• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまっこの愛車 [ボルボ 850]

整備手帳

作業日:2009年5月9日

インマニカバー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
カーマホームセンターで
アルミ板(400mm×300mm×0.5t)
を購入!
エッジ部分が汚ければモールカバーで処理するつもりでしたが今回は使用しませんでした。
2
大体の寸法を測りましたが自信が無いので
ダンボールで確認しました。
3
アルミ板を加工
加工はアクリルカッターで行いました。
4
仮で設置してみました。
ほぼ行けそうです。

次は塗装に移ります。
5
下地塗装(プラサフ塗装)して
カーマで¥198円で購入した『青』で
ペイントしました。
6
装着しました。
かなり熱を持ちます。

当たる部分にはクッション材とアルミテープで
摩擦防止をしました。

見た目、少しですがエンジンルームも綺麗になりました。
7
反対側から
8
あとはワンポイントで
ステッカーでも貼ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスチャージ

難易度:

左フロントコントロールアーム交換

難易度:

14回目の車検

難易度:

車検前整備

難易度: ★★★

ドライブベルト類交換

難易度:

室内温度センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月10日 0:00
こんばんは。
やまっこさん、またまた進化ですね。
アルミ板のカットはすんなりいけましたか?

塗装もきっちり下地処理して、他より濃い目にしたところがアクセントで
いい感じです。是非実物を拝見したいです。

他人とは違う拘りの弄り、今後も益々楽しみにしてます。
やまっこカラーを貫いて下さいね。
コメントへの返答
2009年5月10日 9:16
もるぼさん
おはようございます。

>やまっこさん、またまた進化ですね。
エンジンルームも汚れてますので汚れ隠しが一番の目的です(笑)

>アルミ板のカットはすんなりいけましたか?

そこです!
最初、1mm(結構しっかり)は欲しいと思いましたが、カットの事を考えて0.5mmにしました。(少し頼りない)

アクリルカッターで少し削り何回か曲げてやれば簡単に切れました。

基本的に曲線じゃなく直線のみでしたので意外と楽に切れました。

濃い目にしたのは確かにアクセントが欲しかったのがあります。

ほんとは高級感を出したくてスバルのメタリックブルーを買おうか悩んだんですが定価が1200円ほどします。
今回のは198円と値段に負けました!

>他人とは違う拘りの弄り、今後も益々楽しみにしてます。
やまっこカラーを貫いて下さいね。

ありがとうございます!

今日も連休に準備していたオリジナル(色塗っただけですが)をアップします。

またコメント頂けるとうれしいです。


プロフィール

2007年12月我が家に855Rがやってきました。10万㌔を裕に超えて少し疲れている様子ですが、がんばって相手をしてあげたいと思っています。 2008年03月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
ABARTH 695 TRIBUTO FERRARIに 乗ってます。
ボルボ 850エステート ボルボ 850エステート
VOLVO 850 エステートが 有りませんでしたので登録してみました。 何とか登録でき ...
ボルボ 850 ボルボ 850
当時乗る事を諦めていた855Rに乗る事が出来ました。大切に乗って行きたいです。 燃費は ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エクシード(特別仕様車)です。 初めてのAT車で楽々でした。 FETのフォグとリヤにスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation