• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

揚げ職人VIPのブログ一覧

2025年04月22日 イイね!

AV(Audio Visual)備忘録3 / MDプレーヤー

AV(Audio Visual)備忘録3 / MDプレーヤーソニーは2025年2月をもって録音用MD(ミニディスク)の生産を終了しました。

MDはソニーが規格を制定し、MDプレーヤーを販売したのは1992年からでした。

CDプレーヤーは、MDプレーヤーより10年早い、1982年から販売されていました。


私は、コンパクトCDプレーヤーを長い期間使っていて、コンパクトMDプレーヤーに移行したのは1999年からでした。
初めてのMDプレーヤーは、「SONY MZ-E55」(上部写真の製品)でした。

また、ほぼ同時に「KENWOOD MDX-E7」(下の写真の製品)も購入し、レンタルCDをMDにコピーして充実した音楽ライフを送っていました。
この時点では、MDはCDに代わって、デファクトスタンダードな音楽メディアになるだろうと信じていました。



しかしながら、2001年にApple社から発売されたのが「iPod」でした。
時代の流れは「コピー」から「ダウンロード」へと移り変わりました。
「iPod」は数百~千曲の音楽を保存できる容量があり、MDより音質も優れている事により、すぐに市場を席巻しました。
複数のディスクを持ち歩かなければいけないMDからは、多くの人が離れていってしまいました。










しかし、私はまだ使っています。
2008年に購入した「KENWOOD NDL-100MD-W」が現役だからです(^^)
私の部屋ではMDで、安室奈美恵の「body feels exit」が流れています♪






「SONY MZ-E55」は外使いだったので3年ほどで壊れました。
「KENWOOD MDX-E7」は昨年ハードオフに売却し、買い取り価格は200円でした。


次のAV機器に続きます。

Posted at 2025/04/22 00:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV(Audio Visual) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #ジャイアント リアディレイラー調整&まとめ https://minkara.carview.co.jp/userid/3698093/car/3773097/8398582/note.aspx
何シテル?   10/13 14:36
揚げ職人VIPです よろしくお願いします 2025年1月末に「みんカラ」に登録しました 主な趣味 ・中古PC ・中古グラフィックボード ・安価なタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワールドシリーズ第3戦 途中経過 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:46:12

愛車一覧

その他 ロードバイクです その他 ロードバイクです
フランス LAPIERRE社のエントリーモデルです。 通勤車両は補助ブレーキとライトが必 ...
ダイハツ タントファンクロス ダイハツ タントファンクロス
2024年12月納車のタントファンクロスに乗っています。 生産ラインに上手く乗ったので契 ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
自転車は2台所有しており、こちらは2015年式のgiant escape r3です。 購 ...
日産 スカイラインバン 日産 スカイラインバン
初めて購入した車です。 スカイライン2000GTの4枚ドアです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation