
盆休みだし車に乗るか!と思いついて行き先を物色、
ホテルも当日割であっさり取れそうということで名古屋へ
荷造り待ちのうちに給油してオドメーターは3450kmからのスタート
時間をずらして13時出発にしたので、海老名以降は車は多いけども詰まるほどではなくそこそこ快適でよかった…
ただしお盆ドライバーが怖いのでACCの距離は最長で、割り込まれた時に早く車間を戻そうとブレーキ入れちゃう制御があんまり好きじゃないけどしゃあなし
ACCを120km/hに設定してギリ届かないくらいで巡行して岡崎SAには17時に到着
その日はトヨタ本社工場横のビジホで一泊
街の構造が車が滑らかに流れるよう豪華な立体交差だらけで愛知県を感じる
旅の目的は東山動物園
この夏公開になったマヌルネコの子猫3匹がお目当て
開園と同時に飛び込んでたっぷり見れて大満足

マヌル待ちの間のユキヒョウ
復路は海老名まで何とかと思っていたのがまさかの御殿場から事故で断続渋滞
ダラダラ渋滞並ぶより楽しかろうということでルートを変更
御殿場から仙石原、はこね金太郎ラインで足柄 小田原厚木道路の海老名で降りて夕飯。
渋滞も終わりかけてたので綾瀬で乗りなおして帰宅という遠回りをして結果20時前に帰宅

総走行距離数は669km もう1キロどこか遠回りすればよかった?
あんまり短い距離で半年オイル交換に持ってくのももったいないと思っていたのでちょうどよかった
山道で譲ってもらった時に鳴らしたホーンがあまりに軽自動車だったので、点検の時にユーロホーンにしようかしら…
Posted at 2025/08/16 17:23:16 | |
トラックバック(0) |
旅行記録 | 旅行/地域