• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

木積の龍頭寺 / 千葉県匝瑳市

木積の龍頭寺 / 千葉県匝瑳市千葉県の匝瑳市と旭市に観光に行ってきました。

千葉県の小冊子に載っていた、木積の龍頭寺(きずみのりゅうとうじ)の藤の写真が綺麗だったので、初めて訪問してみました。

左の写真は匝瑳市のサイトで拾ったものです。



ナビの2台運用で行ってみたが迷子になったので農作業している方に道を聞いた




かなり分かりづらい場所との事であり、言われた通りアップダウンの悪路を走った




何とか到着したものの、残念ながら龍頭寺の藤は既に終わっていました




ファンクロスの記念撮影




なかなか神秘的な場所です




帰り道も一苦労




幸いなことに道端で白藤を見つけました








悪路過ぎたので、龍頭寺を再訪する事は無いでしょう
4WDを購入して正解だったと思える日でした


Posted at 2025/05/09 19:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

鴨川旅行 / ナビの2台運用

鴨川旅行 / ナビの2台運用『千葉県道 『市原天津小湊線』 全面通行止め』の続きです






『市原天津小湊線』が全面通行止めだったため「七里川温泉」まで戻ってきました
ここから先は初めて通る道のため、ここで2台目のナビ設定を行いました




右側:ダイハツ純正ナビ NMZN-W73D
左側:KASUVAR KAR11W(アプリ:moviLink




初めての赤い橋を渡ります




亀山ダム通過中




亀山ダム芝生の「カメヤマダム」




「道の駅 ふれあいパーク・きみつ」に無事到着できました




両ナビの音声案内は被ること無く案内をしてくれました
ナビの2台運用は初めての道での安心感を増してくれます


Posted at 2025/04/29 21:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月28日 イイね!

里のMUJI みんなみの里

里のMUJI みんなみの里2018年に開業した、無印良品を運営する良品計画が手がける「里のMUJI みんなみの里」です。 
無印良品も併設されています。

宿泊した「亀の井ホテル鴨川」で、複数の無印良品の紙袋を下げた宿泊客がいたので、気になって帰宅途中に今回初めて寄ってみました。




みんなみの里の建物から先に覗いてみました




筍、フキ、ワラビが美味しそうでした




地元の手料理も販売されています








多目的スペース  MUJI BOOKS 








「Café&Meal MUJI」 里山サラダバーが女性に人気の様です




無印良品の建物に移動します








レトルトカレーを3種類購入しました




衣料品



生活雑貨




木造作りで良い雰囲気です





【今回ブログを投稿するにあたり知り得た知識】
無印良品は西友のプライベートブランドとして40品目からスタートした事を知りました。
現在は、西友から無印良品の営業権を譲り受けているとの事です。




Posted at 2025/04/28 00:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月27日 イイね!

道の駅木更津 うまくたの里

道の駅木更津 うまくたの里2019年に開業した木更津市初の道の駅です。

地元の農家さんがつくった旬の野菜や果物を1年を通して買う事が出来ます。

鴨川方面へ出かける際は、毎回行きも帰りも立ち寄る場所です。







今の旬は筍です




安い物は200円代から有ります




3月の気温が高かった事により、収穫量が増えた苺は例年より安価です




海産物も売っています




試食も多く有ります




のうえんカフェレストラン  色々なうどんが有ります




テレビの旅番組でよく取り上げられます(以下は公式サイトより転載)












Posted at 2025/04/27 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月25日 イイね!

鴨川旅行/仁右衛門島 編

鴨川旅行/仁右衛門島 編千葉県で最も大きな島で、唯一の有人島です。
初代島主の平野仁右衛門さんにちなみ仁右衛門島(にえもんじま)と呼ばれています。

源頼朝が戦いに敗れて、安房へ逃れた際に、この島に隠れたという伝説が残っています。

私は初めての上陸となります。



「太海フラワー磯釣りセンター」の駐車場を使用しました




センターには誰もいない様で無料で使用できました




「太海フラワー磯釣りセンター」から300mほど歩きます




券売場には誰もおらず「オレンジの旗を振って下さい」と書いて有りました




島にいる人達に旗を振っていたら、全然違う奥の方向から船が来ました




乗船客は私たち二人だけです




仁右衛門島の看板




船頭さんに二階建ての建物が料金所と教えて貰いました




船頭さんたちは一番手前の小屋で券売場の旗振りを見ているそうです




上陸しました




料金を払った後、販売意欲の無い売店を通ります




島谷ひとみさんも来島していました




仁右衛門さんの家へ向かいます




瓦が新しい様で綺麗です




写真は取り忘れましたが、石垣で家はガッチリ守られていました























源頼朝が隠れていた穴と言われる場所です















人工の水槽




















ここの水しぶきを10分ほど眺めていました





































2時間ほど楽しみました




帰りの船に乗ります
























写真は撮れませんでしたが、船頭さんたちが手を振ってくれました




亀の井ホテル鴨川へ向かいます




【料金について】
大人は1,350円/人ですが、スマホで「仁右衛門島 割引券」で検索すると、「HIS」の200円割引券が出てきたので、1,150円/人の料金で利用できました。 
「HIS」からは、毎日10枚のみダウンロード出来る様です。




最後まで閲覧頂き有り難うございます



Posted at 2025/04/25 00:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「Prime Videoのアップデートに関して http://cvw.jp/b/3698093/48284090/
何シテル?   02/28 07:38
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味はジャンクPCいじりやデジモノ収集です おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
複数台乗り継いだ後、最後のバイクとなりました。 アクアライン開通の半年後に、木更津側の橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation