
高価な半田ステーションは使わずに、1005や1608の極小チップLEDの打ち替えや電子基盤をやってます。
白光製FX-600です。
主に極小LEDチップの打ち替え用です。
温度の上がりが早く、手元の温度調整も使い易いです。
↓
自分は極小LEDには、この門松みたいなコテ先しか使いません。
↓
車や電子機器から取り外した極小チップLEDです。
これは1608です。
1005は、もっと小さいです。
こうなると肉眼では見えません💦
けど・・・ちゃんと打ち替えします。
捨てるの勿体ないから保管してます 笑
(まだ使えますので)
↓
こんな基盤から半田ゴテ2本使って取り外します。
一番小さな1005チップLEDです。
↓
ほんと小さなLEDです。
↓
新品の各種LEDです。
シートに入ってます。
絨毯に落とすと見つかりません💦 笑
↓
LEDは、こんなシートに入ってます。
↓
白光製N453半田ゴテ(20W)は、ごく普通の半田付け作業用です。
簡単な半田付け用
goodの温度調整器は必須です。
↓
電池→リチウムイオン化等に使用してます。
配線の先など、簡単な半田付け用
↓
先が尖ったコテ先は、ほぼ使いません。
↓
半田吸い取り棒は、色々使いましたが、ダイソーの200円の物が使い易いです。
↓
吸着線は、これのみ!
↓
ネットで、車やiQOSのLED打ち替えを請け負ってやってましたが、自分の車は一切やりません。
ノーマルです。
車のLEDなんか、交換しても大差無いと思ってます。 笑
そうだ!
唯一、シフトインジケーターランプのみ少し綺麗にしてます。
それ以外はノーマルです。
↓
ブログ一覧
Posted at
2025/05/02 10:57:53