• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

東京モーターショー2013

東京モーターショー2013













「東京モーターショー2013」に
出展するとの事で
説明員として参加してきました。



東京モーターショーは10時開演
でも出展者は6時から入れるそうですが
集合は9時45分との事で

かなり時間があるので
「国際展示場」の1つ前の
「東京テレポート駅」で降りて
歩いて行く事にしました。

駅を降りると
そこは「フジテレビ」
誰も居ない・・・(汗)

少し歩くと「目ざましテレビ」の
お天気中継の準備中でした。

流石に出待ちは出来ないので・・・(笑)
別の場所での再会を・・・。

少し歩き
久しぶりの再会を果たしました。
これで3か所制覇?(笑)です。


誰も居ないし!
平日の朝だからかな?(笑)



ビッグサイトに到着です。
既に入口には列が出来てました。

出展者は右に矢印が書いてあります。



コンパニオンのお姉様達と入場です。


開演前のミーティングまで
時間が有ったので
少し館内を見せてもらいました。


カバーしてあってもカッコ良いし!

関係者の方は朝のお掃除中でした。






今回はボルボも出展してくれました。
周り赤い車だらけ・・・(わぉ!)






今年は
赤い車多かった気がします!
赤が流行り?(笑)







レクサス




TOYOTOWNも
覘いてみました。





Honda


次世代スーパースポーツ
NSX CONCEPT

NSX復活して!
買えないけど・・・。



Beat復活!?
S660 CONCEPT
売れる予感しますね。


Mercedes
-Benz







ヤマハの四輪!
ワイルド!な、お顔ですね。



レヴォーグ!
レガシーの名前無くなるのでしょうか?



レンジローバー!カッコいい!!
欲しーぃ!


展示裏の密室で・・・。
コンパニオンさんと休憩です。



コンパニオンさんが
17時から入場料が500円になるので
また増えますよ!頑張りましょう!と。。。
マジっすか!(汗)


10時~20時まで・・・。(汗)
かなり疲れました・・・。(涙)



後片付けと終礼をして
会場を出ると、もう人もまばらでした。



でも駅までの道はライトアップされて綺麗でした!




疲れましたが
貴重な経験をさせて頂きました。

1つ心残りなのは
有るお方をお見受けしたのですが
お声をお掛けできなかった事。(謎)

これだけは残念でなりませんでした。(涙)
Posted at 2013/12/14 19:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | ビジネス/学習
2013年11月17日 イイね!

会社親睦会

会社親睦会毎年恒例の
会社の行事




今回は
「昼神温泉」ツアー
「舘山寺温泉」ツアー
「ナガシマスパーランド」ツアー
の3コースが有りました。

全て温泉付きですね。

やはり
絶叫マシンですよね。
私は
「ナガシマスパーランド」ツアーに参加しました。

*東京ディズニーランドに次ぐ国内二番目の敷地面積をもつ大型テーマパーク。
西日本有数の絶叫マシンの宝庫で、「東の富士急、西のナガシマ」とも呼ばれる
全世界のテーマパーク別の年間利用者数で16位。日本国内に限れば、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに次ぐ利用者数。

近いのもうれしい。
(昨年は石川ツアーでかなり遅くなったので)

この
「ナガシマスパーランド」ツアー
皆さん目的は人それぞれだった様で
「お肉」(すき焼き)
「温泉」
「絶叫マシン」
「買い物(三井アウトレット)」
などなど

私は
絶叫マシンしか目に入りませんでしたが・・・(笑)
(すき焼き食べれるとは知りませんでした)(汗)

10時に集合場所から出発ですが
日曜日の朝なので空いているとの事で
時間調整でしばらく休憩・・・。

その後、
名古屋市中区栄の
創業明治三十三年
お肉の「スギモト」本店へ












最初は、お上品に食しておりましたが
時間が無くなり、最後はこんな感じ・・・(笑)
お腹いっぱいになりました!


その後は
三重のナガシマスパーランドへ

午後からの遊園地
多分そんなに乗れないので

当然、これしかないでしょ!という事で
スチールドラゴン2000へ

(最高部高度97m、最大落差93.5m、最高速度153km/h、全長2479m)

大観覧車が92mなので
観覧車より高い所からの落下です。(汗)


何年ぶりかに乗りましたが
車両がリニューアル(足ブラブラ)で
やばかったです。

(*2013年3月15日に2代目の車両がデビューした。2代目の特徴は板の上に1人掛けのバケットシートを乗せただけで周りを囲うカバーが無く、足が床につかない座席となっている。)

おかげで
その後に乗った乗り物は
全然怖く無かったです!(笑)




結果
1つくらいしか乗れないかなと思っていましたが、
スチールドラゴン2000、ホワイトサイクロン、ウルトラツイスター、観覧車と
4つも乗る事が出来ました。
夕日も綺麗!!

久しぶりの絶叫マシン!
童心に帰って楽しめました!(笑)
変な所に力が入って翌日に筋肉痛に
なりそうです。(汗)
Posted at 2013/12/09 01:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2013年11月09日 イイね!

季節外れの鹿児島へ

季節外れの鹿児島へ
いつも夏に訪れる
鹿児島ですが

法事で
行って来ました。

初めての
格安航空使用です。

往復で12千円チョット/人
お安いですね!!!!



色々格安航空会社ありますが
名古屋⇔鹿児島は
ジェットスターです。



ネットで予約(早いと席も選べる)して
コンビニで振込しました。




空港からはレンタカーを予約したので
迎えにきてもらいました。

今回は指宿に泊まる事にしました。
宿は
「いわさきホテル」
こちらもネット(一休.com)で予約しました。
全室オーシャンビューの綺麗なホテルでした。



指宿と言えば砂蒸し(砂風呂)
私はホテルの砂風呂に夜入りました。
星空と波の音で
とても癒されました。


ここは
日帰り砂風呂に入れる所です。



浜辺は危険で入れない状態でした!


指宿と言えば
もう1つ
開聞岳です。
綺麗な薩摩富士です。



開聞山麓自然公園には
トカラ馬が放牧もされていました。



とてもおとなしい可愛いお馬さんでした。


つぎはイッシーで一時期、有名になった池田湖に


イッシィーの正体は、この大うなぎ?
でも、マジデカ過ぎ!
実際に展示してました。
生きてたのには驚きです。(汗
















鹿児島市内で
少し観光を・・・。

城山公園にて



鹿児島市内からの
桜島

いつもと反対側の景色
ここからの景色は有名ですね。





でも
いつもの見慣れた
桜島も綺麗です。

夕日の位置も
夏に比べて桜島の直ぐ近く




もう少し
桜島が見えると良いんですが・・・。



無事、法事も済ます事が出来ました。
Posted at 2013/12/08 16:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 暮らし/家族
2013年11月02日 イイね!

近況

近況久しぶりの855Rネタです。

4月頃からエンジンの不調
長期に渡り色々調査して頂き
当初、ECUでは無いかと
思われた不具合も改善されず
エンジンハーネスの一部引き直しで
改善されました。







しかし、
8月の終わりに
トランスミッションの警告灯が点いてしまい、3速発進になってしまい
交差点などや登り坂での発信が異常に遅くなり危険を感じました。



バッテリーを外し、リセットさせると治る可能性があるなど、定番の応急処置を行いましいたが再発したので修理をお願いしました。

原因はミッション内部のソレノイドバルブが原因との事
ミッションオイルの交換で改善される可能性がありましたが
改善出来なかった為、交換となりました。

その後、丁度車検のタイミングになった為、そのまま車検を受けました。

おかげ様で現在は車検も通り、試運転も問題無い状態です。

ただ、フロントバンパーのカーボン調シートが経年劣化でボロボロに
なってきました。

ひど過ぎ!











フロントバンパー
2009年1月に施工しましたので約5年弱での劣化です。
また、冬休みの暇つぶしが出来ました。(汗)


おかげ様で
あと2年はボルボライフをおくれそうです。
Posted at 2013/11/26 01:11:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 855 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

ふと気になりました・・・。

ふと気になりました・・・。









何気なくF1マシンの写真を見ていたんですが
ふと気になりました。

フロントノーズのデザイン見ていると
かなり下の部分が削れている。


一体
ドライバーはどんな姿勢で運転しているんだろうって。

そして調べてみたら
ちゃんと解説してくれているF1ドライバーが居るんですね。

ルイス・ハミルトン



ニコ・ロズベルグ




ザウバー:カットモデルでF1マシンの構造を解説



疑問が解けてすっきりしましたが・・・
この姿勢、首が疲れそうですね。(汗)
Posted at 2013/11/02 22:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation