• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきのじの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2008年7月28日

テールランプLED化してみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さてさて長い事伸び伸びになっていたテールのLED化にやっとこさ着手です♪
まずゲート側。先人の方達の手帳を参考に切り欠く部分に線を引きます。
2
バックランプ部分を御開帳~♪
3
そんな感じで全開け(笑
4
で、まずはバックランプの基盤を切り出します。
5
ベースには反射シールを貼って・・と。
この辺は皆さんと同じ仕様ですかね。
6
で、今回使った反射テープは電気を通すタイプでしたのでLEDの端子が接触ショートしない様に端子の足が入る部分をリーマーで削って「逃げ」を作ってあげます。
7
今回はバックランプには10mmの砲弾型LEDを使用します。普通の5mmと比べるとデカイです(^^ゞ
さてさて明るさの程は・・・・
8
基盤に植えたところ。
今回は片側9発の左右で計18発仕様です。
その2へ続く・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイビーム球交換(LED→純正→IPF)。

難易度:

エンジンオイル交換 エアコンオイル注入

難易度:

左後パワーウインド作動せず

難易度: ★★★

7回目の車検終了!

難易度:

HIDバルブ交換

難易度:

ドアミラーの鏡交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月29日 10:39
反射テープはショートするんだ・・・その2へ続く
コメントへの返答
2008年7月29日 11:08
そうそう。

金属質の材質の物が多いですからちうい

です♪

プロフィール

「そろそろ繁忙期突入の準備しなきゃ・・ぼそそ」
何シテル?   01/22 10:06
車とバイクが大好きでまだ自分はオヤジぢゃな~い!!と言い張りながら若くも無い(;´∀`)と自覚しつつ有るコヤジです。 元、某ホンダディーラーの工場長やフロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZX-12R カワサキ ZX-12R
離婚を期にまたしても大型カワサキに手を出してしまいました(^^ゞ 30代のうちにフルカ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
仕事であまりに距離を乗るので燃費と維持費優先で中古のコンパクトに乗り換えました。 意外に ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
買う時にディーラーの工場長に「この車もいつまでノーマルと言える状態でいられるんだろう・・ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
10年弱・10万キロ少々乗りました。 長女の誕生に合わせて買った感じでしたね 大きな故障 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation