• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr-Xの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2024年8月11日

左リアABSキャンセルスイッチ作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左リア側、ABSセンサーです。
2
リアシートを倒してパネル剥がせば、センサーの配線が室内に入って直ぐにカプラーが有ります。
3
2極側の配線がABSセンサーです。 これは、究極の選択でワッ!白か黒か時間が無い!白ダァ!パチッ!フーヨシ!!
4
何がヨシだよ! て事で、感じでギボシを取り付けて配線延長します。
5
でっ 運転席のステアリング左下のパネルに配線を接続したスイッチを取り付けました。
6
正常時のメーターは、こんな感じで・・・
7
でわ ポチッとな! VSCシステムチェックが表示されてABS・トラクションコントロールのランプが点灯します。解除OK!
8
通常に戻すには、エンジンを停止させてボタンオンにしてからエンジン始動させます。
9
別操作に成りますがトラクションコントロールスイッチ長押しで、VSCOFFに成ります。
10
⚠注意⚠ ABSセンサー配線にスイッチを割り込ませる事になるので誤作動が起こる可能性が有るのでオススメ出来ません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/08/16 アルミテープチューン

難易度:

ドライブスルー洗車

難易度:

BT接続のandroidで音楽が自動再生されなくなった対処法

難易度:

何の配線?

難易度:

純水洗車場

難易度:

ヘッドライトのリフレッシュ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Mr-Xです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
マークX GRX133改、後期仕様に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation