• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

SSDのクローン作成/EaseUS Todo Backup Free 13.0

SSDのクローン作成/EaseUS Todo Backup Free 13.0備忘録6パソコン用の「B&M Key SSD」と「SSDケース」を購入したので、早速SSDのクローン作成を行ってみた。
その手順について投稿する。

今回は「EaseUS Todo Backup Free 13.0」(無料版)のソフトを使用。

注1:「・・Free 13.0」より後のバージョンのソフトはクローン作成は有料です。
注2:「・・Free 13.0」はネット上にはもう無いかもしれません?。 
注3:「クローンソフト付きSSDケース」等もそれ程高くないので、それを買うのも有りだと思います。 2.5インチSSD用のクローンソフト付きケースは1300円程で買えますし、私も何個も買っています。「LGB-PBSU3S」で検索すると出てきます。
 
①SSDとケースをAmazonより購入。
 SSD:EDILOCA EN206 SSD 256GB M.2 (2,280円)


 ケース:ORICO M.2 SSD 外付けケース NVMe / SATA 両対応(2,239円)


②ケースにSSDを差し込む。


注)SSDを間違えて裏側(この状態)では入らないので間違いに気付きます。


③ケースに付属のサーマルパットをSSDに載せてからケースを閉じる。




④SSDケースのケーブルをパソコンのUSBソケットに繋ぐ。



⑤「EaseUS Todo Backup Free 13.0」を起動(タイトル写真のソフト)。
 「アップデートが確認できませんでした」でOK。


⑥左の赤で囲った箇所(クローン)をクリック。


⑦コピー元であるディスク0がCドライブである事をよく確認し、赤で囲んだ箇所に
チェックを入れ「次へ」をクリック。


⑧コピー先が「未割り当て」である事を確認し、赤で囲んだ箇所にチェックを入れる。 赤で囲んだ「高度なオプション」をクリック。


⑨「SSDに最適化」にチェックを入れた後OKをクリック。 次へをクリック。


⑩実行をクリック。


⑪コピーが始まり右下の「キャンセル」が「完了」になったらコピーが完了。
 今回は8分10秒で終わった。
 データー量やパソコンの性能等でクローン作成の時間は異なります。



Posted at 2025/03/12 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2025年03月11日 イイね!

備忘録/M.2 SSDについて

備忘録/M.2 SSDについて備忘録6で購入したノートパソコンは、初めて所有する「B&M Key SSD」を搭載した機種であるため、今回SSDについて新たに学んだ事を備忘録として投稿する。

M.2SSDの形状
M.2の端子形状はA~Mまであり、SSDで主に使われているものは
B Key、M Key、B&M Keyの3種類。

B Key(取付ネジ側から見て左側に切り欠き1つ)
所有した経験無し



M Key(取付ネジ側から見て右側に切り欠き1つ)
所有するM.2 SSDパソコンの殆どがこのタイプ(dynabook G5 P1G5MPBL以外)




B&M Key(切り欠き2つ)
備忘録6の dynabook G5 P1G5MPBL の1台のみがこのタイプ




一般的なM.2 SSDではB keyが「SATA接続」で、M keyが「PCIe」接続のものが多く、各Key IDとマザーボードが搭載しているM.2スロットとの対応表は下記の通り。
alt
データ引用元 ウィキペディア(Wikipedia )


クローン作成検証結果
所有していた「UGREEN M.2 SSD 外付けケース-M.2 NVME/PCIE」はNVME/PCIE専用のため「B&M Key SSD」へクローン作成を行う事は出来なかった。
そもそもSSDとして認識されない。


新たに購入した、NVMe / SATA 両対応の「ORICO M.2 SSD ケース 」では「B&M Key SSD」へクローン作成を行う事が出来た。



Posted at 2025/03/11 18:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「Prime Videoのアップデートに関して http://cvw.jp/b/3698093/48284090/
何シテル?   02/28 07:38
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味はジャンクPCいじりやデジモノ収集です おすすめス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
複数台乗り継いだ後、最後のバイクとなりました。 アクアライン開通の半年後に、木更津側の橋 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation