• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たこさんよんの"黄色い車" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

ブレーキランプの全灯化とボンネット内サビ点検と清掃などなど

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
N-ONEのブレーキランプ点灯仕様は以前から違和感を感じていました。
ブレーキ点灯時にリアコンビ中央の6個の粒だけが光るのが個人的には変に思ってたので、ブレーキランプ全灯化は前からしたいと思ってハーネスだけ仕入れて放置してました😅

この写真はブレーキ全灯化した状態となります。
2
ヤフオクでカプラー付きハーネスを購入しました。いい仕上がりです♪
3
カバーを外した後、元の配線の状態になります。リアコンビからカプラーを抜いて購入した全灯化ハーネスを割り込ませるだけです😅
4
全灯化ハーネスを割り込ませました。
5
左側も同じように全灯化ハーネスを割り込ませます。
6
点灯確認して完了です👌
7
引き続いてボンネット内の左右フェンダー内側部分の状態を点検しました。
最近YouTubeで錆びているというのを見て気になっていました。
幸い自分の車はまだ大丈夫でしたので清掃おきました。
8
ボンネットヒンジ根元部分も確認したらまだ大丈夫でしたが、ディティーリングブラシで洗浄しておきました。
9
同じく右側フェンダー内側の状態も確認しました。今のところ問題ありません。
10
右側のボンネットヒンジ根元付近も確認しましたが異常ありません。
純水器から純水を使って清掃しました😅
こういう場所には純水を使って流した方が後で水垢付着しないので良いと思います😄
11
ボンネット開けたついでにエンジンルーム内も軽く清掃しました。
先日購入したコードレスのエアダスターが狭い所のホコリ飛ばしに役立ちました🆗
12
リアドアの閉まる音改善にドア遮音ショックアブソーバーを片側2個ずつ貼りました。

プラシーボ効果なのか❓なんとなく閉まる音が改善されたような気がするかも…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクセサリーソケット増設

難易度:

エンラージ商事 車速連動ドアロック&ハザードキット

難易度:

バッテリー・モニター取付け

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

レーダー探知機取付け

難易度:

エンラージ商事オートブレーキホールドキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月15日 19:50
たこさんよん さん
こんにちは😊
さすがにJG3/4のRSともなると
エンジンルームはギッシリですね😃
妻のJG1の後姿は見たことないですがどうなんだろう🤔
それよりエンジンルームは今度 チェックしておきます☝️
コメントへの返答
2025年6月15日 20:33
ひさボンさん、こんばんわ(^^)
コメントありがとうございます😊
ホンダ車は昔からエンジンルーム狭いイメージがありますよね笑
社内の設計思想がそうなんだろうなあと想像しております。

ホンダ車の内側の奥まった所は塗料を節約しているのかベース塗料のみで端面なんかは更に塗膜が薄いので環境によってはサビが出易いのではと考察しています。
結局はこまめに掃除をするのがいいんでしょうね😅

プロフィール

「今日は予報通りの雨☔でしたー😅
昨日分かった上で洗車機かけたけど、いいんです笑

雨に濡れたN-ONEをパシャリ📷」
何シテル?   08/10 15:08
たこさんよんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン添加剤 クールショット施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:14:18
ホンダ純正フラットワイパー 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 17:12:54
20250729_ロングドライブ後の洗車からのフォトタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:02:15

愛車一覧

ホンダ N-ONE 黄色い車 (ホンダ N-ONE)
N-ONE RS(CVT)に乗っています。 休日に楽しく乗っております♪ と言いながら ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
家族のクルマで私はメンテ担当笑笑
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族のクルマ 私は洗車とメンテ担当です笑笑 長距離走行時は運転手です笑笑
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事用の車ですので、実用性を重視しております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation