• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年04月01日 イイね!

≡デジカメ備忘録4≡ FinePix F1000EXR

≡デジカメ備忘録4≡ FinePix F1000EXR2012~2018年頃は、性能の良いコンデジが安価で購入出来た良い時代でした。
私が2014年に購入したのが「FinePix F1000EXR」です。

年間100機種以上が新たに発売されていた時代なので、発売から一年程度経つと熟れた価格となるので、2014年は一年落ちの本機を購入しました。


発売年月:2013年3月
購入年月:2014年5月
購入価格:21,600円(税込)
購入場所:ビックカメラ 有楽町店


本機は殆ど使用しておらず、旅行に1回持って行った程度で、簡易ドライボックス内に大事に仕舞っていました。
一番頻繁に使用していた前モデルの「FinePix F900EXR」が、昨年末に逝ってしまったため、今年からスタメンに抜擢し、現在ファンクロスに搭載されています。   

数日前に「みん友」になった方も、色違いの本機を所有されておりました(^^)ノシ
その方より10年遅れでのスタメン起用です(笑)

「FinePix F900EXR」と仕様はほぼ一緒で、私が殆ど使わない機能がプラスされたモデルです。 プラスされた機能は下記の通りです。
 ・スマホからのWi-Fiでのリモート操作
 ・動画撮影時の手ぶれ補正の強化 
 ・フラッシュ有無の写真を1回で撮影できる

20倍ズームを搭載したデジカメで、35mm判換算で25-500mm相当の画角を、指先操作で容易に移動できます。
画像劣化を抑えた「超解像ズーム」を利用すると、実に40倍となる1000mm相当まで届く、当時としては(現在も)優れものです。

価格が抑えられた機種ですが、絞り優先AE、シャッタースピード優先AE、マニュアル露出も使用できます。

富士フイルムは、本機を持ってFinePixシリーズの製造・販売を中止し、高価格モデルの開発・販売に移行しました。
今思えば、3台くらい買っておけば良かったと思う製品です。



全体画像



上からの画像



液晶モニター



液晶モニター



同時に購入したケースに入れて撮影




主な仕様
画素数:1600万画素
光学ズーム(35mm換算):20倍(25~500mm)
記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-I対応)
液晶モニター:3.0型 92万ドット
動画記録サイズ:フルハイビジョン(1920×1080)他
質量:約212g(本体のみ)
電池:充電式バッテリーNP-50(付属 撮影可能枚数目安:290枚)

付属品
充電式バッテリー(リチウムイオンタイプ)NP-50
バッテリーチャージャーBC-50B
プラグアダプター
ストラップ
専用USBケーブル
使用説明書



≡デジカメ備忘録5≡ スタメン待ちの機種へ続きます


Posted at 2025/04/01 00:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジカメ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ジャイアント リアディレイラー調整&まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3698093/car/3773097/8398582/note.aspx
何シテル?   10/13 14:36
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

踏んだり蹴ったり😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 05:31:24
ワールドシリーズ第3戦 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:46:12

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation