• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

ガ~~~ン(・_・;)  画像追加

ガ~~~ン(・_・;)  画像追加 こいつにあったてはまらない(ToT)

キノコのステーが無ければはまりそうなのに…

ちゃんと寸法計らなかったのがいけなかった(泣)



追記画像


ちゃんとつけばこんな感じになったのにぃー
ブログ一覧 | | モブログ
Posted at 2009/03/09 13:42:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年3月9日 13:45
邪魔なら引取りますよ~w


ええ、キノコごと・・・ww
コメントへの返答
2009年3月9日 14:18
もうちょっと考えさせてください(笑)

あっ
キノコはあげないですよ(o^∀^o)
2009年3月9日 13:50
フォグ?キノコ?どっちを選ぶ?

何センチ干渉するの?
コメントへの返答
2009年3月9日 14:21
キノコは諦めません(笑)

3.4CM位かなぁー
フォグを前に出したらダメ?
2009年3月9日 14:24
L字ステー2個使ってコの字ステー作って逃がしちゃうとか?
コメントへの返答
2009年3月9日 14:32
キノコのステーは溶接されてるから、また考えます。。。
2009年3月9日 14:25
結構あるね(;^_^A
今  対応
○  ○-○
|   /
○  ○
って、ステー+ネジをかまして
キノコの角度を右に傾けられない?
コメントへの返答
2009年3月9日 14:34
キノコのステーは溶接されてるから大作業になるから、ちょっと考えます(ρ°∩°)
2009年3月9日 14:33
こんにちは。
りゆぱぱさんのコの字ステ‐は、いいいかも。
ホースバンドを使って何か出来ないか試案中・・・
(^^;
ここまで頑張ったんだもん。
きっと大丈夫です。
ファイト!!
コメントへの返答
2009年3月9日 14:37
キノコのステーが…
切っちゃえばつくからなぁー

溶接されてなければ、簡単だったのにぃーf^_^;
2009年3月9日 14:38
そのステーを途中で切る。んでボルトの穴を開ける。後はエーモンステーで逃がす。


でもダメそうですか?
コメントへの返答
2009年3月9日 15:39
それしかないですねぇーf^_^;

あとはエーモンステーで出来るはずです(笑)
2009年3月9日 14:57
おっと、キノコ狩りのシーズン到来ですね。
収穫したら自分とこに送ってください(笑)

これは予想外だったでしょうね。
パイプには緩衝しないの?

コメントへの返答
2009年3月9日 15:42
キノコ狩りはしませんよぉ~(笑)
ステー狩りですね!
そのステーをどう狩ろうか…

そしたら狩ったステー送ります(爆)
2009年3月9日 15:07
一発入魂のキックで・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年3月9日 15:43
堅かった(>_<)
ハンマーでたたいたけどダメ(泣)

考えなおそう。。。
2009年3月9日 15:29
多分、BARUさんと一緒。

パイプの継ぎ目をキュってひねって
キノコの角度を斜め(?)にすれば
どうかなぁ~???
コメントへの返答
2009年3月9日 15:46
結構上であたってるので、ステー狩りしないとダメですねぇーf^_^;

ちょっと考えます。
って、ステーを切る事しかわからないけど…
2009年3月9日 17:37
キノコを手曲げするとかどうですかね??(爆)

やっぱステーを変えるしかないんかなぁ・・・
ファイト!
コメントへの返答
2009年3月9日 20:00
ステーを手曲げしようとしたらびくともしませんでしたf^_^;
ハンマーも使ってみたけど…

2009年3月9日 19:01
あらら。レゾネーターだとギリギリセーフだったのかな??

こうなったらキノコのパイプを一つ取って短くしちゃう?(笑)
コメントへの返答
2009年3月9日 20:04
レゾネーターの時点でもってダメだったかも…
でも、その場合は取っちゃえばいいやーって思ってたから(笑)

それだ!
1つ取ってみよいかね!
短いとトルクがなくなるんでしたっけ?
2009年3月9日 21:11
↑のぷれぽこさんの案がいいと思います(・_・)/

ステーを切るならパイプにホースバンド巻いてタイラップ等で釣るのもいいかも?

完成を楽しみにしてま~す!(^^)




コメントへの返答
2009年3月10日 0:32
この考えは出なかったですよ!
パイプ1つ取ってつける場合、キノコの入るスペースがないかも・・・

今度試してみますね∠( ̄◇ ̄)
2009年3月9日 22:13
んー厳しいですね~。
ステーを切断加工して逃がすくらいしか...。

流石にフォグ側は加工できないですよね~?
コメントへの返答
2009年3月10日 0:37
↑の方が教えてくれたパイプカット
あっ、違った!
1つパイプを抜いてやってみたいと思います。。。

フォグの加工は無理っぽいf^_^;
2009年3月10日 0:29
ちゃんと付ければ!って最新画像では?

どうしたのかな?
ステーで逃がせた?

ゴメンm(__)m
明日も早出だから穴空け断念(;^_^A

やっぱり縦にSW操作したいよね?
コメントへの返答
2009年3月10日 0:42
今回は諦めました(/TДT)/あうぅ・・・・

パイプを1つ外してやってみようかなぁーって思ってます。。。


SWは縦がいいですね
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
2009年3月12日 0:19
コメント失礼します(*^^*)

・・・・それはショックですねぇ(´д`)

でも負けないで!
まだ次がありますよぉ(←無責任?)

ファイトです~(*^-^*)
コメントへの返答
2009年3月12日 1:05
コメありがとうございます♪

かなり凹ましたε-(ーдー)ハァ

↑の方で言ってるように、次はパイプを外して挑戦しますp(・∩・)q

プロフィール

「明日も雨だけど鳥糞ついたまま明後日出掛けたくないから洗車した!」
何シテル?   07/15 22:38
車 マツダ ビアンテ GRANZ-SKYACTIV ジェットブラックマイカ バイク 現在、ホンダクロスカブ110くまモンバージョン 5月12日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントディスク化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/28 01:05:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/25 02:18:53
【ハイドラ!】 チェックポイント「昭和の名水」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 16:18:25

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
事故から約1ヶ月 2代目くまモンバージョン号納車 JA45からJA60へ乗り換え ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシーからの乗り換えです! プレマシーと同じように納車してすぐにお祓いをしてきまし ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
クロスカブが廃車になったので次男の乗らなくなったバイクをもらった!?
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
息子のバイク (息子の彼女のバイクとも言う) ベンリィが動かなくなっちゃったから借りた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation