• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haru☆R@キャスハル・レム・ダイクンのブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

帰省





お盆は毎年
長野に帰省するのですが
ふと思い立ち
遠回りして
草津温泉から志賀高原越えし
善光寺参りしてきました

朝早く出発したので
下道オンリーで向かったのが失敗
草津温泉まで思いの外時間がかかり
5時間位(^^;;

志賀高原は雲に隠れるギリギリで通過
快晴ならもっと良い景色が見れたのだろうけど
渋峠の国道最高地点の碑もバイクに占領されてて通過
ロードスターだったらもっと気持ち良かったんだろうなぁ

そこから善光寺までは1時間位なんだね
意外と近い

結局12時間位かけて
実家に帰ったのでした








疲れた
Posted at 2016/08/14 14:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

削って盛って削って・・・




愛知のお友達からのプレゼント(^^)

前から欲しかった物で
コレを付ければフロントからの
流れが良い感じになるんです

でも
コイツはNA用なのかNB用なんだね
NC用は無いんです
しかも純正リアアンダー付きなんて
以ての外(^^;;

重い腰を上げて
やりますよ‼︎

削って
パテ盛って
ダメならFRP貼って
パテ盛って
削って
サフェ吹いて
黒く塗って
カーボン調に塗装するか
カーボンシート貼るか

う〜ん




先が長そうだ(^^;;
Posted at 2016/07/10 16:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月01日 イイね!

スターウォーズ予告編パロディ

スターウォーズ予告編パロディ









今朝、めざましいテレビ見てたら

こんなのやってまして



一個人の作品らしいんですが

米海軍の全面バックアップ?という

なんともアメリカらしいですね

クオリティもそこそこって所が

またなんとも面白しろい(^_^;)

Posted at 2015/12/01 08:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

CWU-36P 米軍実物フライトジャケット

CWU-36P 米軍実物フライトジャケット

























ロナルド・レーガンに乗艦してから


2週間

















僕は


また横須賀に居た




タイトルのジャケットを購入するためにだ



その数日前に

ダイヤモンド商会に極上なジャケットがあるよと

横須賀のお友達から連絡が入った為である


写真は無いが

ダイヤモンド商会でゴニョゴニョして

その日は手ぶらで帰宅





あれから約2週間











ようやく届いた(^^)












後ろ












アルファ社のCWUー36P

これは元々は1986年にUSAF(米空軍)に納入された物みたいですね


空軍も海軍も同じの使ってんだから関係ないね

僕は海軍野郎だからね

海軍仕様のパッチをベタベタと











ジッパーは


スコーヴィルのグリッパージッパー







順番逆になったけど^^;


貼り付けたパッチの紹介を






右胸



下側に貼ってあるのが

VF-31 トムキャッターズ

その部隊から

上側に貼ってある

VFA-27 ロイヤルメイセス

に移動しました

みたいな(^^)v












左胸



CVN-76 ロナルド・レーガン

日本を守る外人部隊パッチ













右腕


上段

VFA-27 F/A-18E スーパーホーネット 肩丸パッチ




下段

CVN-76 Centurion 100

空母ロナルド・レーガンへの着艦100回を記念するパッチ













左腕


F/A-18E/F スーパーホーネットの非公式ニックネーム

”ライノ” (サイ) にちなむVFA-27のオーバルパッチ











背中


真ん中のデカイこん棒を持った手のパッチ


VFA-27の部隊マークを基にしたビックパッチ











空母ジョージ・ワシントンの離日記念パッチ












空母ロナルド・レーガンの来日記念パッチ











CVW-5

第5空母航空団のパッチ













米海軍厚木基地のパッチ












CVW-5 LSOパッチ


空母に着艦する航空機の誘導する

選ばれた人












VFA-27 Rhino ECHO BABY! パッチ














空母ジョージ・ワシントンから空母ロナルド・レーガンに

交替しました

空母ミッドウエイのパッチをもじったパッチ









今後も増えそうな予感


というか


スペースがまだまだあるみたいな(^^;













Posted at 2015/11/10 20:54:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

USS ロナルド・レーガン CVN76

USS ロナルド・レーガン CVN76










昨日、10月12日は

急遽、金曜日に決定した

米空母USS ロナルド・レーガンの

一般公開に行ってきました



自宅を4:00頃出発し

横須賀に6:30頃到着

ダイエーの駐車場が朝5:00から止めれるそうなので

混んでるのかなぁ~

なんて思いながら向かうと



あれ?

全然並んでない・・・^^;


それでも入場ゲートのある三笠公園に行くと

そこには人が沢山群がっていました^^;


ウチらが並び始めた列は3列目の真ん中辺りでしたので

1列目が徹夜組みたいな感じで

1列に約200人位かな?

だから前に500人位いたのかな?

正式には分かりませんが

(聞いた話によると大体1列500人だったそうです)

並び始めて1時間位で少し移動して

その後は少しずつ5m位動いてみたいな感じ

開場が10:00だったのでその後は動く間隔も狭まって











だいたい10:30頃には






アメリカに渡れました(^^)v

アメリカ側から見た並んでる方面


お先に失礼~








良い雰囲気♪










しかし

お目当てのレーガンさんは

まだまだ見えません


10分位歩いてます^^;









ん?

なんか見えてきたぞ

でもレーガンさんではないな・・・



でも

ここの交差点を右に曲がったら











おお


おおおお


いたーーーーーーーーっ!!!









デケーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!









もっと近寄ったら


デッケーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!









感動するデカさだな

かっけ~なぁ~  (><)クゥ~









ここでチョイと1枚(^^;









さてさて


載り込むとしますかね









しかし長過ぎて全部捕らえられません^^;

なんかガンダムチックでニヤニヤしちゃいます







USS  Ronald Reagan CVN-76 の旗

因みに

レーガンさんはニミッツ級航空母艦の9番艦で


あの東日本大震災後に他7隻の艦船と共に支援活動

「トモダチ作戦」のために関東~東北沖に出動したのは有名な話ですね


それで今回、定期点検および燃料棒交換のため米バージニア州に移動した

ジョージ・ワシントン交替空母として日本(横須賀)にやってきたわけです





そして今居る所は

航空機の格納庫でして

奥を見ると

何やら降りてくるようですよ






航空機を格納庫から甲板上に移動させるためのエレベーターです


見学者もこれに乗って

甲板に連れて行ってくれるみたいです






突然動き出すし

意外と速い^^;




降りる所を上から見るとこんな感じ






速えぇ~(^^;

映画トップガンで格納庫からコレに乗って

トムキャットが上がってくシーンがありましたが

もっとユックリだったように思えましたが

よくよく考えたら戦闘機なんて何十トンもあるんだもんね

人がコレだけ乗っても重量なんてたかがしれてますよね

速いわけだよ^^;




甲板に上がると





一際目立って艦橋がドーンとあります


76


遠くからでも目立つ(^^)









前から


ココに艦長が座ってるんだよ










とにかくランプ類がアチラコチラに付いてますね

夜でも発着艦できる為に付いてるそうな




発艦ていえば





こんなのあったね

これに航空機の前輪の何かしらを付けて

蒸気式のカタパルトで射出させるんですね

意外と小さかった








こんな感じで



今回は、空母の一般公開のもあるし

母港での公開でもあるしね

現役の航空機は1機もいませんでした(^^;



そのせいもあってか

ただただ甲板上は、だだっ広いだけでした^^;










恐る恐る覗いてみたり










後ろ側











他の艦船





しかし高い・・・










そだ!


少し前に初冠雪した富士山もレーガンさんの上から見えました





一通り甲板上も見て周り

満足したので


先程の降りるエレベーターで格納庫へ








降りる時に隣に居た隊員さん


エレベーターのアトラクションで

胃を持ち上げられ「オフッ!」って喜んでたら

笑いながら

「オレも毎日乗ってるけど、毎回気持ち悪い思いしてるぜ」(ニュアンス(爆))

って話かけてくれたので

一緒にお写真撮ってもらいました(^^)v











コチラ側の格納庫には武器なんかが展示されてました

日本の自衛隊ではまず無いであろう

本物の実弾でした(^^;









天井には戦闘機の増槽(燃料タンク)

がぶら下がってました





ここでウチの奥さんが

数名の隊員さんを撮ろうとしてたら

コッチに気付いてポーズをとってくれたので

折角だから一緒に撮って貰えばってなり









だんだんノリノリになってきて










ワンモア!


ワンモア!


とか一人がノリノリで












最後にはみんな呆れて


1人で(爆)



しかし気さくで面白い隊員さん達で


楽しい一時をいただきました(^^)










その後は地上で隊員さん達が

お店を開いてたので

100m位並んでショッピング









並んでる途中にあった消防車

ステキ♪








ショップでのメインの買い物は


仕事で残念ながら

非常に残念だけど

仕事だから仕方ないけど

来れなかった

地元横須賀のお友達(一人しか居ないけど(爆))

からのお願いでゲットしたジッポ

2種類あったのでどっちか選んでもらって

1つは自分が記念にと思い

2つ購入


その他






オイラと奥さんのTシャツ









別な隊員さんが一生懸命

日本語を使って売ってた

豪華なレーガンさんの本

などを購入し


敷地内に設置されてた

フードコートで








ジャンボホットドックにチーズをトッピングし

かけ放題のケチャップとピクルス

チーズのかかったポテト

と100円とリーズナブルなアメリカの缶の

コーラとジンジャーエール(何故かドクターペッパーだけ呑み放題でした^^;)

をいただいて




名残惜しく基地をあとにしました







その後

ドブ板で






隊員さん達が着てた迷彩軍服の

実物カーゴパンツが売ってたので購入し






ジッポを待つ

横須賀のお友達の家にお邪魔させていただきました





その後は

早めの夕食をとりに






葉山 鳥ぎんさんへ








鳥ぎん

ってだけあって

鳥料理が売りなんです


焼き鳥もうまっかった~


う~ん

ノンアルコールビールにあうねぇ~






しばし

宴会っぽい感じで

デザートまで堪能し



帰りの渋滞情報を見たら

横横が渋滞してたので

またまたお友達邸で

時間を調整させていただき


渋滞知らずで

22:30頃帰宅しました






非常に貴重な体験もしましたし

めっちゃ楽しい有意義な1日でした


奥さんも大満足でした







おしまい。





























Posted at 2015/10/13 23:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミリタリー | 日記

プロフィール

「トレッキング大会復帰2戦目 元ダンロップレディースチャンピオンコース」
何シテル?   01/25 00:06
NCロードスターと30系アルファードとスペーシアギアのお部屋

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

東北ミーティングに行ってきました🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 05:29:44
アイズ ウィンドーバグネット / ロールインバグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/25 23:53:18
エンドレス 
カテゴリ:エンドレス
2009/05/07 21:51:40
 

愛車一覧

スズキ スペーシアギア リチャード (スズキ スペーシアギア)
ロードスター(NC)から乗り換え 大人しくぼちぼちね マイペースで弄って行こうかと思っ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成30年1月27日契約 平成30年4月13日納車 メーカーOP : 二眼シーケ ...
トヨタ アルファード アル様 (トヨタ アルファード)
ボディーカラーはホワイトパールクリスタルシャイン ネットや専門誌徘徊中(^^)v ...
マツダ ロードスター RX-78NC-1RHT (マツダ ロードスター)
NC RS RHT トゥルーレッド Boseサウンドシステム 車高調:クスコZERO- ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation