• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcx********のブログ一覧

2025年02月25日 イイね!

最も売れたスポーツカーの最もデカい3男

自分には丁度良く、長距離運転から街乗り、繊細な様でタフな造りで比較的トラブルが少ない。
整備性が一部酷く悪い所あったりするが致命的な程では無い。部品もディーラーでまだ出るそう。
まだまだ乗れるお手頃オープン
Posted at 2025/02/25 23:35:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月20日 イイね!

クルマのメンテ





10万kmド中古ロードスターを良くしていこうと購入から頑張って2年を迎えたので振り返っての話です。
画像はスマホが大破した為残っていませんが、あの時の鮮烈な出来事は忘れられませんでした。

なんとオイルエレメントから毛玉の様な、生き物の死骸の様なモノが出てきたのです。

前オーナーの整備を責めても仕方無いにせよ、正直面と向かって膝を突き合わせての購入で諸々の確認はしたのに騙されたというか…(クルマ関係の仕事してるって言ってたし)
この前の前のオーナーさんはディーラーメンテを行っていた様で記録簿が出てきました。
取り付けられているマツダスピードのスポーツサウンドマフラーの証明書が出てきたときは思わず声出して感動しました。


脱線しましたが、日本は車検が厳しいとはいえ、実にオーナー次第で車のコンディションは変わってきます。
短い時間ではありましたが自分も車両整備に携わる事もあったので同じ車種でもコンディションが大きく異なるのを目の当たりにしてきたものです。
イヤなエンジンノイズだなぁと思いながらオイル交換してみればオイルフィラーキャップの裏はカフェオレの様な色のオイルがこびり付いていたり、白煙出まくりをどうにかしてと運び込まれ車はオイルレベルゲージ下限以下等…かと言ってガワがボロでも軽快に走ってくれる(自分の車を擁護してる訳では…あんまり無いです)事は整備している側も乗っている人も嬉しい事のハズ
そんなメンテナンスで一番顕著に差がつくのがエンジンオイル管理だった様にここ数年感じられて、良い教訓なりました。
自分でキチンと管理し、まして交換すれば車も元気になるb 
当たり前の事をやってこそですね、やはり

とはいえ前のオーナーの気持ちも分から無くもありませんでした。
10万kmを迎え、不安が残るものを乗り続けるのは経済的にも精神的にも負担ですから。
それなら自分は大切にしようと心に決めたのを思い出しました。(当時は前オーナーを心の中で怒りながら笑)
移動手段であり、ファッションであり、ステータスでもあるクルマというのはとても人の社会において面白い役割を持っていますよね。
運転しない人にとっても運転する側も五感を通して時間と燃料を使って目的地に行く。走るアルバムとでも言うべきでしょうか?

全く車を運転しない時間が増えてしまったので改めて車が好きなんだな痛感させられました。
皆さんも楽しいカーライフをb🚘️
Posted at 2025/02/21 00:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

bcx********です。よろしくお願いします。 色んな車業界に出たり入ったりしていたせいで中途半端な知識を持つに至り、よく言えば偏見無く色んな見方が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
2324 25262728 

リンク・クリップ

嫌なペカ。(チェックランプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 19:05:30
熱でクラッチのキレが悪くなるやつの対策2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:51:39
ワイパーの間欠時間調整式化(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:04:29

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
私で3オーナー目になるマツダ ロードスターに乗っています。 最初から色々とクセのある状態 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation