• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マクギャリーのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

他力本願(笑)



そろそろ花粉が舞う季節ですが、シナ粉のほうが怖い件…(^^ゞ


マクギャリーです。









先日、ヤホオクにて 東レエクセーヌ を落札(`・ω・)ゝ



自力でAピラーは完成~(^^v













Rのキツイ所は温めて… あとは気合(笑)




生地がだいぶ余ったので、 Bも貼りてぇ~~~!  


と思ってましたが手持ちの工具では外れない…(^^ゞ



そこで、お友達にプ~ヘルミ~┏○))↓ペコ




外して頂いて、少し貼るのを手伝って頂き、作業場所までお借りして…
(この時点で結構厚かましい俺氏な件 蹴w)



ようやく完成(^^












裏側は汚いですが、表面はOKOK~♪


さらなるご厚意で




塗装コースを体験(笑)




ペーパーでシコシコして…



サフ吹いて…




乾燥させて…







ぷしゅ~~~~~~~~~~~~~~~~~ぅ 








しばし待つ(笑)    室内に化学の良い臭いが(爆)





待つ間、室内に充満した化学臭のせいか

不審者が増えたので記録に残してみました。







見えそうで見えない。  これこそ至極(ナニガ笑)






これこれ くぱー しない!(笑)


それでも見えず、観念したと思いきや…







どうしても見たい件(爆)



一方、謀反者 光秀 は実力行使。



 


お巡りさん コイツです(笑)




室内の化学臭も落ち着いた頃、ようやく乾燥したので

再びお友達に取り付けて頂きました┏○))↓ペコ


Bピラーって意外にシッカリ取り付けてあって…  


お世話になりました(^^



で、完成~~~(^^







う~ん!  自己満足♪



手先がノリまみれになりましたが、やりがいのある作業でした(^^


お手伝い&塗料買い出しに付き合ってくれた友人!

ありがとうございました┏○))↓ペコ





先週 ニンニク食べ過ぎたのに…







お好み焼きにも ニンニク がゴロゴロ~~~(笑)


現在、私臭いです(爆)
Posted at 2014/03/09 18:44:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り・メンテナンス | 日記
2013年11月10日 イイね!

気になるなぁ~ 高速回転…




最近 大変気になっております…



高 速 回 転 



責め



あ~  気になる(笑)







マクギャリーです。








先日の 九州 へ 帰省 した車の疲れを癒すべく、OIL交換へ行って来ました(^^






OIL交換の度に雨のような気がしますが(^^ゞ






いつもお世話になってます(笑).





作業でリフトUPされた愛車の下周りを、自分の目で見るのが毎回楽しみです(笑)


結構色んな変化点が見れます。







もうすぐPITがタイヤで埋め尽くされますね(汗)


降雪シーズン前に アレ 塗ってもらいます(ナニ




今回のOIL交換は2.000キロ程での交換となりましたが、短期間での走行なので(^^ゞ

換えておいて痛む事は無いでしょう!




さぁ月曜日からまた頑張りますか(^^v


冷え込みが予想される今週も踏ん張って逝きましょう~~┏○))↓ペコ
Posted at 2013/11/10 22:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 弄り・メンテナンス | 日記
2013年10月26日 イイね!

10馬力UP!(不実測 笑)



諸事情でここ1年程のブログ画像が表示されませんが…

見づらくて申し訳ありません~(^^ゞ   某サイトからバルスされたようで…

なんとか拠点を移して復活です。





マクギャリーです。






雨が降り続くので、車庫でちょっくらセコセコとイジってました。




キッカケは衝動買いでした(笑)








コイツを付ける為に…


切って削って…(半ば適当作業(。 ̄Д ̄)






付いた(●´艸`)ムププ





造りも丁寧で買って良かったと思わせる逸品。


装着しただけで10馬力~UPは確実です(爆)



私の車のオイルキャップは私以外では1・2名しか触らせません。
(これも知っている人は知っている件 笑)


もちろんDでは触らせません(^^ゞ






少しマニアックなメーカーかも知れませんが、知ってる方は知ってます(笑)



ドレスアップも楽しそうですが、やはり…




コッチ路線が面白い(笑)








撮影もそうですがね~(^^



さて…    某氏から頂いた貴重な…







すでに5回は見てますが、まだまだジックリと堪能します!(ナゾ
Posted at 2013/10/26 19:20:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り・メンテナンス | 日記
2013年10月13日 イイね!

餅は餅屋(^^




夜は涼しくなりましたね~

いまだ Tシャツ・短パン ですがナニカ(笑)



マクギャリーです。






今の オランダー を購入し、7年目になりました。

ナビ(純正なんじゃらシステム)のバージョンをみると 2007年 (汗)



い  ろ  い  ろ あって、Dの登録変更などでDに行く機会があり

そこで、純正ナビの更新ソフトの値段を聞いてクリビツテンギョー( ゚д゚)ンマッ!!

Dの方も「高いですし、アレの方がお得感ありますよね~(小声)」

と言う始末。 

しかも、2013年度の更新ソフトでも中身の地図は2011年ですよ との情報も(汗)

純正ナビではアフターメーカーのナビに太刀打ち出来ない (色んな意味で) 





と言う訳で、更新は諦めて



ナビの入れ替え~  を考えましたが、色々と弊害が_| ̄|○

ナビ入れ替えても純正のオーディオの音質調整は出来ない…

全部イチから作る資金も気力も無いので…







アレ」…







ポタナビ に逝く事に(^^




量販店で実機をマジマジと触りたおし、

某店で い ろ い ろ とアドバイス(笑ナゾ) を受け、





購乳~






AVIC-MP33Ⅱ



更新ソフト以下の値段で最新のポタナビが手に入るとは…

良い時代になりました(笑)


ただ コレを取り付ける場所に悩み…

吸盤を貼るのに抵抗を感じ…






そして 密林 で










良いモノ見っけ~(`・ω・)ゝ


ダッシュボードマウント とか洒落て生意気な商品名なので 座布団 と称しますが、

結構シッカリした物です(^^



大きさは




で、裏面には




滑り止め的な素材とゲルマットが(^^




表面にポタナビと付属の吸盤を取り付けて






三つ又に分かれた足の一部にナビを乗せ、防振と高さ調整を兼ねて見る事に(^^



そして車内に置いてみると




多少ゴチャ感はありますが、OK~OK!



本来、追加メーターの所は小物入れなのですが

三つ又の脚の一部を落とし込んで




安定化に役立てます(^^  


あとはダッシュボードの形状を上手く使って




更に安定化を。





電源は純正ナビ裏からシガーに通してもらってます(^^



これで、最新のナビゲーションになりました(^^


今までの純正ナビ→オーディオ・映像

ポタナビ→ナビゲーション へと最適化になりました(^^



純正ナビで DVDとナビ を起動させてると色々面倒でしたが、これでストレス無くドライブが出来そうです(^^



さて、明日は  試し撮り  に行って来ます(ナニ
Posted at 2013/10/13 13:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 弄り・メンテナンス | 日記
2013年09月11日 イイね!

汗水ながしてヌリヌリした結果。




秋の気配を感じるような日々が続いてますね~

夜も寝やすくなって良い感じに(^^




マクギャリーです~















先日 新調しましたホイール ですが、装着の前にヌリヌリ作業をしておりました(笑)



前のホイールでも施工した




ホイールクリスタル です(^^



業者に出すと簡単ですが、日数と費用もかかるので自分で行う事に。
(特に費用が(汗)


ホイールが入庫した と連絡をもらって、即引き取り!

タイヤ組む前に塗った方が作業も楽ですしね(^^

そしてお盆休みを利用して ひたすら塗り込む!



表面は

塗り込み→約20分後にふき取り→48時間以上放置  を2セット(`・ω・)ゝ


裏面は

塗り込み→48時間以上放置→塗り込み を2セット(`・ω・)ゝ



裏面はなぜ拭き取りしなかったかと言うと…

コーティングを200%活かす為  (by自論(笑) でございます(^^

どうせ裏面はザラザラしてますしね~




では、約1ヶ月走行後の様子を…
*1ヶ月間の洗車はボディのみ。 ホイールはほぼ放置。





見せてみろ!



というノリで、レポしていきます~






まずは全体ですが




パッと見はきれいですが、輝きが見られませんね。


当たり前です。 洗ってないのですから(笑)






細かい所もごらんの通り。  汚れてます。






では洗ってみましょう~



使用するのはスポンジではなく




自動後退でワゴン売りされてた物です。

イソギンチャクみたいな形状が洗い易そうと思って買ってみました(^^

スポークは勿論、裏側まで楽に洗えました。





まずは流水で細かい砂やホコリを流していきます。






砂やホコリは取れてますが、汚れなどは取れてませんね。





ホイール内側はローターから出た錆などが付着してます。






先程のスポンジを使い、カーシャンプーで洗ってみました。




水の弾きが出てきました。




細かい所も(^^



そしてローターの錆などで汚れていた内側ですが






バッチリ~♪   内側ふき取り無し作戦成功です(笑)


これで 1ヶ月放置テスト は終了です~

今後は今まで通りキチンと洗います。



基本ですが、ボディやホイールを洗う時は ゴシゴシ~ と力を入れて洗うのはダメです。

コーティングの寿命低下や塗装面を痛めるので(。 ̄Д ̄)

軽く押さえる感じでOKです。  十分汚れは取れますし(^^





私は洗うのが好きなので、今回のような効果で十分です。

これ以上の効果をお求めの方は、業者さんに出した方が良いですね(^^


それ以上…  







汚れずに常に綺麗に保たせる事は










できません(爆)   



外を走る以上は、必ず汚れますので、


汚れたら→洗う

がデフォです(^^ゞ


・汚れが付き難く

・洗い易く 



がコーティングを始めとするケミカル剤の役目と思ってます。 


カッコいいエアロやホイールでバシッ!とキメても汚れていてはダサいですよね?

ついでに エンジンルーム も綺麗にしておきましょう(笑)


エンジンルームはスチームや高圧洗浄機を使うのはダメですね~ 最悪です。

なぜなら、それらを使わなければ汚れが取れない程放置している 証拠です。

*エンジンブローなどの要因で汚れるのは例外ですが

普通は固く絞った濡れタオルで拭き取れば綺麗になります。




しかし、ホイールは洗い易くなりました~

スポークを握りながら洗えるのは良いですね♪  超楽チン(⌒▽⌒)



9月もとっくに始まってますが、よろしくお願いします~
Posted at 2013/09/11 20:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り・メンテナンス | 日記

プロフィール

「神戸へ… HANS旅 http://cvw.jp/b/370412/41597840/
何シテル?   06/12 22:33
はじめまして<m(__)m> 三菱アウトランダー に乗る 「マクギャリー」といいます。 SUVは初めてなので、あまり派手にイジるよりも 大人な感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Prologue EWA-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 22:35:05
STUDIO-MESSE でさらに昇華! と オフにプチ参加 。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:40:11
KOJO VE-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 14:45:34

愛車一覧

三菱 アウトランダー オランダー (三菱 アウトランダー)
H19.6月納車でした。 背の高い車は初めてですが運転は楽しいです。 意外とキッチリ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
彼女の車です。 ノンダーボで4WD… 少々走りには不満だそうですが、雪道での運転を考えれ ...
その他 その他 ブログ用フォト (その他 その他)
ブログフォト用。
その他 その他 Canon EOS-1D X (その他 その他)
画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation