• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどんごのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

横浜・みなとみらいドライブ(カップヌードルミュージアム)

横浜・みなとみらいドライブ(カップヌードルミュージアム)会社の福利厚生でカップヌードルミュージアムの入場料無料というのがあったので、横浜まで子どもとドライブに行ってきました。無料と言っても、大人は500円。高校生以下はそもそも無料なんですけどね。

カップヌードルミュージアムの駐車場は意外と良心的で、250円/30分、かつカップヌードルミュージアムに来た人は1時間無料。ただし40台なので、早めに行ったら開始時間より前(駐車場9時オープンなのに8時50分)についてしまい、山下公園あたりまでぐるりと回って時間を稼いで戻ってきました。

車を停めたものの、カップヌードルミュージアム自体は10時オープンなので、レンガ倉庫で記念撮影したりと付近を探索。いい散歩になりました。


カップヌードルミュージアムでは、500円でオリジナル・ヌードルを作れるカップヌードルファクトリーに参加しました。好きなだけ具が入れられると思っていましたが、4種類のスープからひとつ選ぶのと、具を4種類選んで入れてもらう形で、極めて常識的なラーメンになりました。キワモノラーメン作る気でいたので個人的には残念でしたが、子どもたちはノリノリだったのでよかったです。

そのあと、これまた一人500円払うと体験できるアスレチック(麺になりきって、工場の製造過程を体験する?)、カップヌードルパークに子どもが参加しました。

終わったらフードコートへ。
2種類の具が選べるミニチキンラーメンは250円。こどもはチャーシュー&チーズ、自分はたまご&チーズ。

世界の麺類というのも提供していて、ラグマン (カザフスタン)とミーゴレン (インドネシア)を食べました。正直、味は大したことはないのですが、ハーフサイズで500円ですからね。楽しいです。

個人的に良かったのは、カップヌードルアイス。見た目、ほぼカップヌードル。ノーマルとカレーヌードルが選べるけど、両方買ってしまいました。こちらは400円。これも、味はたいしたことないんですけど(具材が本物っぽくてアイスとあんまり合わない?)、エンターテイメントとして最高です。

安藤百福さんのミニ映画まで堪能しましたが、総じて良心的で、素晴らしい施設だと思いました。

まだ11時過ぎなので、車は止めたままで、はす向かいのよこはまコスモワールドに行きました。観覧車の1000円に代表されるようにちょっとお高い気もしますが、入場料無料で、こんな中心地にあって、どの乗り物も全然並んでいないのが最高です。子ども二人と私とで急流すべり「クリフ・ドロップ」、小2の娘とスピニングコースター、スピニングコースターは怖くて乗りたくないという小6の息子は観覧車に乗りました。

サクッと遊んで帰りましたが、楽しかったです。
Posted at 2025/09/21 22:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@hiroshi@kan ようやくですね」
何シテル?   11/06 14:17
うどんごです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

タッチアップペイント(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:56:13
エアコンフィルター交換 セルフ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 16:44:05
🌊🌰🍈🍉都道府県魅力度ランキング2025🍉🍈🌰🌊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:00:08

愛車一覧

フィアット ドブロ フィアット ドブロ
納車されました。 どんどん乗っていきます。 (写真差し替えました) ---- ドブロ・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation