
バッテリーが単三電池仕様の日本製デジカメを昨年から探していたのですが、ようやく程度の良い物が見つかったので購入しました。
2012年9月発売の、CANON製では最後の単三電池仕様のデジカメになります。
エネループで使用しています。
本機の難点はシャッターを押してからフラッシュの充電に5秒ほど掛かる点です。
しかしながら昼間だけ使う分には全く問題は有りません。
電池仕様の程度の良い物はなかなか見つからないので大事に使っていく予定です。
日本製に拘らなければ「Kodak PIXPRO FZ45」の方が扱いやすい単三電池仕様のデジカメだと思います。 2022年8月発売の製品です。
夏風邪に羅漢中です
本機で撮影した画像①
本機で撮影した画像②
購入年月:2025年6月
購入価格:11,999円
購入場所:m
【主な製品仕様】
画素数:1600万画素
光学ズーム(35mm換算):16倍(28〜448mm)
記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード
液晶モニター:3.0型 23万ドット
動画記録サイズ:ハイビジョン(1280×720)他
質量:約291g(電池及びメモリーカード含む)
電池:単3形アルカリ電池(2本)(撮影可能枚数目安:約140枚)
【製品特徴】
有効1600万画素イメージセンサーと28mm光学16倍ズームレンズ
32シーンから、撮影環境に合った設定を自動で選ぶ「こだわりオート」
撮影状況に合わせて最適なブレ補正を自動で制御する「マルチシーンIS」
Posted at 2025/07/12 00:07:15 | |
トラックバック(0) |
デジカメ | 趣味