
一体型のパソコンが一台有るので投稿します。
WindowsのOSが、Windows 8から10へ切り替わる頃に、Windows 8の本機が大きく価格を下げて販売されていたので購入しました。
我が家では、数少ない生え抜きです。
地上・BS・CSの3デジタルチューナーを搭載しており、Microsoft Officeも付いていたので当時は高いとは思いませんでした。 今は高いと思っています。
2022年にメモリ増設とSSDへの変更を行ったので、もっさり感が緩和されました。
使い道は、たまにTVを見るのみです。
購入年月:2015年11月
購入場所:ケーズデンキ
購入価格:167,000円(税込)
付属品:Ofice Home & Business Premium
仕様(→変更後)
発売年月:2015年5月
メーカー:NEC
OS:Windows 8.1 Update → Windows11 24H2
CPU: Core i5-5200U
メモリ:4GB( PC3L-12800) → 16GB( PC3L-12800)
記憶装置:1TB HDD → 500GB SSD
グラフィック:Intel HD Graphics 5500
既設ハードディスク
SSDへ交換
SSDをHDDカバーに両面テープで貼り付け
メモリを16GB(8GB×2)へ増設
テレビ視聴
使用時間16時間と短いです
バージョン情報
Posted at 2025/03/28 05:28:56 | |
トラックバック(0) |
パソコン | パソコン/インターネット