• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dandy.2号のブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

「車高調」装着レポート①

「車高調」装着レポート①夜勤入り。

いつもならダラダラ寝て過ごす所だが、装着したばかりの足回りを試したくなった。

2号のハイパーMAXⅢさんは、減衰30段設定。
(1)が最も硬く、(30)が柔らかいというものだ。
シェイクダウン時は、メーカー推奨値の『20段』であった。
昨日の通勤でも使用したが、気持ちの良いコーナリングと引き換えに、路の凹凸を拾いやすい。

まずは、最弱。前後『30段』で!←1番やってみたかった☆
うう~ん。やはり車内からコントロールできるアイテムがあれば良いのにと思ってしまう、、、。
フロントは簡単だが、リアが奥まった所にあって、少し面倒くさい。(20回も30回もカチカチやるとなると。)
『お~。』
20~の10段戻し、確実に体感する事ができる。


・・・・・
純正よりは、固い。
堅いけど、同乗者はもしかして、足回りを変えたことに気付かないくらいかもしれないかも。
ロールも少ないが、気持ちの良いコーナリングは薄れた感が。。
ハンドリングも、少しクニャットするイメージ有り。(慣れていない感覚だからかもしれないが、バランス的には、純正の方が好み)
奥さん子供を乗せたご近所買出し、orロングドライブは、これに決定かも。

たーちゃん『・・・・・・・・。』
もしこのアイテムが、減衰を弄れなくて『この設定だけです』という事だったとしても、個人的にOK
><パパ仕様)b車高下がったしみたいな。高速乗ってないけど。


コンビニでナポリタンを購入。駐車場で『フロントのみを25段』に。
・・)mmZOO~~~m。

ううーん。。良いね。良い。少し引き締まった感有り。  *)画像は、イメージ
1人で気持ち良く流すだけなら、もう少し硬くても良いかな?

で、帰宅。『リアを3つ下げ』、27段に。
夕方の通勤で確かめる事に。

ほぼ街乗りオンリーの、2号機。サムタイムときどき((;゚Д゚))山道仕様。
まずは、自分にあった硬さ(ハンドリングと乗り心地のバランス)を、早く見つけてみたい。


*)上記は、あくまで個人的な主観です。

説明書を見ると、慣らし走行・・・50キロ?終わってるかも><)既に
夜勤・・・行きたくないな。。>┼○ バタッ



~Dandy・追記~


夜勤明け☆
洗車後、近所のアウトレットで、撮影^^)□カメラ
ボタン

スタイルシートの背景も変更したが、スクロールしない固定の方法を思い出せず、結構手間取った;;)まあ出来たけど。
来週の雪に備えて、スタットレスにもどそうか検討中だ。

・・・・・明日から・・・・・、3連休だ~~~~~>O<)/良し。

カンパイ^^)□
Posted at 2010/03/04 11:44:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 忘備録オイル交換38200キロ。12回目。エレメント無し https://minkara.carview.co.jp/userid/369845/car/3235147/8285825/note.aspx
何シテル?   07/02 17:14
------------愛車遍歴-------------- ■93年 20歳  TOYOTA スープラ(70) ■94年 21歳  TOYOTA スープラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123 45 6
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

D-SPORT シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 19:50:26
ZF1にZF2後期LEDヘッドライト そもそも取り付けできるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 20:26:45
やっと完成!!HONDA CR-Z Dandy2号仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 01:18:03

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
最高の相棒と出会えました。 オープンエアが楽しくて、休みで乗り回しています。
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
奥さんがラパンより乗り換え。 ➡️契約日2020 10.26 ➡️納車日2021 3.2 ...
スズキ レッツ4 Blackswan号 (スズキ レッツ4)
職場の同僚様に頂きました。 キック一撃で始動〜 とりあえずピカピカに。
その他 その他 その他 その他
ホットショット・ホーネット・グラスホッパー、グラベルハウンド、ダークインパクト。 バギー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation