• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぶろウのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

バンディット250のスプロケ

バンディット250のスプロケ 先日、地元の後輩君の長男氏が乗っているバンディト250(GJ77A)の調子が悪いので見て欲しいとのコト・・・
 見てみるとチェーンが伸び伸びである。交換してテンショナー調整して試走させたが、まだ、発進時に「ガチャガチャ」鳴っている・・・なんだ??
 ドライブ側のスプロケカバーを外すとスプロケのガタがハンパ無い!何だコリャ!外してみると内側の山が削れてしまってラジアル方向にとんでもないガタが出ていた。すぐに新品交換!と、思って部品番号を調べると「27510-15D00」は廃盤になっていました。マジか、消耗部品なのに生産終了?カタナ250とかどうすんの???
 で、しばらくネットを調べまくってようやく新品をゲットできました。新品と比較すると信じられないくらい山がなくなっています。「おかしい?」と気づいた18歳のオーナーは偉い!交換して無事復活しました。
Posted at 2025/10/02 17:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2025年05月01日 イイね!

GSX750S1 キャブレターの分解

GSX750S1 キャブレターの分解 キャブレターも同時に入手しているので整備を進めます。実は3セットのキャブレターが手に入っていたので「何とかなる」と思っていたのですが3個の内、一番程度の良い1セットが1100Sのものだと判明して今回は使用を見送ることにしました。
 なので残る2セット(どちらも程度が悪く欠品が目立ちます。)で組み上げるしかありません。
 この二つ、比較してみると片方は750Sのものではないことが判明しました。(じゃあ一体なんのキャブだよ!?)半ば絶望の中、分解作業を進めますが放置されたレギュラーガソリンが腐敗してスラッジとなり、キャブ内をヘドロの海にしていました。(ハイオクならこんなことは無いのに・・・)
 ミクニのキャブレターは久しぶりです。ケイヒンと違ったノウハウが詰まってます。ああ、楽しい(悲)
Posted at 2025/05/27 15:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月30日 イイね!

ボルドール2の車検

ボルドール2の車検 地元の後輩が所有するCB750FB、通称「ボルドール2」です。本日継続車検のために預かりました。
 基本的な部分は問題ないのでとりあえず検査ラインへ、昭和のノーマルなので音量試験や非ガス試験はありません。スピード、ブレーキ、ライトのみです。なので簡単に車検を通過することができます。
 特に問題はないのですが、カウルがあるので車体が重い!それと1,2番の燃焼が不安定なのでキャブレターの調整が必要なようです。
 カタナのエンジン分解中だから時間無いなぁ・・・
Posted at 2025/04/30 22:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月29日 イイね!

GSX750S1 燃焼室の整備

GSX750S1 燃焼室の整備 ヘッドの腐食除去と再塗装とオーブン処理が終了したのでバルブの擦り合わせと燃焼室のクリーニング作業を行いました。
 バルブの擦りは昔のようにタコ棒は使用せず、エアバルブラッパーで行います。この方が作業が早いです。「イヤイヤ!手作業でしょう!」というのは昔の私です。エアラッパーのほうが16バルブをムラ無く擦れます。
 漏れの確認は表面張力の低い灯油、ガソリン、パーツクリーナーなどをポート側から注入してバルブからの漏れを確認します。少しでも滲んできたらバルブを分解して擦り直します。光明丹での確認も忘れずに。
 それにしても16バルブは大変です。4気筒でよかった・・・
Posted at 2025/06/10 09:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月21日 イイね!

GSX750S1 フレームのサンドブラスト

GSX750S1 フレームのサンドブラストフレームは外装のない状態で半ば野ざらし状態でした。なので結構なサビに侵食されております。確認したところ表面上のサビだけみたいなのでサンドブラストを当てれば何とか使えそうです。
 こうして考えると昭和の工業製品の質の高さに感服する次第です。当時このQA/QC(品質保証と品質管理)を担当していた方々はとっくに定年迎えて余生を送っているのでしょう・・・感謝しております。
 さて、サンドブラストの処理ですが、当然ブースには入らないので簡易(画像)ブースを設置して「野吹き」で作業します。
 メディアは一応回収できるようにしたけど、消費が激しい!ゴーグル&マスクで防いでも体の隅まで砂だらけです。
 足の指の間に挟まった砂が気持ち悪い・・・
Posted at 2025/05/22 13:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #CB750F CB750F-B エンジン(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/3698963/car/3696691/8386729/note.aspx
何シテル?   10/03 09:44
昭和世代のおっさんです。 80年代が青春だったので娘たちとは全く話が噛み合いません。 基本的に何でも自分で修理、工作することに喜びを感じております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ CB750F ホンダ CB750F
一時的に所有しております。  幼馴染の知り合いの友人の依頼で修理をしました。 「好きに修 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) S1 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
R7年4月7日にオクで購入して復活させた車体です。R7年7月17日に中古新規登録をしまし ...
スズキ アルトエコ みずいろ (スズキ アルトエコ)
娘の愛車です。 数年前に後輩の義母が乗っていたものを譲り受けました。信じられないくらい燃 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁の愛車です。 ツアラーLパッケージというグレードです。自動の電動格納ミラーやクルーズコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation