• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

鹿児島帰省記⑤ 桜島一周観光

鹿児島帰省記⑤ 桜島一周観光鹿児島4回目の朝
←桜島は相変わらず噴火しています。

今日はその桜島に行ってみます。

大丈夫かな?・・・。





大隈半島、桜島口から時計まわりで行くと最初に有るのが
「有村展望所」
ここから南岳を眺めます。

やはり雲がかかって見えません。
噴火の状態も見えませんね。


次は
「湯之平展望所」
桜島四合目、標高373mの高原にある。眼前に北岳・中岳・南岳が見えるはずですが・・・。

南岳はやはり雲に隠れていますね。

これが北岳のここから見える一番高い所・・・。↓
間違いなく登れませんね。(笑)


次は
「埋没鳥居」
大正3年大噴火で30億トンの溶岩に加え、
約11億トンの軽石や火山灰が噴出し、埋もれてしまった鳥居です。
もとは3mの高さの鳥居だったそうです。




今回も噴火の影響?も受けずに、何事も無く、ぐるっと1周出来ました。
もうちょっと何か規制でも有るのか?と思ってましたが・・・。
この程度の噴火は日常茶飯事なんでしょうか?

帰りは道の駅「たるみず」 で錦江湾(鹿児島湾)の景色を眺めながら
足湯に浸かり「白くま」 を頂きました。


午後からは
叔父に連れられ磯に貝取りに!
(巻貝を塩茹でにして食べるのは3年前に教えて頂き子供達はその美味さにハマッテしまったのでした。)

ちょっと冒険!
海に入り撮影を!(50Dの渡辺謙バリ?笑)


しかし、今回は貝は不作?
大きいのが居ませんでした。

そこでこれを!

ウニのガンガゼ(岩隠子) です。

このウニ針の先に毒が有るので要注意です。 

本来、食用では無いそうですが食べれない事は無いそうです。
(九州では普通に食べている所もあるとか)
今日はこれを夕食のおかずにするそうです。

ここまでは車で来たので
海水を荒い流す必要があります。
そこで
最後に天然のシャワーです。(笑)

山から流れ出る水で体を洗いますがメチャクチャ冷たい!
ハッキリ言って修行に近いです。


今回も騒ぎながら(お前先にやれ!)洗いました。(笑)

(ごめんなさん!まだまだ)  つづく・・・。


Posted at 2009/08/23 12:14:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
234 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
161718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation