• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月11日

備忘録/M.2 SSDについて

備忘録/M.2 SSDについて 備忘録6で購入したノートパソコンは、初めて所有する「B&M Key SSD」を搭載した機種であるため、今回SSDについて新たに学んだ事を備忘録として投稿する。

M.2SSDの形状
M.2の端子形状はA~Mまであり、SSDで主に使われているものは
B Key、M Key、B&M Keyの3種類。

B Key(取付ネジ側から見て左側に切り欠き1つ)
所有した経験無し



M Key(取付ネジ側から見て右側に切り欠き1つ)
所有するM.2 SSDパソコンの殆どがこのタイプ(dynabook G5 P1G5MPBL以外)




B&M Key(切り欠き2つ)
備忘録6の dynabook G5 P1G5MPBL の1台のみがこのタイプ




一般的なM.2 SSDではB keyが「SATA接続」で、M keyが「PCIe」接続のものが多く、各Key IDとマザーボードが搭載しているM.2スロットとの対応表は下記の通り。
alt
データ引用元 ウィキペディア(Wikipedia )


クローン作成検証結果
所有していた「UGREEN M.2 SSD 外付けケース-M.2 NVME/PCIE」はNVME/PCIE専用のため「B&M Key SSD」へクローン作成を行う事は出来なかった。
そもそもSSDとして認識されない。


新たに購入した、NVMe / SATA 両対応の「ORICO M.2 SSD ケース 」では「B&M Key SSD」へクローン作成を行う事が出来た。



ブログ一覧 | パソコン | パソコン/インターネット
Posted at 2025/03/11 18:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SSDのクローン作成/EaseUS ...
揚げ職人VIPさん

これが時代というものなのか・・・  ...
KITTさん

自作PCの起動ドライブM.2 SS ...
aki(^^)vさん

≡パソコン備忘録6≡ dynabo ...
揚げ職人VIPさん

≡パソコン備品6≡ 玄人志向 KU ...
揚げ職人VIPさん

RX73発進準備完了! ε=ε=( ...
KITTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation