• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うどんごのブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

リフターとドブロと併走

リフターとドブロと併走関越自動車道を走っていたら、白いリフターが横を走りすぎていって、お、兄弟!と思ったところ、今度はドブロが。後期型で、ローンチエディションかどうかは分かりませんでしたが、色も同じ。実はドブロは初めて見ました。

この至近距離で(自分の車含めて)ドブロ2台、リフターが固まるというのはレアすぎて感動してしまい、妻に写真を撮ってもらいましたが、スマホが古くて全然綺麗に取れませんでした。
Posted at 2025/09/23 22:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年09月21日 イイね!

横浜・みなとみらいドライブ(カップヌードルミュージアム)

横浜・みなとみらいドライブ(カップヌードルミュージアム)会社の福利厚生でカップヌードルミュージアムの入場料無料というのがあったので、横浜まで子どもとドライブに行ってきました。無料と言っても、大人は500円。高校生以下はそもそも無料なんですけどね。

カップヌードルミュージアムの駐車場は意外と良心的で、250円/30分、かつカップヌードルミュージアムに来た人は1時間無料。ただし40台なので、早めに行ったら開始時間より前(駐車場9時オープンなのに8時50分)についてしまい、山下公園あたりまでぐるりと回って時間を稼いで戻ってきました。

車を停めたものの、カップヌードルミュージアム自体は10時オープンなので、レンガ倉庫で記念撮影したりと付近を探索。いい散歩になりました。


カップヌードルミュージアムでは、500円でオリジナル・ヌードルを作れるカップヌードルファクトリーに参加しました。好きなだけ具が入れられると思っていましたが、4種類のスープからひとつ選ぶのと、具を4種類選んで入れてもらう形で、極めて常識的なラーメンになりました。キワモノラーメン作る気でいたので個人的には残念でしたが、子どもたちはノリノリだったのでよかったです。

そのあと、これまた一人500円払うと体験できるアスレチック(麺になりきって、工場の製造過程を体験する?)、カップヌードルパークに子どもが参加しました。

終わったらフードコートへ。
2種類の具が選べるミニチキンラーメンは250円。こどもはチャーシュー&チーズ、自分はたまご&チーズ。

世界の麺類というのも提供していて、ラグマン (カザフスタン)とミーゴレン (インドネシア)を食べました。正直、味は大したことはないのですが、ハーフサイズで500円ですからね。楽しいです。

個人的に良かったのは、カップヌードルアイス。見た目、ほぼカップヌードル。ノーマルとカレーヌードルが選べるけど、両方買ってしまいました。こちらは400円。これも、味はたいしたことないんですけど(具材が本物っぽくてアイスとあんまり合わない?)、エンターテイメントとして最高です。

安藤百福さんのミニ映画まで堪能しましたが、総じて良心的で、素晴らしい施設だと思いました。

まだ11時過ぎなので、車は止めたままで、はす向かいのよこはまコスモワールドに行きました。観覧車の1000円に代表されるようにちょっとお高い気もしますが、入場料無料で、こんな中心地にあって、どの乗り物も全然並んでいないのが最高です。子ども二人と私とで急流すべり「クリフ・ドロップ」、小2の娘とスピニングコースター、スピニングコースターは怖くて乗りたくないという小6の息子は観覧車に乗りました。

サクッと遊んで帰りましたが、楽しかったです。
Posted at 2025/09/21 22:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月18日 イイね!

待望の三兄弟乗り比べ

待望の三兄弟乗り比べずっと気になっていたベルランゴ、リフター、ドブロの比較。
装備の違いは分かるのですが、乗り味の違いを明確に比べてくれている情報って見たことがなくて、特に当初買おうと思っていたベルランゴとドブロは、乗り味がどう違うのか知りたかったのですが、ついに、そのものズバリの動画が公開されました。
(残念ながら、自分で乗り比べたわけではないです)

でも、オーナーさんの中にも気になっていた人はいるのではないでしょうか。

【徹底比較!!】ベルランゴ vs ドブロ vs リフター PART1|3姉妹車の違い(外観・内装)

【3台乗り比べでわかった】ベルランゴ vs ドブロ vs リフター PART2~比較試乗レビュー

購入時、Fiatのディーラーさんには、ベルランゴとは何も変わりませんよと言われたのですが、購入したドブロは試乗したベルランゴよりも明らかに固い印象で、本当はセッティングが違うのでは?と思っていました(ただ、試乗車はロング、自分のはショートという違いがありました)。

ベルランゴとの乗り味の差

ベルランゴの乗り味で、ふわふわと言う表現も良く見ましたが、そんなことないのにと思っていました。が、この動画で、明確に「ほとんど差がない」と評価されていますね。

実は自分のドブロ、現在4000km強走っていますが、当初より明らかに乗り味がソフトになっていて、ふわふか感が出てきています。なので、きっとこれがベルランゴと同じ乗り味なんだと思います。ソフトになってイヤということではなく、すごく良いです。

Posted at 2025/09/18 22:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報共有 | 日記
2025年09月07日 イイね!

COCCHi続報

COCCHi続報少し前に山手トンネルで自分を見失ったと書きましたが、

(引用)
ただ、山手トンネルはよく通っていて、毎回、こうはならないような気がします。
どこかのバージョンアップでおかしくなったのか、とも思いましたが、今回は、iPhoneをディスプレイオーディオにApple CarPlayでつないでいて、これが原因かもしれません。いつもは子どもに動画を見せるため、ディスプレイオーディオにはMB-301をつないでいて、COCCHiはiPhoneそのままで(車につながずに)使っているので、その違いなのかもしれません。もう少し、分析が必要ですね。

(引用ここまで)

今回、Apple CarPlayは使わずに、iPhoneそのままで山手トンネルを通ったところ、問題なくナビゲーションしてくれました。Apple CarPlayでの利用で問題が起きるように見えますね。
Posted at 2025/09/07 21:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

湘南方面に小旅行

湘南方面に小旅行友だちに子どもと海に行きたいと相談したら、三浦半島の地味目の海岸がいいよと言われて推薦された久留和海岸に行ってきました。少し早めに出たのが功を奏したのか、渋滞もなくスムーズ。楽しくドライブをしていたら到着しました。
何もない海岸ですが、パドルボートを飼い犬と一緒に楽しむ人がいたり、のどかで良いです。シャワーがあるわけでもないので軽く波打ち際で遊ぶ感じ。富士山が正面に見える良い浜でした。


ひとしきり遊んだら、せっかくここまで来たのだから、最近子どもと観ている「青春ブタ野郎シリーズ」の聖地である七里ヶ浜に行こうということで、移動しました。
朝早くてお腹がすいたので、Pacific DRIVE-INで軽く食事。まだモーニングメニューだったので微妙でしたが、特別感がありますね。七里ヶ浜高校と記念撮影したり、浜辺で水遊びをしたり。遊泳禁止なんですね。


江ノ島がよく見えて、せっかくだからと再度移動(七里ヶ浜は駐車場が高くてびっくりでした)。子どもは乗り気ではなかったですが、自分はいつぶり?20年は来ていない気がして、楽しんでしまいました。エスカーに乗って、タワーにも登って、タコせんも食べました。

なんだかんだの楽しい小旅行。帰りはガッツリ渋滞にはまってしまいましたが、混みそうだったので早く出た甲斐あり16:30頃には帰宅できたので、今日は早く休んで、明日からまた働きます。
Posted at 2025/09/07 21:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 旅行/地域

プロフィール

「@hiroshi@kan ようやくですね」
何シテル?   11/06 14:17
うどんごです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3456 78
9101112131415
16171819 2021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

タッチアップペイント(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 21:56:13
エアコンフィルター交換 セルフ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/23 16:44:05
🌊🌰🍈🍉都道府県魅力度ランキング2025🍉🍈🌰🌊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 09:00:08

愛車一覧

フィアット ドブロ フィアット ドブロ
納車されました。 どんどん乗っていきます。 (写真差し替えました) ---- ドブロ・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation