• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

27回目 中国出張

27回目 中国出張皆様
ご無沙汰しております。

仕事や体調不良で
なかなか更新できない今日この頃です。

今年の3月以来、4ヶ月ぶり
トータルで27回目の中国出張へ出発です。




 

夏休みも有るのか?
結構な混み具合でした。
ラウンジは椅子取りゲーム状態でした。(汗)


天津は緯度で言えば東北地方と同じですが
夏場は名古屋より暑い時があります。


今回も暑さは覚悟していましたが
想像以上の湿度・・・。


余りの蒸し暑さでホテルの
エアコンも効いているのか分からないくらい・・・。


相変わらず天津の空はどんよりしています。
最近は韓国や日本でもニュースになっている
ゲリラ豪雨なみの夕立が降ります。

もともと
雨の降らない地域ですので
水はけが悪い悪い


結果、道路はそこらじゅうで川になっていました。

日頃、タクシーは一杯走っていますが
この様な天気になると
運転手は家に帰ってしまうそうで
タクシーを捕まえるのにも一苦労になります。
(日本では考えられないです。)

おかげで初日は
白タクで余分にお金払ってなんとかホテルに
帰る事が出来ました。

ホテルのエアコン何とかしたいです。
Posted at 2011/08/02 00:10:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2011年03月31日 イイね!

26回目 中国出張

26回目 中国出張震災から3週間が経ちましたが、
未だ多くの方の安否が分からない状況と
避難所での不自由な生活。

一日でも早い復興をお祈りいたします。




私の会社では未だ、ほとんどの生産は止まり
会社としては臨時休業となっています。

しかし、業務を停滞させてはいけませんので
3月28日~31日まで
中国、天津→上海へ
出張に行ってきました。

天津は2年ぶり23回目
上海は4ヶ月ぶり8回目です。

いつもはANAを利用していますが
天津便が無くなった為、JALを利用。

セントレアに着いて
感じた事は・・・。

位置的には一番近い所で便利ですが
半分が中国の航空会社に変わっていた事と
人員削減の為かチェックインの時間が掛かり過ぎると感じました。

やはり、経営難のJALと勢いのある中国企業との差を
ここでも見せ付けられました。

今の季節、震災の影響も有るのか?と
思いましたが、ラウンジは満席で入場を拒否。
機内もほぼ満席状態。
学生の春休みと移動の季節なのでしょうか・・・。

2年ぶりの天津は
バブルの影響か?至る所で工事が進んでおり
街の景色がどんどん変わり同じ街?なのか!と
疑いたくなるくらいの変貌を遂げています。


このレンガの壁も半分以上無くなっていました。

中の建物も取壊されており、
次回来る時には無くなると思われます。(涙)

天津は靄が掛かっている天気が多く
その影響か?
夕日がとても綺麗です。


街も綺麗になりつつあり
整備された夜の公園では健康の為か?
ジョギングや散歩をされる方も見えました。




夜の街をカメラに納め様と街を散策した所
軍の施設を撮ってしまったらしく、
突然、怒鳴り声と近づく足音・・・・。
軍人に取り押さえられました・・・・汗。
カメラの映像を確認され、その場で削除。
直ぐに開放されましたが・・・・。

尖閣諸島問題の時だったらと思うと
少し、軽率な行動と反省しました・・・。
よく見えない所は止めときます・・・。







朝は、太極拳をされている方は少なく
趣味を楽しんでいる方が見えました。


棒にペットボトルを加工した物にスポンジらしき物をつけて
水で地面に文字を書いていました。


流石、漢字の国です。
見事としか言い様のない出来栄えでした。


ほとんどお金を掛けないで出来る趣味。
流石中国の方!と関心しました。


関心しながら見ていると
一緒に見ていた人に言葉を交わされましたが
チンプンカンプンでしたので・・・「不明白(分からない)・・・と 汗」
おまえ日本人か?って感じでした。(そんなに中国人に見える?・・・の)

滞在2日(28日午後~30日午前)の天津は驚きの2日間でした。


その後、30日午後~31日午前に上海へ
ホテルの窓からの景色はとても綺麗でした。




今回の出張で感じた事は
日本人相手に仕事をして居る事もありますが
中国の人も日本の震災の事を非常に心配しており、
私達に出来る事は有るのか?と
聞かれていました。
色々な問題(歴史的な)があり、国レベルではもめていますが
個人対個人との関係では皆同じ気持ちなんだと嬉しく感じました。
Posted at 2011/04/03 23:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2010年09月18日 イイね!

18日 無事帰国。

上海の夜は
日本のクリスマス時期を思わせるくらい、イルミネーションがすごいです。
道路の木々にはLEDが付けられ、とても綺麗。

空を見ると、凧の様な気球の様な?(凧にLEDがついているイメージ)物が
浮いてます。

ビル丸ごとLEDで装飾している物もありました。
勢いが違いますね。



本来、飛行機は午後の便なので買い物しに街まで行きたかったのですが
中国会社の社長が体調悪く、午前の便に変更したので一緒に空港までお供しました。


13時の便なのに9時過ぎにチェックイン

おかげで午後までヒマヒマ・・・。


そうそう、以前、私が失敗した事を思い出しました。

私の今までの経験では中国のトイレはこの様に青で男女のマークが書かれてます。
これが一緒だったら良いのですが、分かれいる場所で慌てていれば
色のイメージでトイレに駆け込み、中の雰囲気(小の便器が無い・・・)でビックリ!
慌てて外に出てマークを確認した事がありました。
*皆さん気をつけてください。


ダラダラして飛行機を眺め、やっと時間になったのでゲートに行ってみると・・・。
何か雰囲気が違う・・・。

でも、同時刻に機内への案内しているし、名古屋行きだし・・・・。

良~く見るとゲートチェンジ80→90とな・・・・。

慌てて90ゲートへ行き何とか間に合いました。

実は11時の便が遅れていたみたいです。

今の中国は1~2時間遅れは当たり前だそうです。(ひどい時は7時間待ちも)
名古屋行き、午前の便↓ まだ、下の扉開いてますね。

結局、11時の便よりも先に飛び立ちました。(流石日本(ANA)の航空会社だ!!)

無事、離陸しました。(上海の海は茶色ですね)




今回、25回目(1年ぶり)の中国は、宿題を一杯頂いての帰国となりました。(汗)
Posted at 2010/09/25 08:43:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2010年09月16日 イイね!

夜の上海は綺麗でした。

朝起きて窓の外を見ると
良いお天気!

よ~く見ると遥か彼方に上海ヒルズが見えます。

位置的にやはり港に近い様です。


仕事を終えて食事前に万博会場を見てきました。

今でも中国館や日本館は4時間待ちだそうです。


とりあえず、雰囲気だけ味わって繁華街へ





流石に勢いのある上海は活気がありました。



Posted at 2010/09/22 00:13:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2010年09月15日 イイね!

上海なう

上海なう今、上海のホテルの部屋にいます。

今日から週末まで の予定です。

海外に来ても「みんカラ」が出来るなんて・・・。

ホテルの部屋に居ても自宅にいる気分になれて

とても快適です。

*画像貼ろうかと思いましたが、
持って行ったノートPCでは画像調整できず、 大き過ぎて貼れませんでしたので帰国後追加しました。
 
 
なんか豪華です。
上海万博でかなり、お値段お高くなっているそうです。
 

 
「大酒店」と書いてありますが↑ 「大酒店」=「ホテル」の事です。
「大飯店」=「ホテル」も偶に見ますね。




尖閣諸島の問題での緊張(日本人殴られるとか・・・。)
政府の為替介入(円強いのに元への両替損しないかな・・・)
台風11号発生(週末上海来ないで・・・)
など
何か起きなければ良いのですが・・・。


 
メーカーさんは港の近くなので、近くの宿をお願いしました。
繁華街は遠いそうです。
ここ、どの辺か良くわかりません・・・。(汗)
Posted at 2010/09/16 00:32:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation