• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどんごのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

アンケートのお礼

アンケートのお礼STELLANTISから来ていたアンケートに答えたら、図書カードが送られてきました。30分ぐらいかけてまじめに書きました。いいことだけでなく、悪いことも含めて言いたいことは全部書いたので、ちょっとスッキリ。
図書カードは500円分。本好きの息子にあげました。
Posted at 2025/09/29 21:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報共有 | 日記
2025年09月28日 イイね!

初めてのソロキャンプ(その2)

初めてのソロキャンプ(その2)準備をしていたら問題発生。タオルだけじゃなく、持ってくるはずの小さなフライパンも、まくらも忘れていることに気がつきました。事前にちゃんと全然準備していなかった事を反省。

とはいえ、忘れたものは仕方がない。準備ができたらやることもなくて、虫の音を聞きながらぼーっとしていましたが、お腹がすいたので少し早いけど夜ごはんにすることにしました。

晩ご飯は、家から持ってきた漬物と、焼肉、ホテルそばのスーパーで買った焼き鳥。本当は、締めに焼きそばを作ろうと思ったんですけど、これはフライパンがないので断念です。焼肉はダイソーで買ったインスタントコンロを使いました。着火剤付きで、火を付けたら勝手に炭興しまでしてくれる優れもので、細かいことを言うといろいろあるんでしょうけど、自分的には大満足の炭火焼肉ができました。出来合いの焼き鳥も、これで温め直したらめっちゃ美味しい。延焼時間は60分という事でしたが、もっと長く使えるんじゃないかな。必要十分。これは、家族とのデイキャンプでも使いたいです。


人生初のたき火にも挑戦。針葉樹が燃えやすいという事だけ勉強してきましたが、びっくりするぐらいすぐに火が付いて、激しく燃えてくれました。癒されます〜
火を見ながら、ビール2缶、酎ハイ1缶飲んでフィニッシュ。一人でこんなに飲んだのは初めてです。


ごはんを食べ終わって、階段登って2度目のお風呂に入って、まだ19:30(笑)。車内でゴロゴロと本を読んだりして、早々に寝ました。あ、写真は撮れませんでしたが、ガラスルーフからちゃんと星が見えましたよ!

翌朝、5時には目が覚めました。まくらがないし、寝返りもうちづらくて熟睡とはいきません。これは慣れが必要ですかね。朝ご飯は、事前にスーパーで仕込んでおいたパン。これをホットサンドメーカーで温めたらめちゃうまで、コーヒーと共に素敵な朝食。


最後、タオルを返しがてら、朝風呂に入って帰りました。高速を使えば早いですが、山道を通って、高速少なめでドライブを楽しみました。反省点も多いですが、楽しかったです。それにしても、毎週キャンプしている人はすごいなぁと思いました。疲れた!(笑)
Posted at 2025/09/28 18:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月28日 イイね!

初めてのソロキャンプ(その1)

初めてのソロキャンプ(その1)ドブロを買ったときから行きたかったキャンプ&車中泊。ようやくトライしました。

泊まりは初めてなので、一人で。かつ、ハードルが低そうな場所を探しました。
選んだのは、RVパークヘリテイジ美の山。去年、父と息子で泊まりに来たホテル、ヘリテイジ美の山が運営するRVパークです。

せっかくなので、山道を運転したいなぁと思って、途中から下道を走りましたが、山に至るまでがけっこうな渋滞でした。ようやく山に入ったところでお昼も過ぎたので、チェックしていた「プチバカンス もつの華」というお店に立ち寄りました。が、思っていたのと違う!山の中(中ではないけど)にとっても小さなお店があり、そのまわりにキャンプ用具のテントだったりシェードだったりで食事する場所を作っているんです。駐車も大変でしたが、店のおじさんがとても丁寧にフォローしてくれます。



基本的にもつ焼きともつ煮のお店。自分は「どっちも定食」をいただきました。



美味しくて元気回復。途中、秩父のカインズで薪を仕入れて、ホテルに向かいました。
ホテル到着は15時前。チェックインは13時以降可能です。料金は一泊3300円で予約時に精算しました。これは「電源なし」の場合で、「電源あり」は4400円のようです。手続き時にお風呂も申込み。別途大人1100円を現地精算でした。ここでタオルを忘れたことに気付いて、レンタルしました。440円でした。ホテルの温泉は、この料金で宿泊中、何度でも入れます。露天ではないですが、眺めのいいお風呂です。手続き時にすぐ、お風呂いただきました。さっぱり!

RVパークヘリテイジ美の山は、おそらく、もともとホテルのテニス場だった場所をRVパークに転用したようです。このため、ペグを打ったりはできないようですが、たき火は可能(直火不可)でした。トイレと手洗い場だけが併設されていました。30台ぐらい停められそうですが、今回は10台弱来ていたかな。キャンピングカー1台、普通の車1台、あとはポップアップルーフの車という感じで、犬を連れた年配のご夫婦が多い印象。リタイア後に夫婦で旅行でしょうか。素敵ですね。

車を停めたら、荷物を出したり、目隠しをしたり、なんだかんだけっこう忙しい。コーヒーを飲んで一休みです。


ホテルからは少し離れていて、階段を3つ上がる必要があります。お風呂に行くのが少し大変かも。
Posted at 2025/09/28 17:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月23日 イイね!

コストコで空気圧調整

コストコで空気圧調整今日、法事で妻の実家に帰ったところ、義父から「空気圧低くない?」と指摘されました。自分でも気になっていたのに、放置していたんですよね。ダメですね。

電動空気入れは買ってあるので、自分でやってもよかったのですが、コストコでガソリンを入れた際に店員さんに空気圧調整できないか聞いたところ、タイヤセンターで相談してくれとのこと。

コストコでタイヤを買うと以下のようなサービスがあります。

・取り付け工賃
・永久バランス調整
・永久ローテーション
・永久パンク修理 
・永久空気圧チェック
・新しいゴムバルブ
・永久窒素充満
・100%満足保証

タイヤの価格も安いので、ここ最近、タイヤ交換はコストコで行ってきました。
ただ、ドブロのタイヤは新車時に付いてきたものなので、コストコでは買っていません。ダメかもしれないと思いながら聞いたところ、空気圧の調整だけならやりますよ〜と快諾してくださり、調整しました。

最近乗り味が優しくなったドブロなので、空気圧調整したらまた乗り味が固くなったりするかと思いましたが、そんなことはなく、ふわふわのままでした。
Posted at 2025/09/23 23:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報共有 | 日記
2025年09月23日 イイね!

リフターとドブロと併走

リフターとドブロと併走関越自動車道を走っていたら、白いリフターが横を走りすぎていって、お、兄弟!と思ったところ、今度はドブロが。後期型で、ローンチエディションかどうかは分かりませんでしたが、色も同じ。実はドブロは初めて見ました。

この至近距離で(自分の車含めて)ドブロ2台、リフターが固まるというのはレアすぎて感動してしまい、妻に写真を撮ってもらいましたが、スマホが古くて全然綺麗に取れませんでした。
Posted at 2025/09/23 22:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「@hiroshi@kan ようやくですね」
何シテル?   11/06 14:17
うどんごです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

タッチアップペイント(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:56:13
エアコンフィルター交換 セルフ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 16:44:05
🌊🌰🍈🍉都道府県魅力度ランキング2025🍉🍈🌰🌊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:00:08

愛車一覧

フィアット ドブロ フィアット ドブロ
納車されました。 どんどん乗っていきます。 (写真差し替えました) ---- ドブロ・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation