• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパセッキのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

早朝ドライブ

猫に早く起こされたので、

久しぶりに早朝ドライブへ。

しかし…



あらま、岩槻から先が通行止めだと!?

しゃーないので、

岩槻でUターンして帰りますか…



でも、折角だから

もう少し蓮田サービスエリアで時間潰したら

通行止めが解除されたりしないかな…



ところでドライブで便利なアプリ




オービスの最新情報を

バックグラウンドで通知してくれるのね

80キロ以上出せないビビりな私には無縁だけどw

ところでレクサスISアッパーアームによるキャスター1°増し、

高速巡航でビシッと矢のように走るようになりました。

ステアリングセンター付近の手応えも大きく異なります。

マークXで足りなかった直進安定感が、

手に入った感じといえばわかるでしょうか。

個人的には、街乗りと高速道路メインの方にもオススメします。
Posted at 2025/05/11 05:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

リチウムイオンバッテリー

昨日、マークXのバッテリーが3年半で突然死しました。
通勤時だったので1番困るパターンです。


その後、急遽有休を取り自宅に戻ってきました(仕事<趣味なので笑)。

さて、バッテリーはもってももたなくても秋の車検時に交換する予定でしたので、半年早かったものの計画を実行することにしました。

作業の方で少し触れましたが、2017年に購入したHA36Sアルトワークスでは、すぐにSHORAIバッテリーに交換し、恐ろしく低回転域のトルクが増加したかのように滑らかに走ってくれたので、今回もリチウムイオンバッテリーを投入いたします。ちなみに5年後に手放すまで全く問題は発生しませんでした。


そして今回は、この週末にモノが届かないと困ってしまうため、在庫確認と発送日、到着日を問い合わせしながら探し、その結果クラシックミニ専門店キャメルオートで販売しているULTRA NOVA UN-D24L を購入することになりました。

ケースサイズは60D24Lと高さ及び長さが等しく、純正のステーのまま取り付け可能でした。



便利なのがBluetoothでバッテリーの状態が確認できること。


さて、作業後の感想ですが、鉛からリチウムイオンへの交換は、アルトワークスと同じく効果覿面です。

まず、エンジン始動の時点で違い、セルの回り方がとても力強く、エンジンがスッと気持ちよくかかります。

走り出しも軽快で、Dレンジに入れてアクセルを踏んだ瞬間の反応が良くなると同時に、低速域でのエンジン回転が滑らかになりました。エコモードでも「ちょっとトルクが増した?」と思うほどで、全体的にクルマが軽くなったような感覚があります。

元の鉛バッテリー(PG60D23L)はCCA 550Aだったのに対し、今回のリチウムイオンはCCA 850A。
この「CCA(コールドクランキングアンペア)」というのは、−18℃の環境で30秒間に出せる電流の量を示す数値で、エンジンのかかりやすさや電圧の安定性に関わる大事な指標です。
数値上の違いはもちろん、実際に使ってみてその差はしっかり体感できました。

それから重量差も大きなポイント。純正の鉛が約15.5kgあったのに対し、今回のリチウムは実測で約5.7kg。なんと約10kgの軽量化です。
ちなみにまだ家の周りをぐるっと走っただけなので体感できておりませんが、フロントの動きは確実に変化すると思われます。

価格は56,100円(税込)と安くはないですが、始動性や走りの質感を考えると、アルトワークスの時と同様に個人的には納得の内容でした。

「バッテリー=消耗品」ではなく、「バッテリー=チューニングパーツ」であると、再確認できました。

もしどこかでお会いした際、是非乗って体感してみてください。言ってることがすぐに理解できると思います。

ショップの製品紹介では4キロとなっておりますが、応急起動機能が追加され多少重量増となっているようです。


https://camel-auto.co.jp/lithium_battery

※バッテリーが細く純正のステーではしっかり両端を固定できていないため、完璧な固定方法を考えています。






Posted at 2025/05/10 12:54:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

イベント:1クラス8~9台◎未経験者から参加できるグリップ走行会in筑波1000

久しぶりのサーキット走行に行くことにしました。

どなたか、ご一緒しませんか?

詳細と申し込みはこちらから。
http://rokurensei.jp/announce142.html

「イベント:1クラス8~9台◎未経験者から参加できるグリップ走行会in筑波1000」についての記事

※この記事は1クラス8~9台◎未経験者から参加できるグリップ走行会in筑波1000 について書いています。
Posted at 2025/05/06 21:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

娘の誕生日会

毎年同じカジュアルフレンチレストランで開いてます。

今回私はダイエット中ということもあり、プチコースにしましたが、胃が小さくなったからなのか食べすぎてしまいました。

オードブル


スープ


サラダ


フィレ肉


デザートとアイスコーヒー


明日は2台洗車してカロリーを消費しないと💦









Posted at 2025/05/05 16:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月04日 イイね!

北本温泉 湯楽の里

2日連続で色々な車の作業をやったため、

油やブレーキダストまみれになったり、

普段動かさない筋肉を使い疲れが蓄積しましたので、

近所の日帰り温泉湯楽の里に行きました。



長湯して疲れを癒し、

アカスリで全身サッパリして、

ついでに館内にある床屋で髪をカットして、

なんだかんだ1人で3時間ほど滞在しました。

ちなみに館内は、GWの真っ只中ということもあり、

小さなお子さんを連れた家族で賑わってしました。

自分が子供だった昭和時代、

あっても銭湯程度だったと記憶してますが、

日帰り温泉があっちこっちにでき始めたのは

この20〜25年でしょうか。


Posted at 2025/05/05 17:15:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マークXを近所の板金屋に出しました。
深夜、山林にあるアスファルト・砂利・養分化した落ち葉ミックスの林道で、カウンター当てながら走ってる時に流されすぎ、たまたまあった石積みに当たりガリってしまいました😹
なので目立つエクボや補修跡含め、右サイドほぼ塗りで直す事にしました。」
何シテル?   08/17 12:23
パパセッキです。 車好きなおぢさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

シフトコンバージョンパネル自作&自作GTシフター取付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:00:56
フロントエンブレム 磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 20:07:35
左リアABSキャンセルスイッチ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 16:52:38

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
3500ccのプレミアムです。 この1台で通勤と仕事、ドライブ、サーキットをこなす欲張り ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
トヨタのクラウンからホンダ ヴェゼルハイブリッドに乗り換えです。 ふと乗り換えよう思った ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation