• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月27日

カーエアコン故障:オートバックスの点検&生成AIの診断

カーエアコン故障:オートバックスの点検&生成AIの診断 予約していた最寄りのオートバックスへ
結果は以下の通り。

【オートバックスの点検】
 ガス注入圧力計が10から20を行ったり来たりしてカーエアコンガスが注入できず、低圧計・高圧計は共にわずか1.5kg/㎡ほどに振れる程度で、コンプレッサーは作動するがマグネットクラッチが繋がっても直ぐに離れてしまい、ぬるい風しか出てこない状態で、おそらく配管のどこかが詰まっているのではないか。
そして、ディーラーから回されるであろう電気系統の整備工場(株式会社第一電工舎)へ行くことを進められる。
とのこと。(点検費用:税込1,100円・・・安いw)

帰宅後、PCで調査。

【生成AIの診断】
問:上記の場合、どこが詰まっていると考えられるか。

答:
BMW MINI R58で、エアコンガス注入時に圧力計が不安定に振れ、低圧・高圧ともに低い数値を示すにも関わらずコンデンサーは作動、しかしマグネットクラッチがすぐに離れてぬるい風しか出ないという状況ですね。
これらの症状から考えると、エキスパンションバルブの詰まりが最も可能性の高い原因と考えられる。

理由:
①圧力計の不安定な動き:
エキスパンションバルブが詰まっていると、冷媒の流れが不安定になり、圧力計の針がハンチング(行ったり来たり)することがある。

②低圧・高圧の異常な低さ:
冷媒の流れが極端に制限されるため、コンプレッサーが作動しても十分な圧力を発生させることができず、低圧側も高圧側も低い数値を示すと考えられる。

③コンデンサーの作動:
コンデンサーはコンプレッサーから送られてきた高温高圧のガスを冷却する役割を持つため、コンプレッサーが一時的にでも作動していれば、コンデンサー自体は回ることがある。

④マグネットクラッチがすぐに離れる:
エアコンシステム内の圧力が異常に低い場合、システム保護のためにマグネットクラッチがすぐに切断されることがあります。これは、コンプレッサーの焼き付きを防ぐための安全装置が働いていると考えられる。

⑤ぬるい風しか出ない:
冷媒が正常に循環・気化しないため、冷却効果が得られず、ぬるい風しか出てきません。

その他の原因として、レシーバータンク(ドライヤー)の詰まり、配管の一部の極端な詰まり、コンプレッサー内部の異常などが考えられるが、可能性としては低い。

以上。

※掲載写真は肖像権保護のため加工。
ブログ一覧 | BMW MINI Cooper-S Coupe | クルマ
Posted at 2025/04/27 19:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カーエアコン故障における原因予測と ...
iceman-zeroさん

死にそうに暑いけど・・・冷えない
TYSON-AKIさん

外したエキスパンションバルブ
くろネコさん

カーエアコン低圧配管の断熱材
Dr. KINTAROさん

エアコン修理記(2)分解・診断
shigejamさん

NBエアコンを我がNAに! 真空引き
kontecさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アイスマンは電気ウナギの夢を見るか。
物価高で、手が出ません。
今年もサンマの缶詰です。
トホホ。」
何シテル?   07/19 18:08
iceman-zeroです。以後よろしくお願いします。 特技:天候をある程度操れる。(神の意思が働くときは無理だが。)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Coupe クーペ君 (ミニ MINI Coupe)
遠方の販売店で中古車の「BMW MINI Cooper-S Coupe(R58)」を購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation