• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター 廃棄

オーム電機製 サーキュレーター 廃棄オーム電機製サーキュレーターとの戦いをブログに綴ってきましたが、電源が落ちてしまう症状は改善されないため廃棄する事としました。

本品は19年製なので充分働いてくれました。
お疲れ様です。



可燃物と不燃物と再利用するスクリューネジの3つに分類し廃棄



25年製のシィーネット製サーキュレーター「CCDS307WH」に更新



初のDCモーター機の寿命はいかに


今年の夏は昼間はエアコンを全く使わずに過ごしています
サーキュレーターの複数使用で何とかなっています
寝る時のみエアコンを使用しています



Posted at 2025/08/23 10:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族
2025年07月20日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター との戦い

オーム電機製 サーキュレーター との戦いオーム電機製サーキュレーターが、またまた勝手に左右首振と360度首振スイッチが入ってしまう様になってしまった。
この事象はICチップの不具合なので直らないが、モーターは回るのでサーキュレーターは何とかして使いたい。

色々と考えて確実な対応策を見つけました。


赤丸が左右首振の電線で、青丸が360度首振の電線なので線を切る事としました 



電線を切った(コネクタを外した)状態   結果これで解決!



リモコンも見つかったので操作も楽になりました




戦いは多分これで終わりであろう・・・
回転数が勝手に変わる事象は容認しています(笑)


Posted at 2025/07/20 22:02:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2025年07月11日 イイね!

ニュースで話題のサーキュレーター

ニュースで話題のサーキュレーター一昨日からニュースで話題のサーキュレーター。

何処で購入したんだろうと思っていたら・・・









類似品がyoutubeの広告に出てきました




振袖最大50%OFFって何だろうw




40,000回転/分のターボエンジンw



見事な値引率w



私の親の世代は3台購入してしまうでしょうね。。



Posted at 2025/07/11 14:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2025年07月06日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター その後

オーム電機製 サーキュレーター その後オーム電機製サーキュレーターですが、勝手に360度スイッチが入ってしまう事象が、その後に発生しました。

360度は使用しないので、廃棄覚悟で360度スイッチのコイルを切断しました。
その後は順調に一週間稼働しています。





原因特定は無理ですが現況報告まで



他メーカーの後継機は準備したのですが、まだまだオーム電機製を使ってみます






Posted at 2025/07/06 12:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家電 | 趣味
2025年06月19日 イイね!

オーム電機製 サーキュレーター点検 その2

オーム電機製 サーキュレーター点検 その2傷付防止フィルムを剥がした事で直ったと思っていた不具合が再発しました。

電源ボタンを押すと、勝手に風量が上がったり下がったり、そして電源が落ちます。

更に悪化して電源は数秒で落ちます。


廃棄する前に一度やってみたかった処置を行ってみます 
ICチップの「はんだ付け」部位の加熱です  グラボ修理の応用編です
ヒートガンは持っていないのでライターで1分ほど加熱しました




何故か正常に動くようになりました(笑)



再発したら点検せずに廃棄予定ですが、今の所4時間動いています
電源オン・オフも5回ほど実施済みですが順調です
コンセントを抜き差ししても順調です


Posted at 2025/06/19 20:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電 | 暮らし/家族

プロフィール

揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation