025年6月8日 11:57
マツジンさん、
ありがとうございます🙂
子供が小学生まではオートキャンプ中心、以降は単独では山小屋かテント泊ですが、定期夫婦イベントだけは一点豪華主義です✨
いつの間にか熟年温泉ツアーになっていますが😌

プロフィール

「ザ・オールラウンダー http://cvw.jp/b/3694453/48202571/
何シテル?   01/13 00:45
愛車はBMW X4 M40i/カーボンブラックです。 一般道から登山口駐車場までの数キロにも及ぶ未舗装の林道は、狭くてスレ違い箇所も限られ、ガードレールやカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) スタートストップスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 20:54:36

愛車一覧

BMW X4 BMW X4
2025年1月、みんカラにデビューしました。 皆さん、どうぞ宜しくお願いします。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation