• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

≡パソコン備忘録18≡ Lenovo Miix 2 8

≡パソコン備忘録18≡ Lenovo Miix 2 8タブレット編として続きます。

Windows 8.1タブレットとして購入しましたが、今はアップデートして Windows 10です。 32ビットなのでWindows 11にはアップデート出来ません。

「Miix 2 8」の後ろの8は、8型液晶モデルの意味です。
11型液晶の「Miix 2 11」も併売されていたので、この様な型番となっています。


当時としては、世界最軽量を実現した8型Windows 8.1タブレットで、筐体の薄さもトップクラスでした。 それでいて、実測で10時間近くのバッテリ駆動時間を実現している事も大変魅力的でした。

本機は、Microsoft Office Personal 2013がプリインストールされている32GBモ
デルで有り、出張によく持っていきました。
今現在は、後に投稿するAndroidタブレット類に出番を奪われています。

本機の欠点は、タッチパネルが効かなくなる問題があり、その際には裏蓋を外してフレキシブルケーブルの接触不良を直す必要が有ります。
もう何回も行っており、面倒な時はBluetoothのマウスで使っています。

Windows10のサポートが切れる、本年10 月14日をもって退役予定です。


発売年月:2014年7月
購入年月:2014年12月
購入価格:25,800円(税込)/32GBモデル
購入場所:ヨドバシカメラ



裏側



表側



地図ソフトが使えるうちは所有していたいです




【主な仕様】
サイズ:215.6(W)×131.6(D)×8.35(H)mm
重量:約350g
OS:Windows 8.1
プロセッサ:Atom Z3740,動作クロック 1.33GHz
ディスプレイ仕様:8インチ液晶パネル
ディスプレイ解像度:1280×800ドット
メインメモリ容量:2GB
ストレージ容量:内蔵32GB、64GB
無線LAN:IEEE 802.11a/g/n
Bluetooth:4.0 搭載
センサー類:GPS,加速度,コンパス,ジャイロ,環境光
外側カメラ:500万画素
内側カメラ:200万画素
バッテリー:最長10時間駆動


Posted at 2025/04/04 22:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月28日 イイね!

≡パソコン備忘録17≡ NEC LAVIE DA570/BAB

≡パソコン備忘録17≡ NEC LAVIE DA570/BAB一体型のパソコンが一台有るので投稿します。

WindowsのOSが、Windows 8から10へ切り替わる頃に、Windows 8の本機が大きく価格を下げて販売されていたので購入しました。
我が家では、数少ない生え抜きです。 


地上・BS・CSの3デジタルチューナーを搭載しており、Microsoft Officeも付いていたので当時は高いとは思いませんでした。 今は高いと思っています。
2022年にメモリ増設とSSDへの変更を行ったので、もっさり感が緩和されました。
使い道は、たまにTVを見るのみです。

購入年月:2015年11月
購入場所:ケーズデンキ 
購入価格:167,000円(税込)
付属品:Ofice Home & Business Premium

仕様(→変更後)
発売年月:2015年5月
メーカー:NEC
OS:Windows 8.1 Update → Windows11 24H2
CPU: Core i5-5200U
メモリ:4GB( PC3L-12800) → 16GB( PC3L-12800)
記憶装置:1TB HDD → 500GB SSD      
グラフィック:Intel HD Graphics 5500


既設ハードディスク



SSDへ交換



SSDをHDDカバーに両面テープで貼り付け



メモリを16GB(8GB×2)へ増設



テレビ視聴



使用時間16時間と短いです



バージョン情報



Posted at 2025/03/28 05:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月27日 イイね!

≡パソコン備忘録20≡デスクトップパソコンまとめ

≡パソコン備忘録20≡デスクトップパソコンまとめデスクトップパソコンの自分用のまとめです

6台のディスクトパソコンの合計金額:
                268,180円





使い始めの2023年1月から29年1月まで6年間使うとして:
                       268千円/6年=44.7千円/年

年あたり5万円以下だから良しとしよう!(意味は不明)






1)用途別分類
【次世代メイン機】
 備忘録1 55,990円 第12世代 i5
 備忘録2 99,000円 第10世代 i5
 小計   154,990円





【現メイン機】
 備忘録3 50,490円 第 9世代 i5
 備忘録4 44,000円 第 9世代 i5
 小計   94,490円




【特定用途機】
 備忘録5 18,700円 第 6世代 i5  ベンチテスト用
 備忘録6    0円 第 6世代 i5 危険なサイト閲覧専用
 小計   18,700円






2)ネット購入先/実績
ドスパラ(中古デスクトップパソコン)
TCEダイレクト yahoo店





Posted at 2025/03/27 03:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月24日 イイね!

≡パソコン備忘録16≡ HP ProDesk 600 G2 SFF

≡パソコン備忘録16≡ HP ProDesk 600 G2 SFF会社のパソコンをWindows10から11対応機へ更新する際に、廃棄するパソコンを一台貰い受けました。 本機のハードディスクは、会社の所有する機械を使って破壊する事で承諾を得ました。

会社の同僚たちは、Windows10からデジタルライセンス認証になった事を知らない人ばかりで、「部品取りに使うの?」と多くの人から聞かれました。 「はいそうです」と、とりあえず返答しておきました。


私は会社のパソコン更新の担当だったのですが、他の社員の旧バソコンは、大手の大〇商会に廃棄を依頼し、当時の廃棄費用は 2,000円/台でした(データの消去方式が複数有り一番安価な方式で依頼しました)。
後日、データ消去証明書が送られてきました。
 

本機の用途は、危険なサイト(アダルト含)閲覧専用で、ほぼ毎日稼働しています。
マルウェア(malware)は、よく踏みますが大事には至っていません。
感染してもクリーンインストールすれば良いので問題は有りません。
また、メールソフトもインストールしていません。


譲渡年月:2020年2月
譲渡価格:0円
付属品:無し
ハードオフでの買い取り査定想定額:400~500円

仕様(→変更後)
発売年月:2015年10月
メーカー:HP
型式:ProDesk 600 G2 SFF 
OS:Windows10 22H2インストール後 → Windows11 24H2
CPU:Celeron G3900 (Windows11非対応)
メモリ:4GB → 8GB(PC4-17000)
記憶装置:無し → 256GB SSD        
グラフィック:オンボード → 玄人志向 NVIDIA Geforce GT710
マザーボード:HP 805D

正面画像


内部画像(HDDはクローンを作成した後、線は繋いでいません)


ロープロファイルのグラボも複数所有しているため、あえてグラボを使用しています


SSDはこちらに置いてるだけです


使用時間は900時間以上で結構使っています


バージョン情報




デスクトップパソコンは本機が最後です。
その他のパソコンとタブレット類へ続きます。


Posted at 2025/03/24 00:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月22日 イイね!

≡パソコン備忘録15≡ ドスパラ Diginnos Magnate IM (第6世代)

≡パソコン備忘録15≡ ドスパラ Diginnos Magnate IM (第6世代)中古グラフィックボード(以下グラポ)のベンチマークテスト用として、第六世代の本機を購入しました。 その他、中古メモリなどのテストにも使用しています。

メモリモジュール規格が、メイン機と同じ「DDR4」で、ミドルタワーの安価な商品を探していて、ネット通販で多量のドスパラミドルタワー機を販売していた、「TCEダイレクト」さんで本機を見つけました。


私はパソコンガチ勢では無いので、オープンフレームのベンチ台などは必要無く、安価なミドルタワーの中古で充分です。

本電源のグラボ用補助電源は、6Pin ×2、4Pin ×1ですが、SATA 15ピンが複数有るので「SATA電源 - VGA 8Pin 補助電源 変換ケーブル SATA 15ピン- PCI」を使用して、8Pin×2個のグラボにも対応可能です。


購入年月:2023年3月
購入場所:TCEダイレクト yahoo店(ネットショップ)
購入価格:18,700円(税込)
付属品:無し


仕様(→変更後)
発売年月:2015年10月
メーカー:ドスパラ
型式:Diginnos Magnate IM 
OS:Windows10 22H2 → Windows11 24H2
CPU:Core i5-6500 (Windows11非対応)
メモリ:8GB → 12GB(PC4-15600)
記憶装置:256GB(新品SSD)         
グラフィック:オンボード → OEM GTX660 2G(古い物を仮に搭載)              
マザーボード:ASUSTeK PRIM H410M-A
電源:500w



正面画像




内部画像



OEM GTX660(2012年に発売されたグラボで中古品です)




仮に搭載されたグラボのベンチマーク結果(重いです)




使用時間は35時間と短いです




バージョン情報




TCEダイレクト yahoo店


Posted at 2025/03/22 15:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「Prime Videoのアップデートに関して http://cvw.jp/b/3698093/48284090/
何シテル?   02/28 07:38
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味はジャンクPCいじりやデジモノ収集です おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
複数台乗り継いだ後、最後のバイクとなりました。 アクアライン開通の半年後に、木更津側の橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation