• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iceman-zeroのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

さよぉなら・・・

さよぉなら・・・本日、ドジャースの山本由伸が先発し、3-0で、9回裏2アウトまでノーヒットノーラン。
・・・しかし、あと一人の打者にホームランを打たれ降板。
ベンチに戻った山本はファンやチームメイトから好投を評価され拍手で迎えられた。
まあ、100歩譲って、そこまでは我慢しよう。
それでも3-1で残り1アウトだったのだが、そこからクローザーが次々とヒットやフォアボールを出し、満塁押し出しでさらに1点返されて交代。
そして、次のピッチャーがサヨナラヒットされて、3-4で敗戦。
山本の勝利投手権利はもちろん無くなり、ドジャースは今日もサヨナラ逆転負け。
どうなってんのぉ!
どんだけ運がないんだ。
日本中が唖然とした時でした。
Posted at 2025/09/07 11:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会・世情 | 日記
2025年09月07日 イイね!

ポッコリお腹を叩いてみれば

ポッコリお腹を叩いてみればまだまだ暑い日が続くが、台風と共に少し涼しくなる気がする。
まだ夏は終わってないが、今年はビールを結構飲んだ。
そして九月になったばかりだが、阪神タイガースの優勝マジックの残りが1になった。
そりゃ、ビールが進むわけだ。
しかし、昨今は物価高騰で、おつまみを買う数と量が減った。
ああ、世知辛い世の中だなぁ。
お豆腐も馬鹿高いので、冷ややっこも料理?できぬ。
地元の黒い枝豆も塩茹でできぬ。
ご飯のおかずをずいぶんと減らして、何とか安いビールは何とか買える。
が、年金生活者は日々かつかつの有り様だ。
そして、
ポッコリお腹を叩いてみれば、虚しくも意外と良い音がする。
ああ、何とも切ないこの身だなぁ。
Posted at 2025/09/07 07:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

修繕でぼったくられずに済んだ。

修繕でぼったくられずに済んだ。スタンディングテーブル脚の角管(金属パイプ)に挿入されていた黒いエンドキャップが壊れてしまった。
キャスターをはめ込む為にM8ナットが内蔵されている蛇腹型のものだ。
スタンディングテーブルを販売している業者に部品を発注しようとしたが、エンドキャップだけでなく、脚一本をまるごとでなければ販売しないとの返事。
脚一本1,000円に送料が800円強、もちろん振込手数料もかかるだろう。
つまり、2,000円ちょっと費用が掛かってしまうのだ。
高い!高すぎる!!
そこで、壊れたエンドキャップの写真をもとにネットで画像検索をしてみた。
すると、簡単にアマゾンで部品を見つけることができたのだ。
4つで700円弱、送料無料。
よしよし。
Posted at 2025/08/31 17:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2025年08月29日 イイね!

さらさらっと、食す。

さらさらっと、食す。昨夜、軽くビールを飲んだ。
久々だったので、今朝は少しのどが渇く。
こんな時の朝食はお茶漬けで、さらさらとかき込むのが良い。
お粥は好きでないので、病気になったときもお茶漬けにしている。
で、鯛茶漬け。

冷めたご飯に具と出汁の素を入れ、煎茶を注ぐ。
30秒ほど待ってから、鯛の香りを楽しみつつ、一気にかき込む。
のどから食道を通りお腹へと。
体の内とともに心も暖かく和らぐ。
ああ、いいな。
Posted at 2025/08/29 08:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記
2025年08月27日 イイね!

ラディッシュ(二十日大根)で白米を美味しく食す!

ラディッシュ(二十日大根)で白米を美味しく食す!お米が食べたい。
お米が高騰している時こそ、お米が食べたい。
その添え物として最高な総菜、つまりお漬物を作ってみた。
色彩豊かで、インスタ映えするお漬物の素材、それはラディッシュ(二十日大根)!
小振りで切りやすく、漬けやすい。
今回は直ぐに食べたいので、浅漬けにしてみた。
唐辛子の輪切りに、リンゴ酢、塩、浅漬けのもとをポリエステル袋の中に入れて、少しもみもみ、もみもみ。
・・・
30分ほどしたら、余計な水分を捨てて、ほかほかの白米の上に載せて、
さあ、いただきます。
うっまあああああぁ!
こりゃ、堪りませんな。
お腹いっぱい、幸せいっぱい。
Posted at 2025/08/27 11:13:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家事 | 日記

プロフィール

「来週、ダイハツ軽トラのユーザー車検に行く予定。取り合えず、LLCとフロントウインドウウォッシャー液の補充とワイパーゴムの交換、タイヤの空気圧点検・補充はした。後はエンジンオイルとエアコンフィルターの交換ぐらいで良さげ。業者に持ち込むと確実にもう2万5千円以上費用が掛かる。」
何シテル?   09/05 20:50
iceman-zeroです。以後よろしくお願いします。 特技:天候をある程度操れる。(神の意思が働くときは無理だが。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Coupe クーペ君 (ミニ MINI Coupe)
遠方の販売店で中古車の「BMW MINI Cooper-S Coupe(R58)」を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation