• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はじーめのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

風倉練習会

風倉練習会こんばんは

タイヤが減らないのをいいことに
週末はジムカーナばかりやっております

お財布に優しい!と思っていたら
マウントとドラシャが怪しいです
ちゃんとメンテは必要ですね





前回の柿崎で走ったセットが楽しくて風倉でも試してきました
楽しいです🤤
全体的なバランスはこれまでで一番良い気がします



が、本当に限界までタイヤを使えてるのか?
本当にベストか?
というとそうでもない気がします
もうしばらく探ってみようかと思います






で、今回走ってきた風倉ですがスキー場の駐車場でグリップはあまり良くありませんが手頃なスペースが2面取れます
片方は時計付きのコース
もう片方は定常円、スラロームなどフリースペース
色々試すにはうってつけです




車両の旋回性能を評価する方法として舵角一定でアクセル開度を開けていくというのがありますが、これを使って探っていこうと思います






まあ、自分の感覚でしか評価できませんが笑






動画です
高速コーナー後の後半セクションを2速で走る(タイヤを使う)のが目標でしたがあきらめました笑

難しいですね…


PMコース1


PMコース2


以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2019/09/30 22:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2019年09月17日 イイね!

秋のセッティングday

秋のセッティングdayこんにちは

なんともそそられるフレーズですね
一日5k円ということでR-spec柿崎行ってしまいました

今回の目的は二つ
その1:G6のときやっぱりFFのタイヤは前後で差を付けたいねという話になったやつ

その2:柿崎の1コーナーブレーキングでストロークスピードが速いよねのやつ


実際やったこと
①ホイール幅広げてトレッド面有効活用
6j→7j

②オフセットでホイールを外にだして踏ん張らせる
+50→+35

③Fダンパー減衰を上げてロールスピードを落とす(安定させる)
+3段→+4段

④フロントプリをかけてよりリニアに動く方向に(車高はそのまま)
0→1mm


結果
どれがどのくらい効いてるかわかりませんが、感覚はそこそこよくなりました
⑴頭がちょっと入りやすくなった
⑵デフの効き始めが早くなった
⑶ハンドル切ってからの待ちが少なくなった(気がする)
⑷カッコよくなった

動画は本当に良くなったかな?どれどれ〜?といった目で見て頂けると幸いです笑


以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2019/09/17 22:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月03日 イイね!

エコタイヤdeジムカーナ その3

エコタイヤdeジムカーナ その3こんにちは

またフレバで走ってきました
最近はだいぶ慣れてきた感じです
楽しいです

今回はフロントエア圧(0.24MPa@冷間)と減衰(前+3段、後+2段)です

ということで早速

新しい発見
①2コーナー〜外周の進入は強いブレーキ必要ない。ブレーキで姿勢を安定させてスッとステアリングを入れる。するとタイヤを鳴かせずに短い時間でコンパクトに向きが変わり(振返しに近い?)タイムが出る

②上段から下段に降りた最初の黄色はちょっと強めのブレーキで外輪側に荷重が乗ったら早めにリリースする。と、旋回速度を上げられる(リアが出ない程度、ブレーキの時はハンドル真っ直ぐに戻す)

③迷ったらタイヤが鳴かない方を選択すると良さそう=早めに切り始めて大きいRでタイヤを転がすイメージ(ボトムを維持?)

④グリップで小さく行きたいけど行けない場所(ハンドルを切るとアンダーになる場所)は最小限のサイドで向きを変えて早くアクセルオンする。デフで前に出す。

②、③、④はよく考えると当たり前ですね。
①は今までと明らかに違います、ハイグリップタイヤとの大きな違いですね!

動画

足元にもカメラ欲しくなります

最近は車載と外撮りを見ていたからか、なんとなくこんな操作をするとこんな動きになるな、がイメージできるようになってきた気がします(あいまい)
さらに、今回はベストから0.3秒以内を5本くらい連続で出せました

このへんの精度をもっと上げて2本でベストタイムを出せるようになりたいものです。

(お店の人から言われてた車高とプリは結局いじりませんでしたのでまた次回にでも…)

以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2019/09/04 00:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月18日 イイね!

G6ジムカーナ techラウンド R-spec柿崎

G6ジムカーナ techラウンド R-spec柿崎こんにちは

連休最終日、G6ジムカーナに参加してきました

いつもダラダラ書いてしまうので今回は箇条書きに

動画はあとから載せます?

結果
FF2クラスで3位(3台中笑)
タイヤはフレバにしました

反省点
・練習走行でエアをちゃんとみなかった(街乗りのエア圧のまま走った)
・エアゲージが、0.2MPaもずれてることが判明し、1本目を棒にふる
・2本目、計時ラインを切る前から調子にのってしまい、1コーナーで終わる(ミスる)
・最終コーナー手前でもミスって、最後諦めてしまった
・ハイグリップと同じようにハンドルを切ってしまった(いざというときに練習の成果を発揮できない)
・なんだかんだ55秒に入れないとお話にならない
・もうちょっと緊張感持った方が良かったかも(連休最終日でお祭り気分)

良かった点
・色んな車が見れて楽しかった
・フレバのエア圧が決まった(リアはこれから)
・ダンパーもとりあえず今回を基準にして良さそう
・タイヤがあんまり減らない
・タイヤ交換しなくてよい
・お土産沢山もらった

こんなもんでしょうか笑

正直かなりやらかしたので勝ちを取りこぼした感がありますが、本番でいつも通りの操作ができなかったという大きな課題も浮き彫りになりました

これも実力のうちですね、練習します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記

外撮り撮って頂きました。いつもありがとうございます😊客観的に見るのは大切ですね

1本目 外撮り
https://youtu.be/rGMUNttFK0I

2本目 外撮り
https://youtu.be/sON9oGClXLQ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記2

車載です、2本目の最後ミスって気持ち悪い声を出してますね…

1本目
https://youtu.be/ygBWM8XO_Wc

2本目
https://youtu.be/PwlZFK_81Ms

以上、ひとりごとでした☺︎
Posted at 2019/08/18 21:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2019年08月14日 イイね!

エコタイヤdeジムカーナ その2

エコタイヤdeジムカーナ その2こんにちは

お盆です、夏休みです
いい歳こいて真っ黒になっております

前回に続きフレバでジムカーナしてきました
今回はタイヤが減ることで有名な胎内第三駐車場です
個人的に大好きなとこでもあります

まずは動画です

外撮り
https://youtu.be/13rTbtLfbWU

車載
https://youtu.be/fLAD-xSBRQo

今回の結論はフレバ結構いけるやん!です
ベストタイムで1分26秒後半、比較対象としてA052を履いた PN1スイフトが23〜24秒?くらいだったのでやはり2〜3秒差てとこでしょうか

ただ世の中にはフレバで PNに匹敵するタイムを出す人もいるそうな…(やはりバネ、ダンパーをやっているとのこと)


ここからチラシの裏

外撮りを見た感じではとにかくうるさい笑
動きは悪くない感じ

ただ、ムギュとブレーキしてクイックに曲げるような動きは苦手なようです(語彙力)
ちょっと大き目なラインで丁寧なハンドル操作が必要かと思います(71基準だとさらに前から仕掛けが必要)
いきなりタイヤが潰れないようにするイメージですかね


操作面の課題は、曲がらないとこで無理矢理舵を入れてアクセル踏んでアンダー出しながらごまかしてるとこがあるので何とかしたいですね、特に外周部分
ただ、下手にアクセル戻すよりタイムがでてしまう…(認識してましたが指摘もされました)
タイヤが行きたい方向に行かせてあげなさいとのアドバイスを頂きました(一気にレベルが上がるよとのこと)

単純に同じラインで同じように走ると1秒くらいタイムダウンしたので操作だけでなく、セッティングも必要だと感じました

セッティングからは逃れられないようです

以上、ひとりごとでした☺︎


Posted at 2019/08/14 09:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「使い勝手良し http://cvw.jp/b/369815/48597568/
何シテル?   08/13 17:44
不定期ひとりごとです スイフトでジムカーナしてます TW280タイヤのクラスです みんなでジムカーナしよう https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム] トヨタ(純正) USB/HDMI入力端子取付作業(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 06:57:11
ヘッドライトクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 23:30:30
ブレーキのエア抜き作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 07:02:33

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初めてのトヨタ車です
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年はPN5の予定です。 詳細はわかりませんが戸田レーシングさんの開発車両だった ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
二代目 2015年最終戦からタイヤサイズ変更とフロントのみバネレート見直しました。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ポンコツインテグラは次のオーナーの元でバラバラになる予定です。 有効活用されます こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation