• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

車検準備

車検準備久々の855Rネタですが・・・。
2011年11月に車検が近づいていた為
車検の見積もりをして頂く為に
イケメンさんの所へ行ってきました。






当日はお友達のTake1さんが
色々と施工される為に
お見えになるとイケメンさんからの情報があり
 楽しみにしておりました。


いつも綺麗にされていて見いってしまいました。




久しぶりの855R
実は少し前にヒーターコアがやられていて
しばらく乗ってませんでした。


症状を確認して頂いた所、間違いない・・・との事。(涙)


車検時に合わせて修理して頂く事となりました。

Take1さんは
一足お先にお店を後にされましたが
久しぶりのプチオフは楽しかったです。

愛車は
11月の車検まで、またしばらく車庫で入院待ちとなりました。
Posted at 2012/02/12 13:51:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 維持・メンテ | クルマ
2011年10月13日 イイね!

29回目 中国出張

29回目 中国出張2011年10月13日~
中国へ出張へ行きました。

当初は3ヶ月前から
丁度この週にアメリカのテネシーに
行く予定でしたが
中国での製品立ち上げが
重なってしまい
急遽変更となりました。

今回は北京に行く機会がありましたので
せっかくなのであの北京オリンピックの
「鳥の巣」を見てきました。


外から眺めただけでしたが
中にも入れる様でした。
細かい所を見ると、既に老朽化が始まっている感じが・・・。


でも、斬新なデザインですね。
そのせいか?観光客も大勢来ていました。





今回も滞在は天津ですが経費節減の為
ホテル滞在ではなく、駐在者と同じ所にあるマンション生活となりました。




結構な高層マンションです。(汗)


と言っても私の部屋は下の方でしたが・・・。(部屋からの眺め)


反対側は天津タワーと水上公園が見えます。




夜景はこんな感じ・・・。


近くには天津では珍しい
小高い丘のある公園が有りましたので
夕日を見に散歩してみました。
 あとで、聞いたんですが、この丘はゴミを盛ったものらしいです。(汗)


頂上には
この様な建造物が・・・。
そして公安の方が目を光らせてました。(汗)




高台から夕方の天津市街を望む


中国大陸の夕日を眺める・・・。














綺麗な夕日でした。
以外と結構な人が集まってました。
やっぱ人口多いからでしょうか?ね。
観光客も多いみたいで・・・。
知らない中国人にカメラを渡され写真を撮ってくれと頼まれました。
私・・・。普通に中国人に見えるんでしょうね。(汗)



帰りはボルボの「Rデザイン」を見つけて
思わず「パシャ」ってしまいました。(笑)
Posted at 2012/02/11 01:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2011年09月07日 イイね!

28回目 中国出張

28回目 中国出張9月6日~8日
中国出張へ行ってきました。














今回は新しく就任した上司が
まだ、中国の子会社へ行った事が無い為
工場見学を兼ねて訪問し
その後、上海の展示会へ参加する日程でしたので
2泊3日のスケジュールでした。

初日は天津へ
空港にはボルボの看板がお出迎えです。

上司は
自転車用の通路が整備されていたのを
驚いていました。

天津にはその日の昼に着いて
午後から工場見学
次の日の朝6時前には空港へ向かいそのまま上海へ・・・。


会場横に有ったドバイ系のホテルは
なんと8つ星!
どんなホテルなんでしょうか?(汗)



会場のトイレ・・・
空港などは男女共青」
間違えて女性の方へ入ってしまった苦い経験がありますが
ここでは男女共「赤」
まだこれの方が安心かも・・・(笑)


上海ヒルズですが既に
これよりも高いビルが建設中なんだとか・・・。


それも直ぐ横にだそうです。(汗)


それにしても
高いですね。


*写真は全てiPhone4で撮影
Posted at 2012/02/05 18:26:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2011年09月02日 イイね!

ピンキー再手術

ピンキー再手術以前、

2010年12月22日にピンキーが胃捻転の

手術を行いましたが

また、再発してしまいました。

気がついた時には

もう、既におなかがパンパンに膨らんでいました。






診療時間は過ぎていましたが、早くしないと死んでしまう病気の為、
前回同様、緊急手術をして頂くことになりました。



たまたま、他の手術も入っていたため、かなり時間が掛かりました。

次男も長時間と心配で疲れ切ってました。(汗)



お陰様で、手術は無事終了しました。
今は元気にまた暴れています。

あっ、暴れない様にしなきゃいけませんね。(汗)

Posted at 2012/02/05 16:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 暮らし/家族
2011年08月18日 イイね!

2011年 鹿児島帰省日記⑤

2011年 鹿児島帰省日記⑤8月17日
2011年夏
最後の鹿児島


相変わらず桜島は
姿を見せてくれませんでしたが
記念撮影を!


庭のだるまさんへも
お別れの挨拶を済ませました。


昨年は、855Rの調子が悪かったので早めに出発しましたが
今回は、ベンツの事前点検も済ませていたので、ギリギリまで滞在しました。
 

途中、親戚に挨拶に寄った所、

問題発生!
出発しようとしたら
エンジンが掛からない・・・。

セルすら回らない・・・。
メーターパネルには「!」のマークだけが・・・。

さっきまでは、まったく問題無かったのに!
急遽、ディーラーに電話!

私:「すみません突然動かなくなり「!」マークが点灯しました。何処が悪いんでしょうか?」
Dラー:「調べないと・・・分かりません、ちなみにキーの電池は有りますか?」
私:「はい!点検時に換えてもらいました。問題ないです。」
Dラー:「多分、バッテリーでは?それが問題なければベルト類 等々
順を追って調べて行くしかないですね。」
私:「いやいや、もう直ぐフェリーに乗らなければいけないのに!今回鹿児島に行く為に点検受けたんですよ!何で?」
Dラー:「今のバッテリーは突然来るんですよ。」
私:「・・・・分かりました。」

と言うことで
ブースターケーブルを繋ぎ、セルを回すとエンジン掛かりました。(汗)
これでフェリーに乗れる!(ホッ!)
正直、時間が無かったのでかなり焦りました。(汗)


念の為、ブースターケーブルを借りて、フェリーに乗るまでエンジンは切りませんでした。(昨年を思い出します・・・汗)

*フェリーに乗船待ちのトラックにボルボが!!


無事、フェリーに乗ることも出き、大阪南港までの船旅を楽しめました。

船からの朝日






最後に少し焦りましたが・・・。

今回の鹿児島スローライフは色々、自分を見つめ直す良い機会だったと思いました。(汗)
Posted at 2012/01/22 00:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鹿児島 | 旅行/地域

プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation