• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

デスクトップバソコン 熱中症予防掃除

デスクトップバソコン 熱中症予防掃除デスクトップバソコンの内部清掃は、毎年1月と7月に実施していますが、7月の定期掃除を忘れてしまったため本日実施しました。

パソコンの故障率は6~8月が高いので、夏前の定期掃除は行った方が良いです。
半年ほどで結構埃が溜まります。



掃 除 前
①CPUクーラー・ファン


②排気ファン


③サイドカバー吸気孔



掃 除 後
①CPUクーラー・ファン


②排気ファン


③サイドカバー吸気孔



Posted at 2025/08/14 13:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年07月11日 イイね!

≡パソコン備忘録21≡ SONY Xperia1(SOV40)

≡パソコン備忘録21≡ SONY Xperia1(SOV40)パソコンでは無くスマホですが、パソコン備忘録として投稿します。

下の写真の左側は、2019年6月に購入したauスマホ(SOV40)です。 機種変更せずにバッテリーを交換しながら使用し6年が経過しました。
中央と右側は「じゃんぱら」で昨年と今年購入した、SIMロック解除済みのauスマホ(SOV40)です。
灰:14,450 円、黒:13,450 円でした。
最近はSIM入り+SIM無し1台の計2台を持って外出します。


使い方は下記の二通りです
①SIM無しをwi-fiでメインに使い、通話のみSIM入りを使用
②SIM入りをメインに使い、バッテリーが切れかかったらSIMを入れ替えて予備を使用



予備が有るのでバッテリー交換が不安無く行えます
Android11なので使えるうちは使い続ける予定です



今はSony純正ケースが定価の1/4以下で購入出来るので全機同じ純正ケースです



最新機種に全く興味が沸かない古い物好きです。


Posted at 2025/07/11 16:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年04月16日 イイね!

Amazon Fire HD 8 購入しました

Amazon Fire HD 8  購入しました「Amazon Fire HD 8」の続きです

家電量販店を再訪後、箱の裏を見て「第12世代、2024年発売」と書いて有るのを確認してからレジに向かい、8,228千円(税込)で購入しました。

Windows10のサポートが切れる「Lenovo Miix 2 8」の後継機として使う予定です。
アマゾンプライムとDAZNの会員なので、両方共に動画が楽しめます。



箱の裏




家電量販店名は箱の右上のシールで(市原市には一店舗しか有りません)




あと残り2台です  セール期間は明日までです(^^)
千葉県民の「みん友」さんは極めて少ないですが・・・(^^;)




Posted at 2025/04/16 19:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年04月14日 イイね!

≡パソコン備忘録20≡ SONY Xperia Z Ultra

≡パソコン備忘録20≡ SONY Xperia Z Ultra2014年1月に、6.4型という大型ディスプレーを搭載した機種が発売されました。
auから「Xperia Z Ultra SOL24」、WiFiモデルの「Xperia Z Ultra SGP412」の2機種でした。
私は発売直後に、WiFiモデルを51,800千円(税込)で購入し、お気に入りのサイズの端末として使用していました。

しかしながら、購入から4年後の2018年にバッテリーの劣化膨張により、ガラスが浮いてしまい、見た目が悪くなってしまったので廃棄しました。



直ぐに程度の良さそうな中古を3台(17,000~18,000千円(税込)/台)購入して、現在も使用しています。 バッテリーは都度amazonで購入して入れ替えています。 

電車でのお出掛けやスポーツ観戦には、スマホと本機1台を持っていく事で、スマホのバッテリー切れを心配しなくてすみます。






左から、パープル、ホワイト、ブラックです




androidのバージョン 4.4.2ですが、Chromeでgoogle mapが使えるので、大変有り難いです




このサイズのXperia後継機種の販売を、ずっと待って難民化している人達が私も含め一定数いました。 
その人達の事を造語で「Z Ultra難民」→「ズルトラ難民」と呼ばれていました。

私fは2019年に右側の「Xperia 1 SOV40 au」を購入し、ズルトラ難民を脱しました。






【主な仕様】
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約179mm×約92mm×約6.5mm
質量 約214g
CPU MSM8974 2.2GHz クアッドコア
ディスプレイ *1 約6.4インチ トリルミナスディスプレイ for mobile/LCD(フルHD)
電池容量 3000mAh
充電時間 約160分(共通ACアダプタ04(別売)使用時)
メモリ RAM 2GB
ROM 32GB
Bluetooth® Bluetooth®4.0
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)/ac
テザリング 最大接続数10台
外部デバイス/その他 microUSB/MHL /ヘッドセット接続端子
防水/防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP5X)
カメラ メインカメラ 約810万画素 裏面照射積層型CMOSセンサー
フロントカメラ 約220万画素 裏面照射型CMOSセンサー
撮影サイズ 静止画(ドット) 3264×2448
動画(ドット) 1920×1080(1080p)



Posted at 2025/04/13 20:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年04月07日 イイね!

≡パソコン備忘録19≡ NEC LAVIE T0855

≡パソコン備忘録19≡ NEC LAVIE T0855会社の現場で使用するタブレットの選定を任せられたので、NECの10.1インチタブレット選定し、とりあえず6台購入して初期設定を行いました。 私が所有していた中華タブレットと比べて、非常に使いやすかったので、プライベート用に同型の8インチである本品を購入しました。
会社用に購入した10.1インチタブレットを使用した社員の評判も良かったです。


会社用に10.1 インチを選んだ理由は、10.1 インチ以下のタブレットは、「Office Mobile」の無料版で簡易編集が行えるため、ギリギリのサイズを選定しました。
10.1 インチより大きいタブレットの場合は、無料版は閲覧のみ可能で、編集を行うにはサブスクリプション版 (Microsoft 365)の購入が別途必要となるからです。


microsoft公式の説明図



普段使いとして、ファミレスには13.3インチのノートパソコンを持ち込みますが、テーブルが埋まってしまうような飲食店(焼肉、中華料理、バイキング)には、本機を持ち込んで使用しています。 今はノートパソコン1台と共にファンクロスに常設です。


発売年月:2021年8月
購入年月:2022年7月
購入価格:22,400円
購入場所:amazon



備忘録18のMiix 2 8 との比較  上が本機で一回り小さいです



表面


裏面



通常使いのケースに入れて




【主な仕様】
メーカー ‎NEC
シリーズ ‎LAVIE T0855
梱包サイズ ‎21.1 x 13.4 x 3.9 cm; 540 g
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ ‎8 インチ
解像度 ‎1280×800 Pixels
CPUブランド ‎Intel
通信形式 ‎Wi-Fi
OS ‎Android 11
商品の重量 ‎540g



Posted at 2025/04/06 23:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「Prime Videoのアップデートに関して http://cvw.jp/b/3698093/48284090/
何シテル?   02/28 07:38
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味はジャンクPCいじりやデジモノ収集です おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
複数台乗り継いだ後、最後のバイクとなりました。 アクアライン開通の半年後に、木更津側の橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation