• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu2のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

信楽までドライブ

本日は天気も良いので、ほんと久しぶりにF430でドライブ。

前回乗ったのは確かコーンズに車を持って行った時だから2か月程は乗っていないかも…。

さて今日の目的地は信楽!給油してから出発。



高速に乗るが、すぐに朝の渋滞に巻き込まれてしまう。ようやく新名神の信楽インターに到着。高速を降りると道沿いには早速信楽焼のタヌキが立っている。

大阪ではもう桜はかなり散っているが、この辺りはちょうど見頃。走りながらも見事な桜並木を見ることが出来ました。



途中から細い峠道に入っていくとまもなく本日ひとつ目の目的地、「MIHO MUSEUM」に到着。観光バスも何台か止まっている。

駐車場直ぐのレセプションで入場券を購入して、ここから美術館の入り口までは数百メートル歩くのだが、この道がまた良い。両側に満開の枝垂桜が咲き誇っており、桜を眺めながら歩いているとすぐにトンネルが現れる。





トンネルを少し歩き振り返ると、先ほどの枝垂桜がトンネルの向こうに綺麗に見える。



トンネルを抜けると前方に美術館のエントランスが見えてきます。



この美術館はルーブル美術館のガラスのピラミッドをデザインしたことでも知られるI.M.ペイの設計だそうで、建物自体も非常に楽しみです。

展示物もエジプト・ギリシャ・ローマ・アジア・中国と幅広くコレクションされており、見ごたえ充分でした。











2時間ほど滞在して、次の目的地まで30分ほどドライブ。

本日2軒目の目的地はクラブハリエ守山玻璃絵館です。
こちらではリーフパイやバウムクーヘンで有名なクラブハリエのペーストリーブッフェ(ケーキバイキング)をやっているとの事で初めてやってきました!



季節のケーキや焼き立てのバウムクーヘンも頂き、お腹一杯になりました。













併設しているショップでお土産も購入し、帰路につきました。

帰りの高速は順調であっという間に大阪まで戻れました。
Posted at 2025/04/18 15:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月12日 イイね!

北海道スキー旅行

せっかくみんカラを始めてみたものの車ネタが特に無いので、とりあえずは最近行った旅行の事でも書いてみよう。

それでは旅ブログの始まりです!

最近と言っても今年の正月休みの事ですが、家族で北海道に3泊4日のスキー旅行に行きました。

大阪に住んでいると信州などの本格的なスキー場まで行こうと思うと車で何時間も走らないといけないし、我が家は伊丹空港までアクセスしやすい場所にあるので飛行機で北海道まで飛んでしまう方が結局は時短にもなるし楽ちんです。

朝8時半のANA便。前日からの天候不順のため伊丹に戻るかもしれない条件付きフライト。相変わらずJALは潔く欠航になっている便がちらほらと。

特に千歳空港も問題なく到着。

特急列車に乗って星野リゾートトマムまで。
部屋に入れるまでは時間があるので、とりあえずチェックインの手続きを済ませてからゴンドラに乗って雲海テラスまで行ってみた。







天気は良くないので景色を楽しむことは出来ないが、子ども達は久々の雪に大興奮で雪遊びをしていました。



雲Cafeでおやつタイム!

部屋が使えるようになったので、部屋で荷物整理をしてから夕食へ。
今夜の夕食はホテル内のビュッフェレストラン「ハル」



リゾート内に数多くのレストランはありますが、結局我が家はビュッフェレストランにしか行きません…

夕食後、前回来た時にはやっていなかったアイスビレッジに遊びに行きました。
子供たちは氷の滑り台を何度も滑って楽しんでいました。



しかし、さすが真冬のトマム!この時間で既にマイナス8度。寒い!



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2日目、朝食は「森のレストラン ニニヌプリ」
食べ物の種類もたくさんあり、お腹一杯食べました。







食後は早速スキーへ!
トマムはアクセスもそんなに良くないからか、リゾート内の数件のホテル宿泊者以外はあまり来ないようで、正月休みでもそこまで混むことはないみたいです。
時間帯によってはゴンドラに多少並ぶことはあってもストレスなく滑ることが出来ます。









午後には子供たちをスクールに入れて上達してもらいます。



夕方までみっちりと滑り、夕食は朝と同じ「ニニヌプリ」でビュッフェ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3日目、本日の朝食は「ハル」。どうせ昼ごはんも食べずに一日中スキーをすることになるので、食べられるだけ食べておきます。



今日は天気がいまいち…。気温も低そうなので、しっかりと着こんでゲレンデへ。

子供たちは雪が降ろうが全く気にせずひたすら滑ります。







ナイターまで突入!



リフトの最終時間まで目一杯滑り、夕食へ!
本日は「ハル」です。

息子は大好きなカニをひたすら食べていました。





寝る前に理科の実験!
濡らしたタオルを振り回すと、あっという間にカチカチに凍ったタオルになりました。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4日目、最終日。

「ハル」で朝食後、チェックアウトの時間まで散歩をしたり、雪遊びをしてのんびりと過ごします。



チェックアウト後、リゾート内の「ミナミナビーチ」で帰りの列車の時間まで遊びます。



雪山を眺めながらの暖かいプール!なんて贅沢な!
ここに来るとバブル絶頂期の日本の凄さを今でも感じます。

温泉にも入って千歳まで戻ります。

空港で味噌ラーメンを堪能し、無事に帰りました。


今回は「旭川ラーメン梅光軒」
Posted at 2025/04/14 12:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「ブルーインパルス http://cvw.jp/b/3701684/48542259/
何シテル?   07/14 10:40
初愛車は13年乗りましたが、最近は次々と乗り換えてしまっています。 30代でマセラティ、40代でフェラーリに乗るという目標は達成できました。 次は50代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
前期型・中期型と乗り継いできましたが、ようやくMCストラダーレにたどり着きました。 こ ...
マセラティ レヴァンテ マセラティ レヴァンテ
レヴァンテ2台目です。 2017年式ディーゼルから2019年式Sです。 1台目と全く同じ ...
フェラーリ F430 フェラーリ F430
F430も気に入って2台乗り継いでいます。
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
BMW M135、AMG A45とこの車の3台が候補になりましたが、当時はアウディのデザ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation