• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RRタイプの愛車 [ホンダ ジョルノ]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

駆動系リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
8mmのボルトを6個外します。
ケースは固着しておらず、サクッと外れました。
 クラッチ、ベルトの摩耗粉が飛び散ってます。
2
ケース。こちらにも摩耗粉が飛び散ってます。
3
プーリー、クラッチ、ベルトを外しました。
4
プーリーとかを外したところ。
摩耗粉が飛び散ってます。
5
パーツクリーナーで洗浄しました。
6
クラッチナット用のソケットで、インパクトを使い外します。
7
クラッチにたどり着きました。
8
クラッチシューはまだまだ使えるほどの残量がありました。と言うより、ほぼ減っていないと言う方が正しいかも。
 クラッチシューを抑えているバネを外すのに一苦労。洗浄後、ベルハンマー グリスでグリスアップ。
 その後、組む時に、バネを嵌めるのに外す時より苦労しました。
9
プーリーのウエイトローラー。
摩耗、偏摩耗はありませんが、汚れもあるので新品に換えます。
10
洗浄して、ウエイトローラー、スライドピースも、交換。
11
元に戻します。
オーバーホールの結果、クラッチのつながりが、ガツンから、スッと繋がるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モール

難易度:

ミラーアダプター取り付け3

難易度:

ビットコインを止めてneprosに交換

難易度:

金無いのでシート自作しました

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

テールライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ねこどん
ご無沙汰です。
雪と雷、私も初体験でした。」
何シテル?   02/08 21:44
車とDIYが好きでござい~。自分で付けるが基本です。(笑) zc 11からzc33に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Atomicworks オリジナルマッドフラップ ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 02:39:24
ロアアームボールジョイント ブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/27 08:21:28
ウインカーバルブのステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 04:42:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年7月納車になりました。 スイスポも、DIYで弄っていきます。 ただ、歳を取った ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
弟から調子が悪いからと貰った原付。 娘用です。 これから整備かけていきます。
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
息子のです。 メンテなんて全くしないと思うので私がやります(笑) 中身はホンダのタクト。 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2012/10/28に契約。2012/12/15に納車。 軽とは言え、エボⅢ以来のターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation