メーカー/モデル名 | ダイハツ / コペンクーペ コペンクーペ(CVT_0.66) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | オープン機構を取払ってCFRP素材採用してまでデザインを突き詰めたクーペ。後方視界が狭い、乗り降りが手間。サス硬くて突き上げる。樹脂パネルにCFRPまで採用してもアルトより重い。クーペ化後もシートはリクライニングできない。荷室は広いけど手が届かない。車両保険かけれなかった。日常の通勤が楽しくなる車。 |
不満な点 | 荷室に下手に物を置くと取出しが本当に大変な事に。コペン特有の軋み音はもっとメーカーで対処可能な部分あると思う。 |
総評 | クーペデザインに惚れた人の為の軽スポーツカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
専用のCFRPルーフがとにかく良い。mono製本革ステアリング(パドルシフト付)、BBS製アルミホイール等良いとこどり。
リアマフラーは変えたくなるよね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
よく走りよく曲がる。車高も重心も低いから、高速でも凄く安定して走る。ブレーキはダストの割に効きが弱い気がする。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
硬くて跳ねるから最初はびっくりした。慣れた。エンジンまわりの防音効いてて思ってたより静か。元のオープン用フレーム故にガタピシ音は残ってる。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
通常のコペンより容積はあるけど、リアハッチが狭いし、車体傷つけないよう注意が必要で利用難易度が高い。買う前から分かってる事だからヨシ。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前車36アルト(X)と比べると3割以上悪化。車体重いしターボエンジンだから仕方なし。
タイヤを変えたら燃費が伸び始めた。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
台数限定だから中古相場は割と高止まり。
|
イイね!0件
![]() |
ダイハツ コペンクーペ コペンクーペ、お餅がのびてるみたいで可愛いですよね。 36アルトから 2シータというかク ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!