• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほよよーんの"レイたんとツーリング号" [ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

エーモン 検電テスター 修理とLED交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 エーモンの検電テスターの線が切れたので直します。ついでに、あまり明るくないLEDを交換します

 これはジョグ納車と同じ頃買って、初めてホーン交換した時からの相棒?です。500円くらいなので買い換えてもいいですが、暇つぶしも兼ねて修理&改造します
 安いけど、プラス・マイナスの確認には十分活躍します

 最初は改造禁止だったので、30分くらい行った川の路側帯で作業してました。布団を敷いてバラしてました
 よく通報されずに済んだな〜笑
2
取り敢えず確認
 コードが根本から切れています。工具箱の中でバラバラになってました
3
分解
 黒いプラスチックがネジになってます。回して外すとこんな感じ
 ハンダ付けされた部分の境目がちぎれています 
4
修理
 また切れるかもしれませんが、一旦ハンダ付けしておきます。元の線を取り除いて、新しい線を差し込みます
 そのうちもっと良い固定方法を考えます
5
修理完了
 点灯するようになりましたが、暗くないですか? お昼に作業する時見えづらい時がよくあります
 ということでLEDも交換してみます
6
さらに分解
 ガラス管ヒューズみたいな奴に2つLEDが入っています。これを交換します
7
材料
 ・砲弾型LED ピンク(3Vくらい)
 ・抵抗    LED付属の物

 僕は抵抗の計算とか出来ません てきとうです
8
ハンダ付け
 プラスの足に抵抗を付け、先を曲げます。マイナスは少し離して曲げます。
 付属のLEDと長さをだいたい合わせます 
9
改造完了
 もとに戻して完成です
 先端の方へ発光しています。かなり明るくなりました
 簡易ライトにもなりそうです笑
10
 LEDは1個に減りましたがかなり明るくなりました。
 抵抗の計算とかしてないので発熱するかもしれません…
 しばらく気にしておきます

 明るくて良い感じですが、発熱・発火が怖いのでおすすめはしません。やってみる際は自己責任でお願いします!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアバルブ塗装

難易度:

アイドリングストップスイッチ 加工

難易度:

ヘッドライトアイラインLED

難易度:

レーダー探知機取り付け

難易度: ★★★

ジョグ グリルLED?

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 ほよよーんです!  16歳で原付免許を取得して今はジョグを乗り回しています!全日制でない高校に通っている高校生です  愛車のジョグは原付免許取得後に、新車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VESSEL 電ドラボール II 220USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 08:11:27
【試作】ロングスクリーンを光らせてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:25:20
四国でおすすめのお店を教えて下さい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 15:54:52

愛車一覧

ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) レイたんとツーリング号 (ヤマハ ジョグ(2BH-AY01))
 高校への通学の為に購入した、初めての愛車です  原付免許取得時は、足として購入なので ...
ホンダ F200 (こまめ) 彼女❤ (ホンダ F200 (こまめ))
ホンダのF220(こまめ)です  祖父が亡くなってから放置されていた耕運機です。  自宅 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
家族の車です  以前は祖父が普段乗りしていましたが、亡くなってからは粗大ごみを出す時と柿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation