• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にころ NDのブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

洗車とサングラスの話

久々に晴れの休日だったため、今日はキーパーラボで洗車してもらって、そのあとどうしても欲しいものがあったので買い物に行ってきました。

もちろん、オープンで。

しかしクリスタルキーパー、なんやかんや割引を使って13,000円くらいで施工してもらったのですが、それで1ヶ月後の「洗車無料券」までついてくるんですから、ほんとにコスパ高すぎでしょう。

今も昔も、私は数あるメニューの中でも「普通のクリスタルキーパーを毎年施工してもらう」の一択です。

さて、惚れ惚れするほどの手際の良さで作業するプロの洗車をボーッと眺めていた私でしたが、スタッフさんにひとつ質問してみました。

「なんでそんなに早く拭き上げができるんですか?」

私は基本仕事終わりに会社で手洗い洗車をするのですが、とにかく拭き上げに時間がかかりすぎて、そしてすさまじくダルい!

なんとか楽にならないかと日頃から模索していたところでした。

スタッフさんから教えてもらったポイントはまず、細かいところは気にせずに全体をザーッと拭き上げますと。

拭き上げる時、どうしてもボンネットとかフロントバンパーとか所々を完璧に拭き上げがちですけど、細かいところはすべて後回しにする方が効率が良いとのことです、なるほどなるほど。

あと、ショップでも使用しているプラスセーヌっていう素材が抜群に早く拭き上がるのでオススメということでした。



と言うことで、キーパーラボでも実際に使っているプラスセーヌの大判タイプを、ポイント交換でなんと無料で頂きました。

(正確に言えば、13,000円に含まれてるのでしょうけど)タダで洗車してもらって、タダでグッズまで頂いて、そんなお金にならない客にも親切にしてくれたキーパーラボのスタッフさんには本当に感謝です。



そんなんでゴキゲンなまま向かった先はイオンモール。

どうしてもサングラスが欲しかったのですよね。

これまで運転中にサングラスをかけるようなことはしてこなかったのですけど、ロードスターを買ってから、「これはオープン状態ではサングラスは必須級のアイテムだな」と思うくらい目が辛かったです。

屋根があるのとないのとで、ここまで違うのかってほど眩しくて。

普段メガネなので度付きサングラスを買うつもりだったんですけど、どうせならメガネも新調したいよねと、サングラス部分が取り外し可能な便利なメガネを作りました。



真夏の炎天下にオープンにできるのかどうかはわかりませんが、とりあえず夏に向けた準備はバッチリです。

7月はAlexandrosの熊本城ホール、8月は山口のワイルドバンチフェスはとりあえず確定。

ライブもドライブも楽しみです。
Posted at 2025/05/19 22:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月15日 イイね!

娘、ロードスターに乗る

娘、ロードスターに乗る

とは言っても、娘はAT限定免許なので、運転はできないのですけども・・

いや、むしろ良かったのかもしれない。

変に運転されてぶつけられても、さすがに実の娘に修理代請求なんてできるわけないですもの。笑

そう言えば、少し前にニュースで見ましたけど、これからは「普通免許=AT免許」で、MTに乗れる方が特別な免許区分に変わるみたいですね。

新車の販売比率が「AT98 : MT2」と言われてますから、当然と言えば当然なんでしょうけど、なんだか寂しいなと感じます。

私が60代とかなった時って、新車でMT車買えるんだろうか?

そう考えると、ロードスター少しでも長く、大事に乗りたいなと改めて思った次第です。

今回は私と娘の仕事の都合が合わず夜のドライブになりましたけど、来月は昼間に呼子にイカを食べに行く約束をしました。

生まれて初めてのオープンカーに「マリオカートみたい!」とめちゃ喜んでくれた娘を見て、私も少し幸せな気持ちになりました。

Posted at 2025/05/15 19:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月09日 イイね!

新車1ヶ月点検行ってきた!

新車1ヶ月点検行ってきた!

私のRFも納車されて早1ヶ月。

私の計画では、1ヶ月点検までは急な加減速は控え、3,000〜3,500rpmを上限として1,000km走って、エンジンオイル・エレメント・ミッションオイル・デフオイルを一通り交換したら慣らし運転終わりという感じだったんですけども、総走行距離900km超と若干走り込みが不足しました。

それもそのはず、まさに今日もなんですけど、この1ヶ月、休日が雨降りに当たることがめちゃめちゃ多かった!

ロードスターを買ってから、昔バイクにハマってた時のことを思い出しましたよ。

天気予報にとても敏感になるし、オープンにして出かけようと思った日に限って何故か不思議と雨と言うね笑

まぁ、「どうせドライブしづらい状況だし、雨降りの1ヶ月点検とオイル交換、いいじゃないですか〜」と言うことで予定通り1ヶ月ぶりにマツダへ行ってきました。



各オイルの汚れ具合は別途整備手帳にアップするつもりですけど、さすがマツダ、車体の下回りを見ながらめちゃめちゃ丁寧にこのクルマの特徴を解説してくれました。

それもそのはず、点検整備してくれた整備士さんがND乗り、かつレース車両のメカニックもされてるような方でして・・

こんなに心強いことはありません。

正直、見積書を見た時、「工賃高いな・・」と思ったんですけど、これだけしっかりした対応をされて、これだけの安心感を与えてくれるのですから、終わってみれば全く料金が高いとは感じなかったです。

私は前車アウディに乗ってたんですけど、例えば1年点検で何も交換しなくても45,000円かかってましたし、何より点検後に何の説明もしてくれないから不安だし不信感あるしで、まったく満足感みたいなものが無かったんですよね。

それに比べたら、この金額は価値あるものだと思います。

これでこれから気持ちよくドライブできる。

九州マツダ、ほんとにありがとね!
Posted at 2025/05/09 14:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

人生で一度は乗りたいクルマ

人生で一度は乗りたいクルマもし、2人乗りが許される環境にあって、この狭すぎるコクピットに収まる体型の持ち主であるのなら、人生で一度くらいはロードスターを経験してみても良いんじゃないかと、そう思えるくらいにこのクルマが持つ世界観は特別なものであると思う。

前述したようにいくらロードスターに細かな欠点があったのだとしても、その世界観、その魅力が霞むことはない。

目的地までついつい遠回りしてしまって何か新たな発見があったり、急に無性に運転したくなってどこか遠くの知らない土地を訪れてみたり、どこの誰か分からないロードスター乗りからすれ違いざまに手を挙げられてちょっと嬉しくて、でもちょっと恥ずかしかったり…
人生を少し変えてくれるような、人生そのものを少し豊かなものにしてくれるような、そんな素敵なクルマ。
Posted at 2025/04/30 19:53:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月09日 イイね!

海岸線ドライブ

海岸線ドライブ本日は納車後初の休日ということで、午前中にキーパーラボでコーティング、午後から私が好きな今宿〜今津〜二見ヶ浦あたりの海岸線をオープンで走り回ってました。

潮風を浴びながらのオープン走行、クルマにとってはあまり良いことじゃないのかもしれませんが、私にとってはもう最高!

「ロードスターに乗れば誰もが幸せになれる」みたいなキャッチコピーが昔あったと記憶してますけど、「誰もが」かどうかはわかりませんが、少なくとも私は「超絶幸せ」になりました笑

新車1ヶ月点検までにがんばって1000km走り切って、オイル交換して慣らし運転終わり!という計画でしたけども、どこかでこの運転したい欲求を抑えないと2000kmくらい走ってしまいそうな勢いなんですが…

通勤ルートも大きく遠回りするルートに変わってしまいましたし…

ロードスターを選んで本当に良かったです。

2シーターだし、それなりにいい金額だし、少し勇気は必要でしたけど、それ以上の幸せが待ってました。

ありがとう、マツダ。
ありがとう、ロードスター。
Posted at 2025/04/09 15:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生で一度は乗りたいクルマ http://cvw.jp/b/3699665/48401915/
何シテル?   04/30 20:03
福岡市在住、平凡なサラリーマン。 【現在の愛車】 マツダ ロードスターRF RS 2025 (NDERE) 【これまでの愛車】 ロードスター(NA) レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターRF RS 2025 [NDERE] 全長×全幅×全高 : 3915×1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation