メーカー/モデル名 | トヨタ / プリウスPHV S“ナビパッケージ”(CVT_1.8) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
PHVの中でもかなりの低燃費/電費 冬でもバッテリーだけで50km走行でき、高速道路でも25km/Lほどで走行可能。 |
不満な点 | 自宅に充電設備がない人や、通勤で使わない場合はPHVの利点が活かせない。この場合は車両価格などの面から普通のハイブリッド車や軽自動車を選ぶべきだと思う。 |
総評 | 普段通勤で使用し、遠出もしたいという人には最高のクルマ。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
普通の40プリウスと差別化されたデザイン。
スポーティーなフロントデザインはお気に入り。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
モーターで発進するため低速時のトルクはかなり強め。高速走行時(エンジン併用時)に少し力不足になるときがあるが、実用範囲内だと思う。
FF車であるが、バッテリーが後部にあるため、(リヤゲートをカーボン化して改善されてはいるが)重心が比較的リア寄りにある。このため、濡れた路面で坂道発進するときはトルクの強さやタイヤの細さが相まってホイールスピンしやすい。 レーダークルーズコントロールについて、みぞれや雪などの天候の場合、レーダー(フロントのエンブレム部分)に雪が付着し動作しなくなるので注意したい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
今までカーシェアのみの利用だったが、全高が低く走行は安定している。PHVのため静粛性も高い。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部にバッテリーがあるためトランク?の積載量はやや制限される。席は倒してもフラットにならないが、実用範囲内か。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
通勤するだけならガソリン消費ゼロ、高速走行でエンジン使用時でも25km/Lほどの圧倒的な低燃費には満足。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古で約100万円ほどで購入したが、走行性能と燃費を兼ね備えたクルマがこの価格で入手できたことはうれしい。
|
イイね!0件
![]() |
トヨタ プリウスPHV 中古で購入しました 初めてのマイカーです |
![]() |
BMW G310GS BMW G310GSに乗っています。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!