• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MINI/SEVENの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年3月2日

ブレーキフルード、クラッチフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2年前に中古で購入した時に比べてブレーキの効きが悪いので、先人のリンクを十二分に読み込みチャレンジ。

写真全然取れていませんが、関連リンクを参考に作業。

◾︎準備するもの
カースロープ、10mmレンチ(ブレーキキャリパー用。11mmの場合もある様子)、6mmレンチ(クラッチ用、11mmの場合もある様子)、ゴム手袋、ウエス、ゴミ袋、パーツクリーナー、廃オイル入れ、新品ブレーキフルード2L、大きめのスポイト、流す用の水

スロープにリアタイヤを載せる
リアブレーキフルード交換
フロントからセンターで駐車、スロープにフロントタイヤを載せる
フロントブレーキフルード、クラッチフルード交換
オイル垂れた箇所をしっかりと水かけてウエスで拭く


ぎりぎりジャッキ無しで作業出来ました。(体格いい人は無理そうです)
2
茶色くなっていたので交換して良かったですが、ブレーキの効きは僅かに向上、クラッチペダルの踏み込み硬さが若干柔らかくなった程度でした。

キャリパー内のピストンの動作不良か、パットが古すぎるのか、車屋さんに相談しながら原因調査はまだ続きそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

リヤブレーキホース交換、引きずり修理

難易度:

ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

フロントキャリパー交換。(運転席)

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

低ダストパッドに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINI/SEVENです。 MINI Cooper R50、Caterham Superseven 1700SS、Kawasaki Ninja250を所持して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
20歳から乗っています。 かれこれ7年は経ち、ガタガタ来てはいますが、ずっと相棒です。
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI初代後期モデルです。 中古で購入し、2024年末に10万キロ超えたあたり ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
92年式 スーパーセブン 1700SSです。 2025/1月の極鼻@浜名湖SAにて、父親 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation