• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター点検 その2

オーム電機製 サーキュレーター点検 その2傷付防止フィルムを剥がした事で直ったと思っていた不具合が再発しました。

電源ボタンを押すと、勝手に風量が上がったり下がったり、そして電源が落ちます。

更に悪化して電源は数秒で落ちます。


廃棄する前に一度やってみたかった処置を行ってみます 
ICチップの「はんだ付け」部位の加熱です  グラボ修理の応用編です
ヒートガンは持っていないのでライターで1分ほど加熱しました




何故か正常に動くようになりました(笑)



再発したら点検せずに廃棄予定ですが、今の所4時間動いています
電源オン・オフも5回ほど実施済みですが順調です
コンセントを抜き差ししても順調です


Posted at 2025/06/19 20:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族
2025年06月19日 イイね!

日帰り そばの旅 ② / 「湖水亭 嵯峨和」

日帰り そばの旅 ② / 「湖水亭 嵯峨和」二店舗目は「亀山湖」の湖畔にある「湖水亭 嵯峨和」で、湯葉まぜそばを頂く予定です。
そば専門店では無く宿泊施設なのですが、非常に美味しいそばが食べられるとの情報より、今回は予約無しで訪問してみました。
一店舗目の 「志保沢商店」から15分ほどで到着しました。


昼食も温泉も利用可能との事で良かったです
昼食を頂くと温泉の利用料(700円)が無料になります



風情の有る玄関です



こちらの部屋の一番左のテーブルに案内されました



先に「豆乳つゆの湯葉まぜそば」×2の提供を、13時からでお願いしました



テラスからの眺望は良く、食事をしながら眺められます



同上 ロッカーに貴重品を預けてから温泉に行きます



誰もいなかったので撮影出来ました 女湯は露天風呂との事でした
ぬるめの湯温で薄茶色の酸水素塩泉は気持ち良かったです



食事の時間まで休憩スペースでまったりとします



左上から時計回りに、そば、山くらげ、つゆ、醤油入れ、薬味(胡麻、わさび)、豆乳
そばの上には、青ネギ、青豆仕込みの翡翠湯葉刺、油揚げ、しめじ、氷



翡翠湯葉刺は、わさび醤油に合い非常に美味しいです 単品注文も出来ます
そばは、そばつゆに豆乳を混ぜて、全てつけ麺方式で頂きました
蕎麦自体が美味しく、更に豆乳+そばつゆが非常にまろやかな味になって、最後まで美味しく頂く事が出来ました
一店舗目でお腹いっばいでしたが、これなら大盛りでも食べられたと思います


【説明された食べ方】
先ずは翡翠湯葉刺を、わさび醤油で食べる
そばの最初の二口は蕎麦つゆで食し、その後は豆乳をそばつゆに混ぜて頂き、最後は全ての豆乳とつゆを蕎麦皿の中へ入れて頂く


次回は「ししなべ定食」を食べに来たいと思います。
ごちそうさまでした。



Posted at 2025/06/19 17:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランチ | 旅行/地域
2025年06月18日 イイね!

日帰り そばの旅 ① / 「志保沢商店」

日帰り そばの旅 ① / 「志保沢商店」今日はランチで、そばの店を二店舗巡ります。

一店舗目は久留里線「平山駅」の目の前にある「志保沢商店」で、焼きそばです。
創業100年越の千葉県内では有名な店舗ですが、私たちは初訪問です。10時半に到着しました。

こちらの店舗を訪問した経緯は後述します。


外観です



内観です 右側に4名が座れる小上がりが有ります 左側は持ち帰り客の待機場所です



ファンクロスを駐車している場所は「平山駅」のロータリーです
女将さんに駅前駐車で良いかと聞くと「14時まで電車来ないから」との事(笑)



メニューです
「初訪問です」と言うと女将さんが丁寧にメニューを説明してくれました



私は2番目に麺の量が少ない「肉750円」を注文
出てきた瞬間「1店舗目なのにやっちまったな・・・」という感じ



妻は1番麺の量が少ない「ソーセージ600円」を注文



比較してみた



山を崩すと麺の多さが際立ちます



テーブルにソース・海苔・粉カツオ・七味が置いてあるので味変できます



一口食べて「凄く美味しい!」的なものは有りませんでした。
食べ始めて一口、そしてまた一口と箸を持つ手は止まりません。
酸味のあるウスターソースで、サッパリと食べられる焼きそばでした。
どうもごちそうさまでした。

私たちが食べ終わった後に、持ち帰りのお客さんが2組訪れていました。


「平山駅」のホームまでは30秒も掛からずに行けます



「志保沢商店」を訪れた経緯ですが、JR東日本が昨年11月に久留里線のうち、君津市内の久留里-上総亀山の廃線方針を表明しました。
廃線時期は未定ですが、近い将来「消える鉄路」となり、「志保沢商店」も消えてしまうと思われたので、今回早めに訪問しました。


黄色の区間が廃線方針の区間です



Posted at 2025/06/18 19:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ランチ | 旅行/地域
2025年06月17日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター点検

オーム電機製 サーキュレーター点検ベッドの下はカビが発生しやすい場所なので、梅雨時期から夏の間はベッドの下にサーキュレーターで風を送っています。

今年も湿度が高くなってきたので、今日からサーキュレーターを稼働させました。



しかしながら電源ボタンを押すと、勝手に風量が上がったり下がったり、首も回り出したり止まったり、更に電源が落ちたりします。


電系は得意ではないが分解してみます



見た感じでは不具合が判らない



再組み立てします



組立時に傷付防止フィルムを貼ったまま、使っていた事に気付き剥がしました
このフィルムが静電容量式タッチセンサーに悪さをしていた可能性があります



正常に動き出しました(笑) 



廃棄前に気付けて良かったです
良い勉強になりました


Posted at 2025/06/17 14:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族
2025年06月17日 イイね!

【予告編】「夏の味覚と北海道グルメ」ランチバイキング

【予告編】「夏の味覚と北海道グルメ」ランチバイキング期間:7月7~28日
場所:ホテルポートプラザちば
   「レストラン ベイクオーレ」

来月も美味しそうなランチバイキングなので行きますよ(^^)

※以下は公式のコピペです。

‟食の宝庫”北海道のグルメが味わえる「夏の味覚と北海道グルメ」ランチバイキングを開催いたします。地域で愛される「ザンギ」や「豚丼」といった定番のお料理も登場し、北海道の魅力が存分に楽しめる料理の数々をブッフェ形式でご提供いたします。千葉みなとで食を通して北海道を感じられる期間限定のフェアです。この機会にぜひご堪能ください。

ご利用時間90分 フリードリンク付き(税込)
◉大人(中学生以上)2,500円 / 小学生 1,200円 / 4歳~6歳 700円
◉平日限定ご利用時間 40分(ショートタイムコース)2,000円 *フリードリンク付き(税込)


【北海道メニュー】
小樽あんかけ焼きそば/ザンギ/豚丼/鮭のちゃんちゃん焼き/アスパラベーコン/帆立貝のムニエル/エスカロップ/スープカレー/きたあかりの冷製スープ/札幌味噌ラーメン/松前漬け/ラーメンサラダ/フレンチドッグ/チーズミートスパゲッティ/北海道バターのレーズンサンド/北海道の南瓜のタルトレット/パンナコッタ北海道メロンのソース

【夏メニュー】
夏の天婦羅/スズキのソテーとラタトゥイユ/とろろ/白御飯・混ぜ御飯/味噌汁/ぬか漬け/夏のお惣菜/マンゴームース/アセロラゼリー
※入荷の状況により、料理が異なる場合がございます。(写真はイメージです)




Posted at 2025/06/17 00:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ジャイアント リアディレイラー調整&まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3698093/car/3773097/8398582/note.aspx
何シテル?   10/13 14:36
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

踏んだり蹴ったり😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 05:31:24
ワールドシリーズ第3戦 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:46:12

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation