• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

道の駅木更津 うまくたの里

道の駅木更津 うまくたの里2019年に開業した木更津市初の道の駅です。

地元の農家さんがつくった旬の野菜や果物を1年を通して買う事が出来ます。

鴨川方面へ出かける際は、毎回行きも帰りも立ち寄る場所です。







今の旬は筍です




安い物は200円代から有ります




3月の気温が高かった事により、収穫量が増えた苺は例年より安価です




海産物も売っています




試食も多く有ります




のうえんカフェレストラン  色々なうどんが有ります




テレビの旅番組でよく取り上げられます(以下は公式サイトより転載)












Posted at 2025/04/27 22:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月25日 イイね!

鴨川旅行/仁右衛門島 編

鴨川旅行/仁右衛門島 編千葉県で最も大きな島で、唯一の有人島です。
初代島主の平野仁右衛門さんにちなみ仁右衛門島(にえもんじま)と呼ばれています。

源頼朝が戦いに敗れて、安房へ逃れた際に、この島に隠れたという伝説が残っています。

私は初めての上陸となります。



「太海フラワー磯釣りセンター」の駐車場を使用しました




センターには誰もいない様で無料で使用できました




「太海フラワー磯釣りセンター」から300mほど歩きます




券売場には誰もおらず「オレンジの旗を振って下さい」と書いて有りました




島にいる人達に旗を振っていたら、全然違う奥の方向から船が来ました




乗船客は私たち二人だけです




仁右衛門島の看板




船頭さんに二階建ての建物が料金所と教えて貰いました




船頭さんたちは一番手前の小屋で券売場の旗振りを見ているそうです




上陸しました




料金を払った後、販売意欲の無い売店を通ります




島谷ひとみさんも来島していました




仁右衛門さんの家へ向かいます




瓦が新しい様で綺麗です




写真は取り忘れましたが、石垣で家はガッチリ守られていました























源頼朝が隠れていた穴と言われる場所です















人工の水槽




















ここの水しぶきを10分ほど眺めていました





































2時間ほど楽しみました




帰りの船に乗ります
























写真は撮れませんでしたが、船頭さんたちが手を振ってくれました




亀の井ホテル鴨川へ向かいます




【料金について】
大人は1,350円/人ですが、スマホで「仁右衛門島 割引券」で検索すると、「HIS」の200円割引券が出てきたので、1,150円/人の料金で利用できました。 
「HIS」からは、毎日10枚のみダウンロード出来る様です。




最後まで閲覧頂き有り難うございます



Posted at 2025/04/25 00:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月24日 イイね!

亀の井ホテル鴨川 / 朝食・料金編

亀の井ホテル鴨川 / 朝食・料金編4月23日の朝食です。
朝食は一番早い時間の7時からで予約しました。
朝食は時間制限が有りません。

料理写真を撮るために10分前から先頭で並びました。
朝食の写真は6割ぐらいしか撮れませんでした。




大好きな「辛子明太子」と「とろろ」が有るのは嬉しいです




なめろうフライは美味しいので3個食べました




めでたい飯(真鯛の白醤油漬けにとろろや海苔を乗せて食べるご飯)




めでたい飯は美味でした(ホテル公式の画像を借用)




ベーコン




いわし団子のトマト煮




落花生入り肉じゃが




なめろう他



デザート




サラダ




同上




ポテトサラダ類




パン類




パン類に挟む食材




一回目(後は省略)





【料金について】
部屋:洋室スタンダードツイン/26平米
予約:公式サイト
プラン:房総の郷土料理「なめろう」、「金目料理」も食べ放題!
    約60種類の和洋ビュッフェ
宿泊料(2名分): 21,300円-1,064円(クーポン割引:5%OFF)=20,236円
入浴税(2名分): 300円
※閑散期はお安く泊まれます

※下記の登録で、クーポン割引:5%OFFが発行されます
(発行されたコードは亀の井グループで何回でも使えます)

マイステイズメールニュースのご登録で、5%OFFのプロモコードを即日発行!
今すぐ登録する




どうもお世話になりました


鴨川旅行/仁右衛門島編 へ続きます



Posted at 2025/04/24 17:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月23日 イイね!

亀の井ホテル鴨川 / 夕食・夜食編

亀の井ホテル鴨川 / 夕食・夜食編4月22日の夕食です。
食事時間は80分制です。
カニ食べ放題は3月で終了したので、80分あれば充分です。
一番早い時間の17時で予約しました。

写真撮影のために10分前から先頭で並びます。
写真で撮れた料理は8割ほどでした。



金目フライとアジフライ




炙り金目飯と金目煮付け




房州おでん




房州おでん(ホテル公式の画像)




野菜なめろうのブルスケッタと鶏肉なめろうのブルスケッタ




かつお刺身と房州産ひじきシーフードマリネ




まぐろの刺身




まご茶(ごはん+なめろう+甘エビ+薬味+出汁)




なめろうと甘エビ(上の、まご茶に使います)




日本蕎麦のマルゲリータと讃岐うどんのガレット




アッシマンパルティエ




グリルポテト地豚のボロネーゼソース




千葉県産ポークのミートパスタ




金目あら汁




南房総もち豚のシュラスコ




ホタテの浜焼きと焼き海老





干物串焼き




いわしごま漬け




嶺岡豆腐




サラダコーナー




同上




デザートコーナー




同上




一回目(後は省略)  





【夜食】無料の夜食(21~22時半)




今月は黒ごま担々麺です




どうもごちそうさまでした


朝食・料金編 へ続きます


Posted at 2025/04/24 14:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月23日 イイね!

亀の井ホテル 鴨川 / 建物編

亀の井ホテル 鴨川 / 建物編4月24日にリニューアルオープンする「亀の井ホテル 鴨川」に、4月22日に宿泊しました。

リニューアルオープンは一部の部屋のみなので、その他の部屋は普通に予約出来ました。

その他の部屋も近年にリニューアルされたので綺麗です。



ここのホテルは4回目の宿泊です 




駐車場は建物の裏です








プロカメラマンが撮影中です  素人は芝の上には乗らないのでプロです 





プロカメラマンがホテル内に入ったので近くで撮影




エントランスです












エントランスから外を撮影




フロント横の売店です




中庭です




スタンダードツインです












1階の露天風呂(ホテルの公式画像)




7階の露天風呂(ホテルの公式画像)  潮風が気持ちいいです




サウナも有ります(ホテルの公式画像)




翌日の中庭は雨でした  椅子の上のクッションは全天候型だと思われます




夕食・夜食編 に続きます




Posted at 2025/04/23 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ジャイアント リアディレイラー調整&まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3698093/car/3773097/8398582/note.aspx
何シテル?   10/13 14:36
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワールドシリーズ第3戦 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:46:12

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation