• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マクギャリーのブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

テスト撮影&鳥撮り


気温はもう春先並み!

タイヤ替えたいけど、融雪剤がなんか嫌… 特にホイールへのダメージが(^^ゞ

降雪地域にお住まいの方なら分かるハズ!(笑)


マクギャリーです。





最近よく行く 湖 へ行って来ました。


今回は 余呉湖 と 琵琶湖(^^


余呉湖では











鳥撮りw してきましたが、予想以上に動きがランダムで(汗)

上空を飛ぶ鳥を追うのは、なかなかの修行でした(笑)


夕暮れ前に場所を変えて、琵琶湖へ(^^


ここで、ちょっくら撮りたかった撮影方法がありまして、テストがてらに撮ってみました。


まずは、普通に撮ると




こういう画になりますが、


ここで、スローシャッターにしてみると…





湖面の表情が変わり、独特な雰囲気に変わります。



目標物を変えてみると









このようになります。



ここは湖(夕暮れ時・風あり)ですので、水面の色味こういう感じになりますが

海で同じことをすると、きっと違う表情が撮れることでしょう(^^

当たり前ですが、撮影時間や天候にもこだわってみても面白いかと。



今回のテスト撮影ではいい勉強になりました♪



日没前まで粘るのが私流ですが、周囲の撮影者は早々に撤収(^^ゞ

ですので、周囲に気にせずに撮影が出来る訳で…







Photo by ↓の人(笑)


<img src='http://kura3.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/198368512_org.v1393148032.jpg' border='0' alt='' /

(笑)


<img src='http://kura2.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/198336196_org.v1393120014.jpg' border='0' alt='' /



<img src='http://kura1.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/198336244_org.v1393120066.jpg' border='0' alt='' /
業務連絡:こういう感じになりました(`・ω・)ゝ


<img src='http://kura2.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/198336261_org.v1393120081.jpg' border='0' alt='' /




日中は暖かいですが、日没前の湖畔はかなり冷え込みますね(汗)

体の芯まで冷え込みました_| ̄|○



さて、そろそろ アレ が咲くかな… (*´艸`)

Posted at 2014/02/23 19:17:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | camera | 日記
2014年02月03日 イイね!

夜明けの散策



気が付けば2月…


ですが全然冬らしくない今日この頃(^^ゞ


気温差で体ヤられますわ( ̄Д ̄;;    マクギャリーです。




そんな2月の初日 1日(土曜)のお話…






AM3時に某所に集結(笑)


*金曜日、仕事終わってからのALL(爆)





本来目指していた場所には諸事情で行けず…


仕方ないので、プラン変更。




こんなの撮って時間調整(^^ゞ




そして迎えた 湖畔の暁


















刻々と変わっていく情景に、寒さも忘れるほどの熱中ぶり(笑)






レンズを変えて、ずっと遠くの様子を…









ファインダーを覗いて見るその先の景色はなんとも神秘的でした。








そして足元へ目をやると





















こちらにも 夜から朝 への移り変わりがありました。









周囲を見渡すと













寒さで頭がおかしくなった人が(核爆)


ヘンタイ注意です(笑)








そこからは睡魔との戦いを終え、日が暮れる頃には









新幹線狩り(^^



撮影中は新幹線ホームでなぜか 車談議(爆)





そして…







軽く毒盛っときました(`・ω・)ゝ



手持ちの重たさは慣れるのでご安心を`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

…でもほんとに慣れた件(^^









久々にALLで撮り遊んだ1日でした(^^



おんなじ物 を おんなじ場所で撮る事の出来ない人間 の集まりなので、

その場その時で撮影ポイントがコロコロと変わるのですが、そこで撮れた画も一つの出会いな訳で…

毎回イメージ通りとはいきません(^^


イメージしていたよりも良い結果が撮れたり、そうでなかったり。



それで良いんです。



不満ならまた行けば良いんだし、新しいイメージを別に考えても良いし…


あくまでも マイペース (^^    

むやみにシャッター切ったり、長時間露光したりはナンセンスかと。


以上 ボヤキでした。





さぁ  節分です。



豆撒いてきますwwww(`・ω・)ゝ
Posted at 2014/02/03 20:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | camera | 日記
2014年01月25日 イイね!

空へ



少しサボっておりました(^^ゞ


親父が手術の為、入院しており色々とバタついておりました。

当の本人は次の日には歩いてましたが(笑)


マクギャリーです。






少し前の話。


友人たちと セントレア空港 に行って来ました。








初めて行きましたが、施設内も綺麗で過ごしやすかったです(^^




この日は良い天気でしたが、風が強くて(^^ゞ


カメラ持っているのも苦痛でした。



そんな中、頑張ってきました(`・ω・)ゝ





撮り方がイマイチ分かりませんが…(^^ゞ








離陸する時の飛行機は迫力がありますね~




ふと上を見れば…




通り過ぎる飛行機があれば、




去りゆく翼。





帰りつく翼も(^^  

結構頻繁に離発着があるので、撮影が忙しかったです





空港内で 使い回しのキャベツを気にしながら昼食(爆) を済ませて場所移動。




ここでも 超強風の中 撮影頑張ってきました(苦笑)





辺りは日が暮れて行きますが…





待ちに待った夕暮れ時(^^



<img src='http://kura3.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/196642988_org.v1390653470.jpg' border='0' alt='' /


プロペラ機も良いですね~   夕暮れ時にはシルエットで↑



日中は…


<img src='http://kura3.photozou.jp/pub/263/3055263/photo/196642872_org.v1390653390.jpg' border='0' alt='' /


クッキリと(^^



旅客機にも色々と種類があると思いますが、こうして写真に収めると面白いです♪




でも、イマイチ撮影方法がよく分かりませんでした(苦笑)


あと、寒かったぁ~~~~( ̄Д ̄;;





では!┏○))↓ペコ
Posted at 2014/01/25 22:11:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | camera | 日記
2014年01月14日 イイね!

【画多め】 行って来ました。 鈴鹿走行会2014




この連休ですが


金曜日は ヘンタイ♂2名で おのぼりさん (^^






こんなの撮って大満足!  

腕と足をブローさせましたが(笑) 

そんなのどうでも良いと感じる位に楽しかった(⌒▽⌒)






で、土曜は 物資受け取り で午後からお出かけ…(ナゾ




そして ブローした腕と足を引きずりながら 

今年も行ってきました。



鈴鹿走行会 2014




とても楽しみにしておりました(^^

天気も良好!  


先日買ったサブ機 の試し撮りも兼ねてましたので(^^



↓より コンデジの RICOH GR でお送りします~♪











今年も↑の友人が走行されるのでご一緒させて頂きました。




走行前の昼食ですが…



昨年は 残念なメニューを注文して悔いを残す結果 となりましたが、


今年こそ!  と意気込み、レストランへ行ってみると


昨年とメニューが違う!( ゚д゚)ンマッ!!    これは旨いモノ食べれる!


と意気込み、なにを思ったか メガカレー を注文。




内心 「こういう場所って量少ないから メガ でも大丈夫でしょう!」

と思い、いざ受け取ると






















































なんすか? これ(汗)   ガチで メガ でした(爆)


国際サーキットでの昼食は今年も惨敗でした(。-`ω-)  


早くも来年の課題を残しつつ、走行までの時間ピットをウロウロ~(^^







昨年同じく本気な方々が来られてました。






素敵なお尻(^^







早めに着いて撮る歩くのも楽しい時間です(^^




ピットでひと休みしていると、某氏より

「慣熟走行あるけど乗らんの?」 とお言葉場を賜り…













俺氏 座乗 (爆)








BNR34 って広いですね~  もうリムジン並み(笑)






そんな BNRリムジン でちょっくら撮影。








そして… コンデジで流し撮り(笑)
















以上 RICOH GR での撮影でした。






メイン機の 1DX に持ち替えて撮影ポイントへ移動(^^


途中、我が部隊の隊員が逃亡した為、一人で撮ってました(ナゾ 高い¥3000でしたね…フッ





















途中、赤いお馬さんが…




コーナー侵入してから




あ~~れ~~(汗)  となるシーンがありましたが




無事に走り去りました。 ファインダー越しに少しヒヤヒヤしてましたが(^^ゞ



一方、友人は














微細なトラブルを乗り越え、昨年のベストを大幅更新(^^



おめでとう! 





タイヤが全てを物語ってました。




結構な枚数を撮りましたが、帰ってPCで見ると課題が残る結果になりました…


色々と勉強不足が身に染みました_| ̄|○



今度はイメージした画を収められるように頑張ります(^^





参加された皆様 お疲れ様でした!
Posted at 2014/01/14 20:06:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | camera | 日記
2014年01月13日 イイね!

【画多め】 行って来ました。 東京オートサロン2014 

この記事は、行ってきました 東京オートサロン2014について書いています。




早朝 頑張って起きて ヘンタイ2名 で始発に乗り込み

行って来ました(^^


東京オートサロン2014



私は初めてのオートサロン。

見る物すべてが新鮮・斬新でした。


そんなごく一部です。


































素晴らしい…




実に素晴らしい…




最高です(^^





タマリマセン…(萌






さて、続きまして…


チャンネー編 でございます(笑)


イマイチ撮り方が分からなかったですが、頑張りました(^^ゞ




































(爆) `;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!























色々な車やパーツ・お姉さんを見れて撮れて大満足なヘンタイ2名でしたが、


一番感動したのは…










V12スープラ と





スモーキー永田氏 を見れた事(爆)




歩き疲れましたが、とても楽しい1日でした(^^

行って良かったです!



shinさん カリスマ氏  お世話になりました。

ありがとうございました!   




最後までご覧いただき、ありがとうございました。

Posted at 2014/01/13 16:03:20 | コメント(10) | トラックバック(1) | camera | 日記

プロフィール

「神戸へ… HANS旅 http://cvw.jp/b/370412/41597840/
何シテル?   06/12 22:33
はじめまして<m(__)m> 三菱アウトランダー に乗る 「マクギャリー」といいます。 SUVは初めてなので、あまり派手にイジるよりも 大人な感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Prologue EWA-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 22:35:05
STUDIO-MESSE でさらに昇華! と オフにプチ参加 。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 23:40:11
KOJO VE-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 14:45:34

愛車一覧

三菱 アウトランダー オランダー (三菱 アウトランダー)
H19.6月納車でした。 背の高い車は初めてですが運転は楽しいです。 意外とキッチリ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
彼女の車です。 ノンダーボで4WD… 少々走りには不満だそうですが、雪道での運転を考えれ ...
その他 その他 ブログ用フォト (その他 その他)
ブログフォト用。
その他 その他 Canon EOS-1D X (その他 その他)
画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation